[過去ログ] ウクライナ情勢394 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766(1): 2024/11/22(金)16:55 ID:pLYrZK8+(5/5) AAS
>>757
ちと違う
攻撃側には選択肢がある、兵力を注ぎ込む時と場所を選べる、防御側はそれが選べない
だから局地的に戦力比に著しく差が出るのは仕方が無い事なんだよ
ウクライナ側はあの広大な土地をロシア軍が来る来ないに関わらず
満遍なく守らないといけないんだから
だから全体的に兵力で劣ってもロシア側は小さい部隊単位での方位戦なら頻繁に仕掛けられんだよ
767: 2024/11/22(金)16:56 ID:LlCAi7PM(2/2) AAS
西キエフ東キエフになるお
768: 2024/11/22(金)16:57 ID:9cQGSwuk(1) AAS
>>762
オデッサは欲しいよな
凍ってない港は必要だわ
769: 2024/11/22(金)16:57 ID:Z6cb68Jg(19/25) AAS
今回のIRBM攻撃は勉強になった
あれは高速な上に螺旋を描いて落ちてくるから対空システムで落とせないわけか
まぁたしかにそうだわな
ラグビーでフォワードが相手をタックルで倒せるのは、あくまで相手が二次元的な動きしかしないからなわけで
770(1): 2024/11/22(金)16:58 ID:uas9HTW+(2/2) AAS
クルスクは精鋭を送り込んだ
↓
戦線停滞で露軍増援にジワジワ削られる
↓
東部が危なくなったので精鋭は東部に送ってクルスクに今居るのは国境警備隊上がりの奴らだ
↓
東部大敗北、クルスクもジリ貧
ウクライナの精鋭どこだよ?
771: 2024/11/22(金)16:58 ID:BAcq93cD(11/17) AAS
>>751
1000日=33ヶ月なんで単純計算で132万人の死傷者。
200万人以上動員してウクライナに60万人投入してるロシア軍に押されてる。
割とあってんじゃないかな?
今のウクライナ軍は60万人いないのかもね。
772: 2024/11/22(金)17:00 ID:ldD2HO0+(1) AAS
ただ満遍なく守ってる様でもその実、兵力スカスカだから良いように浸透されてるんだろうけどな
重層に手厚く守られているのはゼレンスキー等のいる首都キエフ周辺だけだろう
そっちは遊兵しちゃってるけどな
773: 2024/11/22(金)17:00 ID:BAcq93cD(12/17) AAS
>>765
そういえばベルリンは東西に分かれてたな。
流石にそこまでロシア軍は来ないと思うが。
774: 2024/11/22(金)17:05 ID:6oPtXto7(2/6) AAS
アメリカはあほなことを言っているらしいな
中距離弾道ミサイルを使用することはだいぶん前からわかっていて、数百初の迎撃ミサイルをウクライナに提供したから恐ろしいことは何も起こらないと
アメリカ政府も背後の勢力も痴呆症の老人か狂信者ばかりでこの事態の深刻さがわかっていないんだろうな
775: 2024/11/22(金)17:06 ID:r0r8bzsM(24/24) AAS
>>766
だからこそ奇襲や陽動は数で勝る側の作戦だってずっと言われてたのにな
ボルチャンスクなんか典型で、ただでさえ苦しいウクライナが政治的に絶対落とせないから、かなりの戦力の投入を強いられている
結果として戦線が引き延ばされて東部がかなり崩れやすくなった
逆に数的劣勢の側が奇襲なんてのは悪手も最悪手で、防御側が最小の戦力で遅滞しつつ、前線の兵は動かさず攻勢を維持するだけで、奇襲のために兵を抽出された前線は面白いように崩れていく
これがクルスクだわな
776: 2024/11/22(金)17:07 ID:DxVcw3B4(1) AAS
佐藤優
これは、エマニュエル・トッドさんが『西洋の敗北』(文藝春秋)の中で言っているんですが、
ウクライナは戦うことによって初めてウクライナ人って概念ができた。トッドさんが言っているのは、
この戦争の戦闘が終わった瞬間、ウクライナはバラバラになるだろうと。だから、ウクライナという意識で
固めるためには、戦争を続けないといけない。戦争をやめたらウクライナはなくなってしまう、こういう状態です。
池上:その通りだと思います。ウクライナって、国の中が二つあるいは三つに分かれていて、ウクライナの東部は
ロシア語圏で自分たちはウクライナに住んでいるロシア人だと思っている人たちが大勢いました。
777: 2024/11/22(金)17:16 ID:6oPtXto7(3/6) AAS
クラホヴォは撤退できずに、全滅だろうな
778: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 2024/11/22(金)17:19 ID:xxmyze2F(1/8) AAS
池上彰はテレビでは馬鹿な視聴者相手に遊んでるだろ
本気出したらヤバい
779(1): 2024/11/22(金)17:20 ID:IZS5dRwq(1/3) AAS
>>770
NATO傭兵司令部とウクライナ軍は別なんでは?
指揮系統も別でだからグダグダだったりして
ウクライナ軍の司令官はだから不満があるのかも
数だけでなく質や運用の問題
大軍でも実質竹槍兵でドローンも機関銃もなけりゃ森に引きこもるでしょ?
それでも熟練兵で連携があればなにかできるかもしれない
即席兵でいいのは前の徴兵で刈り取った後
そこから無理矢理徴兵やってる
780(1): 2024/11/22(金)17:27 ID:6oPtXto7(4/6) AAS
大金持ちの奴らは核シェルターがあるから核戦争が起きても大丈夫と考えているんだろうが、そんなに甘くないと思う
地上が放射能で汚染されて、核戦争による気候変動が起きたら、地下に隠れていても、まもなくシェルターが崩壊して死ぬことになる
核戦争で生き残っても、地獄
781: 2024/11/22(金)17:31 ID:C+yn1lBF(5/11) AAS
ウクライナ「ICBMを撃ってきた!」
ロシア「???」
アメリカ「うーんICBMではないな」
ウクライナ「いや確実にICBMだ!」
ロシア「新型 …距離…」
ウクライナ「え?」
ロシア「新型中距離弾道ミサイル 名はオレシニク 以後よろしく」
アメリカ「おー👏」
782(3): 2024/11/22(金)17:32 ID:BaeDZCnZ(12/22) AAS
核戦争起きたら起きたで俺は生き抜くよ
何をしても罪にならない世界観で生きるのも楽しそうだ
783: 2024/11/22(金)17:35 ID:r0e3v3Oc(1) AAS
極超音速ミサイル「オレシュニク」が発射され、音速の壁を突破した後のロシアの恐怖
x.com/M0SC0W0/status/1859869936983867649
784(1): 2024/11/22(金)17:43 ID:6oPtXto7(5/6) AAS
>>782
都市部に住んでたら生き残れる確率は低いよ
785(1): 2024/11/22(金)17:45 ID:AulfFqJu(1) AAS
太平洋戦争の日本軍なんて皇軍200万を太平洋にばら撒いても
米軍とドンパチやってた部隊はその中の10分の1どころかもっと少ないぐらいだったからな
大半は孤立して遊兵化して餓死が病死
うろ覚えだが戦没者で戦死2割、餓死や病死8割だっけか?、戦死も輸送船沈められて水没死が
かなり占めてたり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s