[過去ログ] ウクライナ情勢394 IPなし ウク信お断り (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307
(2): 2024/11/22(金)01:31 ID:XzFPp90Q(1/2) AAS
結局北朝鮮の戦闘映像が1つも出てきてないんだけどどうなってんの
308
(1): 2024/11/22(金)01:33 ID:oRJt0WoL(1) AAS
>>307
オナニーしてる
309
(1): 2024/11/22(金)01:34 ID:BFP3Itue(1/3) AAS
司令部がストームシャドられたのにクルスク全然影響ないのか
ロシアの士官優秀すぎるだろ
310
(1): 2024/11/22(金)01:36 ID:64HwzPna(1) AAS
>>309
影響無いっていうか損失出しすぎて一旦停止状態になってたじゃん
だから無能司令官死んでねーかなとか話題になってたわけで
311: 2024/11/22(金)01:38 ID:XzFPp90Q(2/2) AAS
>>308
つまんね
312: 2024/11/22(金)01:39 ID:RKAEKSpw(4/13) AAS
ロシア、中距離弾道ミサイル発射と米当局者 ウクライナはICBMと主張
11/22(金) 1:01配信

西側諸国の当局者2人もロイターに対し、初期分析に基づく情報として「ICBMではない」と明らかにしていた。
313: 2024/11/22(金)01:42 ID:RKAEKSpw(5/13) AAS
ウクライナ東部で爆発…ロシアがICBM“実戦使用”か “核弾頭”搭載せず発射の意図は
11/22(金) 1:16配信

ロシア側の狙いについて、防衛省防衛研究所・長谷川雄之主任研究官に聞きました。

防衛省防衛研究所 長谷川雄之主任研究官
「“核を積んで欧米を狙える”というメッセージではないか。特にアメリカがATACMS=長射程のミサイルの使用許可を出したことをロシアはかなり嫌がっていた。対抗して『核ドクトリン』を改定し、核使用のハードルを下げた。今回の発射で『口だけではない』『実際に核を使うぞ』というアメリカをはじめとするNATO諸国への揺さぶりとみられる」

防衛省防衛研究所 長谷川雄之主任研究官
「プーチン大統領は国内の強硬派から『弱腰』との批判も出ている。ICBMの発射は、強硬派へ配慮し、世論をコントロールする狙いもあるのではないか」

(Q.今回、ICBMを発射したとみられるロシアですが、実際に核使用の危機は高まっていると考えるべきですか)
省2
314: 2024/11/22(金)01:45 ID:RKAEKSpw(6/13) AAS
“人類最後の日に発射されるミサイル”ICBMをロシアが発射か… 狙いは核使用の警告?小泉悠さんが解説 ゼレンスキー大統領「ウクライナを実験場にしている」と非難【news23】
11/22(金) 1:01配信

東京大学 先端科学技術研究センター 小泉悠 准教授
「目的は敵国の中枢部をたたく。基本的に弾頭は核。通常の爆薬が積まれることはまずない。“ICBMを発射する”とは本来、第三次世界大戦が始まって人類最後の日みたいな状況のはず。これまでにICBMが戦争で実際に使われたことはない。基本的には伝家の宝刀で、抜かないことに意味がある兵器」

小泉悠 准教授
「純軍事的に言うと、あまり意味はない。大陸間弾道ミサイルにしろ、中距離弾道ミサイルにしろ、数千キロ先とか1万キロ先のものをたたくミサイル。ところが、アストラハンからウクライナ・ドニプロまで1000キロ。射程の短いミサイルで良いわけだから、軍事的に合理的な行動ではないとすると、政治的なメッセージだったんだろうと」

小泉悠 准教授
「ヨーロッパの国々は核兵器もそんなに持っていないし、警戒システムも持っていないし、国も小さいし、“実際にロシアが核を使ったら一番困るのはあなた達では”とプーチン大統領は繰り返し言ってきた。わざわざ大陸間弾道ミサイルと中距離ミサイルの間くらいだと思うが、そういうものを撃ち込んでみせるのは、目の前で見ているヨーロッパの国々に対して、“自国を危険に晒してでもアメリカが守ってくれるかわかりませんよ”とも同時に言ってきている」
315: 2024/11/22(金)01:46 ID:/ur6YH/I(1/3) AAS
>>310
クルスクは9月以降、ロシア軍の前進と包囲が続いてるだけだぞ
ウク信は適当なフェイクニュースで踊りたがってるようだが
ユーリ・ポドリャクのようなゴシップチャンネルの
810部隊の無謀な突撃云々も結局フェイクだったしな
316: 2024/11/22(金)02:02 ID:/kUHjpck(1) AAS
ウクライナ万歳!!

ウクライナに栄光あれ!!!
317
(1): 2024/11/22(金)02:04 ID:XxtxoUXZ(1) AAS
なんかクルスクでのロシア軍の損失頑なに否定したがるやつおるなあ
suriyakみたいな中立マッパー追うだけでも激しく押し引きしてほぼ進めなかったのはわかるしロシア寄り中立のmilitary summaryなんかでもdisasterだのロボティネだの言って大損害で停止したことを解説してる
ウクライナ寄りのDSとかOSINTマップ作ってるMajakovskとかPoul volantとかは言わずもがな
それと実際の映像見りゃとんでもない損害出したことは誰だってわかる
そこへんの映像は大体がウクライナがネタ元だから都合の悪いウクライナの損害はカットされてるだろうけど、それでロシアの損害が無くなるわけでもない
リュビモフカ奪還してゼレニシュリャクあたりまで進んだ反攻までは良かったけど11月に入ってからこの前までやってた反攻はお粗末にすぎた
318: 2024/11/22(金)02:04 ID:hT9CC0Zq(1/5) AAS
クルスクはもう半分は取り返した
319: 2024/11/22(金)02:06 ID:A2ToFJDh(1/10) AAS
x.com/Kalibrated_Maps/status/1859615720197292387

ロシア軍は、ゾロタ・ニヴァからヴェリカ・ノヴォシルカ方面へ西の高速道路に沿って大きく前進した。
320: 2024/11/22(金)02:07 ID:BFP3Itue(2/3) AAS
>>269なんか普通に進軍してるっぽいじゃん
321: 2024/11/22(金)02:07 ID:LzIM57TE(1) AAS
ロシア領土を守るためにあらゆる武器を使うという点において、プーチン大統領がブラフを打っていると考えるのは、プーチン大統領を知らない人々と「狂人」だけだ。

セルビア大統領アレクサンダル・ヴィチッチ
.me/CyberspecNews/68626
322: 2024/11/22(金)02:08 ID:gnzqsI91(1) AAS
一部で無謀な突撃があった事と前進し続けることは両立する
323: 2024/11/22(金)02:09 ID:Vy0KnQE2(2/6) AAS
切り抜き動画で戦局語るほどアホらしい事もない
324: 2024/11/22(金)02:10 ID:Ihkr/eiA(1/2) AAS
昨日の夕方の攻撃後に空に残った痕跡。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
t.me/CyberspecNews/68628?single
325: 2024/11/22(金)02:11 ID:dkVg5l/u(1) AAS
クルスク方面でのロシアの損害を否定してる人なんかおらんやろ
前代未聞の大損害とか言うウク信の妄想が馬鹿にされとるだけやで
326: 2024/11/22(金)02:12 ID:A2ToFJDh(2/10) AAS
x.com/Alex_Oloyede2/status/1859518620398711075

さて、クレムリンからの警告射撃が始まりました。

🇷🇺🇺🇦ロシア連邦は、ドネプロペトロフスクに向けて、通常弾頭を搭載した初のICBMを発射しました。情報筋によると、これはウクライナのNATO施設に対するものだそうです。
1-
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s