[過去ログ] 初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1014 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659
(2): 12/14(土)19:05 ID:joYUKvL/(2/6) AAS
>>656
爆弾や砲弾などの着発信管は着弾時の衝撃で作動するので機械的な故障の他に柔らかい地面だと不発になることはままある
10月に起きた松山空港の不発弾爆発事故がおきた滑走路の延長部分は古い航空写真で見ると砂浜なので、おそらくそこに落ちたために長い間不発状態だったと思われる
660
(1): 12/14(土)19:07 ID:joYUKvL/(3/6) AAS
>>659
松山じゃなくて宮崎だなごめん
661
(2): 12/14(土)19:46 ID:cHTYg7jt(1) AAS
戦国時代、防御側は砦や山などを築いて高地から攻撃することが多かったですが
何故塹壕戦をしなかったんですか?
城や堀、砦を作るより塹壕のほうが短期間で作れますし、その攻略の難しさは歴史が証明していると思うのですが
662: 12/14(土)19:56 ID:3V1xTp0G(1) AAS
その当時は塹壕とは呼ばないで塁とか堀とか言ってたよ
鎌倉時代なら元寇に対して石積みの防塁を作った
663: 12/14(土)20:28 ID:joYUKvL/(4/6) AAS
>>661
塹壕自体は近代突然現れたものではなく西欧でも中世から攻城戦ではジブザグ塹壕を掘って城壁や堀に近づき、そこから攻撃したり坑道を掘って地下から城壁を爆破するという戦術が取られている
日本でも大阪夏の陣及び冬の陣などの攻城戦では仕寄(しより)道という名称で同じように塹壕を掘って接近・攻撃を行っている
664: 12/14(土)20:34 ID:joYUKvL/(5/6) AAS
>>661
あと第一次大戦で塹壕戦が行われるようになったのは機関銃が使われるようになって歩兵の前進突撃が自殺行為になったから
それ以前は野戦では歩兵や騎兵が優位な位置を確保するために移動を続けて数時間で勝敗を決する機動戦が基本であり、その支援を行う砲兵が戦場で即席の防御陣を作ることはあっても長期間籠もるような塹壕を作るのは要塞攻略戦でもなければレアだった
ただ南北戦争などでも先に優位な位置(多くは高所)を確保した側がj急造の浅い塹壕や即席の防壁を作って敵の攻撃に備えることはあった
665
(1): 12/14(土)21:05 ID:inqSdmzV(1) AAS
質問です
瀬島龍三をどう評価してますか?
お聞かせください
666: 12/14(土)21:21 ID:joYUKvL/(6/6) AAS
>>665
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。
>>3
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

よそで聞け
667: 12/14(土)21:23 ID:HOsY1ZKO(2/2) AAS
203高地は最初は大砲の弾丸を散弾使ってたんだが
コンクリートで固められた要塞にはほとんど意味が無くて
その後の突撃で全員死亡みたいな話しばかりでハァハァ
668: 12/15(日)02:51 ID:VtNGBS5l(1) AAS
>>657-660
詳しい解説ありがとうございます
うーんtype3が3式由来ならちょっとアレな感じだなーw まぁ制作上の由来だろうからちょっとしたメタでしかないけど
669
(1): 12/15(日)07:01 ID:CDtN7sda(1/3) AAS
レジスタンスやパルチザンはどの程度勝利に貢献したんですか?
何か有名なものはありますでしょうか?
670: 12/15(日)07:03 ID:+0KLXQHf(1/2) AAS
>>656
> 実射試験に使われた珊瑚礁よりも島の土壌が柔らかかったため、信管が作動せず不発となったものが

参考文献や出典が全く記載されていないので、ウィキ編集者の思い込みでしかない
砲弾や爆弾が炸裂しない可能性は、単純な動作不良や信管の工作不良や安全装置の解除忘れなど使用手順の間違いもある
25番(250?)以上の爆弾の場合、弾頭と弾底に最低2つの信管が付いているので、軟地盤への着弾での不発の可能性は低い
三式弾の場合は着発信管ではなく、弾子を空中で散開させるための機械式の時限信管だったので動作不良だった可能性の方が何倍も高い。
671: 12/15(日)07:04 ID:+0KLXQHf(2/2) AAS
信管の調定ミスの可能性もあるな
672: 12/15(日)07:08 ID:7+HHSlKy(1/2) AAS
巡航ミサイルの不発弾ってなんで起きてしまうの?
燃料切れで森に突っ込んだとかならまだわかるけれど、いくら柔らかい地面とはいえウン百
673
(1): 12/15(日)07:11 ID:7+HHSlKy(2/2) AAS
誤送信ゴメン

いくら柔らかい地面とはいえウン百km/h以上で飛んでいるものが堕ちたら爆発するんじゃないかって思ってしまう
脆い人と比べたらいけないのかもしれないけど、一部を除いて徹甲弾でもあるまいし、軽くしなきゃいけないし、ミサイルの類ってそこまで丈夫じゃない(耐熱とかは別)だと思うから、田んぼや雪原に堕ちたとしてもペチャッと潰れてドカンと爆発するイメージがどうしても抜けないんだが、実際はどうして不発になってしまうんだろうか?

もちろん中には不発のものがあるのは確率論的にはわかるけど、具体的にどんなときにどんな理由で不発になってしまうのか知りたい
674
(1): 12/15(日)09:46 ID:8569z22h(1) AAS
冷戦時代のアジアのアメリカの軍事同盟国は日本韓国以外だとどこになりますか?
675: 12/15(日)09:46 ID:1NYPxQUd(1/2) AAS
高性能火薬そのものは安定しており、衝撃を加えても爆発しないから
676: 12/15(日)09:50 ID:ib9YB+8z(1) AAS
飛翔中に強力な空気圧を受けても爆発しないように調整されてるんだから地面が柔らかかったら爆発しないだろ
力学的には空中だって何もない空間ではないんだから
677
(1): 12/15(日)09:54 ID:1NYPxQUd(2/2) AAS
>>669
ユーゴスラビアのチトー率いるパルチザンは、他の東欧諸国と違い、(連合軍やソ連軍の支援もあったが基本)自力での祖国解放に成功しており、このため戦後は東西両陣営の影響力の少ない独自路線を行けた
678: 12/15(日)14:30 ID:ccHby1uS(1/2) AAS
>>674
外部リンク:ja.wikipedia.org
東南アジア条約機構(とうなんアジアじょうやくきこう、英語: Southeast Asia Treaty Organization, SEATO)とは、アメリカ、イギリス、フランス、パキスタン、タイ、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランドの8ヵ国によって1954年9月8日に結成され1977年6月30日に解散した、西側諸国の反共軍事同盟である。
1-
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s