[過去ログ] ウクライナ情勢863 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964: (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125]) 2023/01/25(水)13:37 ID:fGf7coGV0(25/33) AAS
>>951
トヨタのロシア工場は日本政府がトヨタに頼み込んで作った国策工場だからね
日本の持分の復興予算を使ってウクライナにトヨタの工場作って帳尻合わせするのは如何にもありそう
965(1): (JP 0H7f-mb7y [165.76.190.5]) 2023/01/25(水)13:37 ID:HT4rrPXFH(2/2) AAS
>>955
インドは幼児婚の風習がまだ残ってるからねえ。望んでなくても人口爆発してしまう。
966(1): (オッペケ Src7-vjPO [126.193.171.216]) 2023/01/25(水)13:37 ID:ZBacAVMmr(3/4) AAS
レスありがとうございます。
やっぱポーランドとドイツって人によって凄い割れますね
個人的にはドゥダ氏の言動は終戦後のNATO見据えた狸演技なきもします
フサリア直径なので来たら欧州1ガチるってのはこれまでの陸戦配備みれば
967: (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125]) 2023/01/25(水)13:38 ID:fGf7coGV0(26/33) AAS
>>963
ロシアが世界10位なんだから没落するだけだよ
968(1): (ワッチョイ ff02-j5s0 [27.81.59.57]) 2023/01/25(水)13:38 ID:ya14IMmr0(3/3) AAS
>>923
中国の人口減少は実はもう何年も前から始まってて
国勢調査的なヤツで精査したら実態が明らかになって共産党が焦ったって話がある
ネットゲームや娯楽を規制し始めた一昨年辺りに判明したんじゃないかって噂
969: (ワッチョイ ff61-3TeY [61.119.145.214]) 2023/01/25(水)13:38 ID:N2m/Hn8w0(6/7) AAS
>>961
NATOで地上管制機飛ばして機甲の統率するだろうしな。
970: (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125]) 2023/01/25(水)13:39 ID:fGf7coGV0(27/33) AAS
>>966
ウダウダ小田原評定してたら国を分割された歴史があるからな
有事の立ち回りは子供の時から叩き込まれてるだろ
971: (ワッチョイ 735f-88l+ [106.72.136.129]) 2023/01/25(水)13:40 ID:ZwDJbkTJ0(7/7) AAS
>>959
ユンカー出身だからドイツ人じゃね
972(1): (ワッチョイ 6f02-88l+ [119.106.61.28]) 2023/01/25(水)13:40 ID:aCDE4y2R0(36/41) AAS
でも言われてみれば、ロシア政府ってあまりポーランドを弄らないよな
なんでやろ
973: (スッップ Sd1f-1H6R [49.98.212.46]) 2023/01/25(水)13:40 ID:72OzzTmEd(1) AAS
>>732
土管から突然登場するとかすれば面白いのにね。
974(1): (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125]) 2023/01/25(水)13:40 ID:fGf7coGV0(28/33) AAS
>>968
10年ぐらい前からもう直ぐ人口減少するって予想は結構あったんだけど
各省があげる人口統計が出鱈目だったから実態に政府が気づかなかったんよ
975: (ワッチョイ 8f82-dxYA [113.20.244.9]) 2023/01/25(水)13:41 ID:hTh8PJ2u0(1) AAS
>>684
湾岸戦争朝鮮戦争などアメリカ軍は陽動作戦大好きだからそこは大丈夫だろう
976(1): (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125]) 2023/01/25(水)13:42 ID:fGf7coGV0(29/33) AAS
>>972
もの凄い軍拡してるし、現政権が結構ガチだって知ってるからだろ
977: (ワッチョイ 6f02-88l+ [119.106.61.28]) 2023/01/25(水)13:42 ID:aCDE4y2R0(37/41) AAS
>>974
先週NHKに中国の人口担当の人が出てたけど、
カメラに向かってめっちゃ困った顔して見せてたのびっくりしたわ
けっこうヤバイっすねみたいな感情を隠してなかった
ヤバイらしい
978: (ワッチョイ a351-j5s0 [118.87.147.171]) 2023/01/25(水)13:42 ID:6uxjOh9O0(18/19) AAS
>>957
アメリカもフランスも農業国だからウクライナも大丈夫
は違うでしょ
日本もだけど、アメリカやフランスは一通り何でも作れる工業国だけどウクライナはそうじゃない
そもそも基盤からして経済が貧弱すぎるんだから
まずは外資呼び込んで合弁で工場作るところからだよ
ただ当たり前だけど戦争や内戦やってる国でそんな事できない
だから戦後はちゃんとNATOに加盟させて安全保障を担保して欲しい
979: (ワッチョイ 437c-Zb46 [116.70.156.100]) 2023/01/25(水)13:42 ID:Ev+VPBUd0(2/4) AAS
>>965
南インドに普通に奴隷市場がまだあるしな
まぁ昨今の情勢ではインドをポリコレ棒で叩くメリットないから西側は知らぬふりして、インドと同レベルかちょいマシくらいの中国の人権状況叩きまくることに終始してるが(日本的にもそうじゃないと困るからいいんだけど)
後、インドが物理的に増えた人口を経済成長につなぐことが不可能な最大の理由は、水の量と質の確保が無理だから
インドが雇用も産めなく経済成長燻ってんのは工業化にシフトできないからだね。したくても無理。
よって今後は過剰な人口吸収できずに、その日の飯どころか水も飲めない貧困層が増える。
980(1): (スッップ Sd1f-y21c [49.96.31.104]) 2023/01/25(水)13:43 ID:9xw5ZhAId(5/6) AAS
そういえば今後ウクライナ軍はアメリカ式の諸兵科連合に再編して行くらしいけどどのくらい時間かかるものなん?
981(2): (ワッチョイ 437c-Zb46 [116.70.156.100]) 2023/01/25(水)13:44 ID:Ev+VPBUd0(3/4) AAS
>>980
高橋杉雄曰く最速で6週間らしい
982(1): (ワッチョイ 6f02-88l+ [119.106.61.28]) 2023/01/25(水)13:44 ID:aCDE4y2R0(38/41) AAS
ロシア人のほうがウクライナ人より勤勉だってのは割と言われてることなんよ・・・
ウクライナの人たちは良く言えば暖かくてのんびりしてるが、
悪くいうと、ナマケモノなところがあるようだ
どっちかというと、工業は不得手なんじゃないかなぁ・・・
983(3): (ワッチョイ 5302-lBYx [114.19.167.125]) 2023/01/25(水)13:45 ID:fGf7coGV0(30/33) AAS
>>981
裏の報道1930では陸自OBが2ヶ月って言ってたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.340s*