[過去ログ] ウクライナ情勢 787 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: (アウアウウー Sac7-WOaY [106.133.35.102]) 2022/11/19(土)14:28 ID:lRNeE6Pxa(4/5) AAS
>>34
親露の住民が明白に多いと言い切れるのはクリミアだけだよ
42: (ワッチョイ d7f0-XEtc [58.98.105.36]) 2022/11/19(土)14:29 ID:62XcYLrl0(2/2) AAS
>>33
まだ前線が遠いうちに撤退してるんだから無理っしょ。残った殿はいま掃討されてるけどさ。
ロシアは広い地域を一気にウクライナに明け渡す代わりに渡河の猶予を得た。
でもロシアが公表したほどスムーズに大軍が撤退できたかな?
43(1): (ワッチョイ cebb-+D7/ [217.178.193.21]) 2022/11/19(土)14:29 ID:wbGJ2uyJ0(3/15) AAS
外部リンク[html]:www.ukrinform.jp
> またナビトさんは、「私の個人的な観察では、『ロシアの世界』の支持者の中には、貧しい人、あるいは借金を抱えている人や、反社会的な生活をしている人もいた。私たちは、彼らを『ゴキブリ』と呼んでいた。そして、私たちの青年たち(ウクライナ軍人)が彼らを追い払ってくれた。ただし、皆ではない。まだ多くの人が残っている。彼らは穴蔵に隠れている」と指摘した。
ここでプーチンを支持してる人も、貧しい人、借金を抱えている人、反社会的な生活して、穴蔵に隠れているゴキブリさん何でしょうか?
44(1): (アークセー Sxbb-Urbm [126.160.114.19]) 2022/11/19(土)14:29 ID:7Me/x73Yx(1/5) AAS
HIMARSやドローン、歩兵携行対戦車ミサイル対空ミサイル確かに
これだけ眼の前で戦果見せられる買いたくなるのはわかるが
航空攻撃航空優勢はもうどこも捨てるのか
45: (オッペケ Srbb-Nt8A [126.156.204.204]) 2022/11/19(土)14:29 ID:GPsx2LTrr(8/28) AAS
尚アノンが「陽動」って言葉が好きなのは
わかりやすく言いやすい作戦で頭が良さそうだからである
46: (ワッチョイ 1af8-ihPV [125.200.113.222]) 2022/11/19(土)14:30 ID:dqftGTld0(1) AAS
鈴木宗男氏 ポーランド着弾、ゼレンスキー大統領「フェイク主張」も「もっと強く、もっと激しく」求める
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>「ゼレンスキー氏はもっと強く『ウクライナのミサイルではない』と発信することにより、欧米諸国が公平、公正な頭づくりになって行く」
「ゼレンスキー氏はもっと強く、もっと激しく『ウクライナのミサイルではない」と繰り返し主張して戴きたい』」とし、
「私は一にも二にも一日も早く和平、停戦になってほしいだけである」とつづった。
47(3): (ワッチョイ 1b7c-owpT [116.70.156.100]) 2022/11/19(土)14:30 ID:BDW8gJyd0(2/4) AAS
ウクライナのインフラ設備の修理無理っぽいな
修理というより丸ごと入れ替える以外に方法なさそうだな
ロシアのクリミア大橋の工期遅れを笑ってる場合じゃない
48: (アウアウウー Sac7-mN4W [106.133.119.59]) 2022/11/19(土)14:30 ID:9uw+mJhxa(3/11) AAS
>>30
まあ、何度も話題に出るけど、ソコだよな
ゼレンスキーはキーウから逃げなかった。それがウクライナ戦争の全て
しかも世界中でリモート演説かまして資金と武器と味方をかき集めてきた
だから軍も市民も踏ん張れた
確かに英雄が出現した
49(1): (オッペケ Srbb-xWpF [126.254.180.190]) 2022/11/19(土)14:30 ID:aTPvcaTKr(1) AAS
川を盾にしてるとはいえ機動力が無い塹壕による長い陣地構築はあんまり意味ねえぞ
部隊同士で助け合うこともあんまりできないから
結局は無駄に前線に兵力を張りつけるしかなく補給も大変
ロシアの兵站能力では川の後ろに下がったところで補給事情が劇的に改善するわけでもない
やるなら戦車や装甲車があれだけやられる前にやらんとな
50: (オッペケ Srbb-Nt8A [126.156.204.204]) 2022/11/19(土)14:31 ID:GPsx2LTrr(9/28) AAS
>>43
何スレか前に固定回線で今デートだとか言ってるプーアノンいたやろ…悲しいなぁ…
51(2): (ワッチョイ b66a-stRS [183.86.37.233]) 2022/11/19(土)14:31 ID:YpL7GOKM0(4/11) AAS
ウクライナの次の目標肌どこなのか?
パルチザンとの連携ができてるのなら、クリミア開放に突撃ってのもありかもしれない。もしクリミアが奪還できたら、その勢いを駆ってマウリポリ、ザポリージャを挟撃できる。渡河作戦はかなり難しいだろうけどね。
52(2): (アウアウウー Sac7-mN4W [106.133.119.59]) 2022/11/19(土)14:33 ID:9uw+mJhxa(4/11) AAS
>>47
そこで日本にご注文を頂ければ良い仕事をさせていただきやすぜ
今なら円安でお手頃価格
53: (ワッチョイ f6e8-vOdf [223.135.99.72]) 2022/11/19(土)14:33 ID:aWhV2mZH0(3/3) AAS
>>38
だがしかし、ロシア軍参謀本部は南部のウクライナ軍の攻勢にびくびくしていた
6/
⚪︎ロシア占領当局者とロシア軍統帥部は、ウクライナ南部におけるさらなるウクライナ軍の反攻作戦に関して、ますます懸念するようになっているようだ。
Twitterリンク:gdpanzergraf
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
54(1): (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100]) 2022/11/19(土)14:34 ID:Uh7SmG2I0(3/17) AAS
>>51
案外、既に渡っていたり
して?
55(1): (ワッチョイ 3324-fkV+ [118.240.83.133]) 2022/11/19(土)14:35 ID:YW/uk28Z0(1/9) AAS
>>44
有人機は高コストだから無人機で代替、対空はミサイルである程度は補えるということで、
完全に自前で有人航空作戦をするのはもう、ごく一部の金持ちの国だけと言うことなんでしょう
56: (アウアウウー Sac7-mN4W [106.133.119.59]) 2022/11/19(土)14:37 ID:9uw+mJhxa(5/11) AAS
>>49
むしろヘルソン奪還されたからクリミア全域がトーチカUや空爆の射程範囲に入った
そしてロシアにIRIS-Tは無い
57: (ワッチョイ 1b7c-owpT [116.70.156.100]) 2022/11/19(土)14:38 ID:BDW8gJyd0(3/4) AAS
>>52
今は場繋ぎで最低でも15kVA級以上の非常用発電機を送りまくるしかないな
58(1): (ワッチョイ 6301-SxA5 [60.116.238.100]) 2022/11/19(土)14:39 ID:Uh7SmG2I0(4/17) AAS
>>55
若者が少ない日本など
無人化や遠隔操作だよね。
化石脳が徴兵とか言い出す
さ
59(1): (ワッチョイ b66a-stRS [183.86.37.233]) 2022/11/19(土)14:39 ID:YpL7GOKM0(5/11) AAS
>>54
そんな情報あり?
60: (アウアウウー Sac7-WOaY [106.133.35.102]) 2022/11/19(土)14:39 ID:lRNeE6Pxa(5/5) AAS
>>52
というか、既に支援体制に入っとる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.566s*