[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ309【日英伊共同開発】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 警備員[Lv.30] 12/08(日)14:18 ID:91EO2QSD(10/18) AAS
記者会見でイタリア国防相が日本の次期戦闘機に関心を示したとハッキリ答えてるだろ?

日本がテンペストに参加したならそんな表現にはならんし
日本の次期戦闘機開発事業は継続事業にできない
明らかなにイタリア国防省は日本の次期戦闘機開発参加を打診し
GCAPは日本の次期戦闘機を共通機体として受け入れた

防衛省がハッキリとイタリアの対日接近を隠さなかったのは
この時点でイギリスのFCAS(テンペスト)の頓挫は確定しており代案検討に入ってたから
321: 警備員[Lv.30] 12/08(日)14:21 ID:91EO2QSD(11/18) AAS
外部リンク[html]:www.mod.go.jp

イギリス国防省も2022年7月の公式発表で代案検討を認めている
公式記録でテンペスト頓挫が確認できるから観測記事を根拠にして嘘を書いても無駄
322
(3): 12/08(日)14:44 ID:UCqnGHD6(2/4) AAS
>>317
そんな話は聞いたことがないが、スウェーデンはここで妄想してるような英の計画への不信ではなく英伊とのコンセプトの違い(機体規模など)から
離脱して代わりにそれが近い日本が第3のパートナーになったという記事は見たな。
あと、その過程で英伊のテンペストとF-Xの機体共通化研究をしている時に訪日したイタリアの防衛大臣が次期戦闘機の話題を出してぜひ一緒にやりましょう
みたいなことを言うのは当然なのに、これがイタリアのテンペスト離脱の証拠とかいう妙な妄想に発展するのは理解できない。
323
(1): ! 警備員[Lv.5][新芽] 12/08(日)14:48 ID:pm2IdbWH(2/4) AAS
>>322
>英伊とのコンセプトの違い(機体規模など)から
>離脱して代わりにそれが近い日本が第3のパートナーになったという記事は見たな
この記事を出してみて?
機体規模が問題になってたなんて初耳なのだが。

2018年頃から3カ国でやってて、日本とスウェーデンとの間の防衛協定もその枠組み内での
補強、て意見は覚えてるな
324: 警備員[Lv.30] 12/08(日)14:55 ID:91EO2QSD(12/18) AAS
>>322

イタリアはテンペストを離脱しないと
日本の次期戦闘機開発には参加できないだろ
イタリア国防省の動きだからレオナルドからでるコメントとは訳が違う
イタリアの国防政策としての動きだからテンペストは破綻の危機にあったのは間違いない
325: 警備員[Lv.30] 12/08(日)15:00 ID:91EO2QSD(13/18) AAS
>>322

日本の次期戦闘機は継続事業
FCAS(テンペスト)は戦闘機開発計画として成立しなかったのが答え
GCAP・GIGO合意では財政的・技術的貢献に応じた作業分担というイギリスが明確なワークシェア獲得が出来ない屈辱的合意
テンペストが頓挫してなければ、こんなに屈辱的な合意にはならんだろ(笑)
326: 12/08(日)15:08 ID:09pqjtyd(3/12) AAS
FCAS APは当初計画通り続いているが
逆に日本のほうが当初にでてたスケジュールからするとFCAS APに合わせた形に変わってる
327: 警備員[Lv.30] 12/08(日)15:14 ID:91EO2QSD(14/18) AAS
GCAPはFCASとは別事業(笑)
328: 12/08(日)15:30 ID:09pqjtyd(4/12) AAS
それなら次期戦闘機開発とGCAPも別事業でしょ
329: 12/08(日)15:32 ID:09pqjtyd(5/12) AAS
2022年4月日伊防衛相会談後の岸が話した内容は以下。
「具体的には、F−X次期戦闘機についての共同開発についての関心を示されたところであります。」
単純に日英で進めてた共同開発の話しにイタリアも入れろってことでしょ。
330: 12/08(日)15:33 ID:QWi51Kdx(1/5) AAS
FCAS APが計画通りなら今年いっぱいは調査/構想設計(総期間4年)
実際は調査/構想設計を1年やっただけで要求性能の一致でGCAP合流
1年で要求性能が固まるってだけでも異常としか思えない
331: 警備員[Lv.30] 12/08(日)15:34 ID:91EO2QSD(15/18) AAS
GCAPはいきなり試作機制作からスタート(笑)
332: 12/08(日)15:41 ID:09pqjtyd(6/12) AAS
2021年7月に日英防衛相会談でサブシステムレベルの協力の話が合って、
2022年8月に読売の報道とかで日英機体共通化の話しが出てきて、
2022年12月にGCAPが発表っていうのが流れ。
まず日英の協議があってイタリアはGCAPへ参加。
333
(1): 12/08(日)15:45 ID:UCqnGHD6(3/4) AAS
>>323
But as an industry source explained to Breaking Defense, over time it emerged Sweden’s vision “didn’t quite line up with what the UK and Italy wanted,
but they continued to have interest in some aspects of the program and future combat air technologies.” Ultimately, when the FCAS effort morphed
into the GCAP effort, Japan effectively replaced Sweden as a third partner.
breakingdefense.com/2023/03/sweden-joining-uk-japan-italy-fighter-effort-seen-as-unlikely-by-industry-partners/

「機体規模など」というのは当時の推測と実際にSaabが出す次世代機コンセプトが単発機ばかりであることから海外では定説化しているもの。
もちろん理由はそれだけではなく、さらにウクライナ戦争以降の事業優先度の変化もある。
いずれにせよ平等なパートナーシップではあるがGCAPが英主導で実質的には日本の参加したテンペストという認識はどこ見ても同じだよ。
日本主導というのは一度も見たことがない。

During a press briefing at its Linköping, Sweden headquarters, Saab revealed the first details surrounding its Future Concept Air System study,
省8
334: 警備員[Lv.20] 12/08(日)15:46 ID:cCvnWYbo(1) AAS
新情報はないけどナバロさんの記事
外部リンク:aircomment.info
335: 12/08(日)15:48 ID:09pqjtyd(7/12) AAS
元々「日英両政府の協議で、要求性能がほぼ共通し、開発時期も重なることから、機体の共通化が適当だとの認識で一致した。」って話でしょ。
なにが信じられないのやら。
336: 12/08(日)15:48 ID:QWi51Kdx(2/5) AAS
俺は日本主導の共同開発派で純国産派ではないつもりだけど
こんなん見ちゃってるから英の評価はかなり低い
x.com/BAESystemsAir/status/961548481256189957
337
(1): 警備員[Lv.31] 12/08(日)15:50 ID:91EO2QSD(16/18) AAS
サブシステムレベルの協力と日本の次期戦闘機を共通機体にするGCAPとでは真逆の話だと気がつこう
サブシステムの共通化は別機体前提にした装備の共通化
GCAPの日本の次期戦闘機を共通機体にするのは、機体を共通にして装備を使用国で別にするという全く内容が異なる
サブシステムレベルの共通化を協議してたからGCAPになるという流れは本来あり得ない
テンペストが頓挫しないとGCAPにはなり得ない
338: 12/08(日)15:50 ID:QWi51Kdx(3/5) AAS
例の落とすだけのベイ、公式がツイートしてたんだぜ
339
(1): ! 警備員[Lv.6][新芽] 12/08(日)16:02 ID:pm2IdbWH(3/4) AAS
>>333
俺は日本主導なんて話はしてないが…機体規模なんて話は当然ないよね?
そして
1年以上まえ、て話は何処
>>316
1-
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s