[過去ログ]
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1014 (1002レス)
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1014 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
484: 名無し三等兵 [] 2024/12/05(木) 22:56:45.23 ID:smkBcEbo >>483 そう考えたのがポルポトである年齢以上の国民は全員殺そうとしたよ 地上の楽園が出来て良かったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/484
485: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 04:26:07.18 ID:z2+jLvrV >>475 ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/485
486: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 05:53:55.19 ID:YuIuHOxD >>459 三年式や九ニ式の放熱筒は銃身の後半を覆っているフィン付きのもので、 車載機関中の銃身全体をカバーしているものとは全くの別物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/486
487: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 07:32:44.87 ID:xrwito8E 榴弾は何故100mm程度程度のものから155mmのものまであるんですか? また日本が野砲と榴弾砲を混成で運用していたのはなぜですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/487
488: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 08:37:21.21 ID:A8Q5A6AU あの中国ですらいまだに天安門6月4日はトラウマだからな、一応誰が見ても正当な理由が無いとどうにもならんよ、なお特攻祭りでおなじみ殺人鬼昭和天皇さんぇ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/488
489: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 09:09:02.29 ID:NBalaaXz >>487 何故榴弾は100mm程度のものから155mmのものしかないと思ったんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/489
490: 名無し三等兵 [] 2024/12/06(金) 11:39:11.46 ID:aVcy58a3 モスボールする74式戦車は一切アップデート とかしないで保存するのですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/490
491: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 12:01:47.50 ID:D6JePxWl >>487 100ミリクラスや150ミリクラスと違いがあるのは機動力やコスト面の問題 150ミリクラスになると輓馬で牽引するのは困難になってくるので 当然部隊の機械化が必要になる 帝国陸軍に全師団砲兵を機械化するような予算はないので100ミリクラス以下の砲が必要となる そして帝国陸軍も他国にならって師団砲兵を軽・重榴弾砲の編成に一本化したい つまり機械化かつ重装備化した近代砲兵に編成し直すつもりだったが 日中戦争で戦費が嵩み旧式装備の在庫は増える一方で更新が進まなかっただけの話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/491
492: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 12:13:22.40 ID:1xAFytSi >>490 旧式兵器のアップデートはモスボールから復帰する時に行うものでモスボール“する”ときにやるものではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/492
493: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 15:27:22.66 ID:gqee5ZKg 日中戦争の航空戦は序盤の渡洋爆撃から中期の重慶爆撃、零戦初の実戦やP-40登場までが最高潮で 太平洋戦争が始まると急に両軍とも不活発になっているような印象を受けます 日本側が不活発になるのは機体や燃料を南方に取られたからだと想像が付きますが 以降中国空軍も不活発になっていたのは何故でしょうか? P-43ランサーのような新鋭機も受領しているので日本機が減った隙を突けば航空優勢の奪取すら出来そうな気がしますが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/493
494: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 15:55:33.47 ID:gptHLFYE F-14トムキャットって スパローやフェニックスミサイルの誘導は後部座席の人がやるから エリア88のミッキーが 一人で乗ってたのは とんでも設定だったんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/494
495: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 16:07:39.08 ID:AKj8oyLk >>493 中華民国空軍は1942年頃には一旦壊滅状態になったあとアメリカの支援を受けて再建を行い、戦争中は主にインドから雲南省への空輸ルート(ハンプ)の防衛を行っていた アメリカと共同して攻勢に出るようになったのは1944年以降 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/495
496: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 16:10:22.13 ID:Uf6HckPq >>494 スパローもフェニックスも前席の操作で照準、発射はできる。 索敵から評定、発射まで一人で全部やるのは大変だろうけど、できないということはない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/496
497: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 16:12:54.89 ID:dcwIeLEH 援蔣ルートで最後まで生きてたビルマルートも実態は1942年以降は効率のよくない空路で、陸路でドーンとが再開できたのは戦争後半だからね そこに>>495もあるから積極的に打って出る余裕は中国側にもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/497
498: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 16:39:39.58 ID:A8Q5A6AU チョンの戒厳令で軍隊が国会になだれ込んでましたけど こんな明らかにおかしい命令には従わないっていう部隊も1つくらい無かったんすか? なに?軍隊って首相や司令官が殺せといえばどんな相手でも殺しちゃうんすか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/498
499: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 17:07:01.25 ID:dcwIeLEH 従わないから発砲する奴が出てこなかったんでしょ 結論ありきで書いてるの丸出しで幼稚、オナニー気持ちよくてやめられないんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/499
500: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/06(金) 17:18:09.18 ID:gptHLFYE >>496 えーっそうなんですか ユーチューブの動画に 釣られたのかな ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/500
501: 名無し三等兵 [] 2024/12/06(金) 19:06:30.53 ID:Mc2+fEoV >>494 そもそもエリ8ではマッコイ爺さんのルートをもってしてもフェニックスは入手できてないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/501
502: 名無し三等兵 [] 2024/12/06(金) 21:30:26.69 ID:YnlJa3ME >>492 thx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/502
503: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/07(土) 03:34:02.92 ID:irx5kmGq >>490 その通り。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1730980420/503
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 499 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s