【GCAP】F-Xを語るスレ309【日英伊共同開発】 (953レス)
1-
抽出解除 レス栞

6
(3): 11/28(木)16:24 ID:iHzrs6vO(1) AAS
搭載エンジンはロールスロイスのXG240になったみたいだね。
内部構造がXF9とは全く違うな。
外部リンク[pdf]:www.sjac.or.jp
42
(3): 11/30(土)22:59 ID:xpWkPirY(2/2) AAS
>>35
英国厨なんていねえよ
いるのは現実を直視できない頭の悪い日本主導厨と国産厨だけ

どういうわけかGCAPの実証エンジン>>6はXF9ではなく2018年来RRが宣伝してきた内装発電機と4本の抽気ダクトを持つテンペストのエンジン
どういうわけかGCAPのアビオニクスはISANKE&ICSというテンペストの目玉機能の開発に三菱電機も加わる形でコンソーシアムが組まれている
mitsubishielectric.com/news/2023/pdf/0315.pdf
GCAPの公式機体モックアップとそのレンダリングを公開しているのはどういうわけかいつもBAE
どういうわけかGIGOとJVの本部はイギリスにあり開発も2025年から本格始動というテンペストの計画通りに進んでいる
もちろん資金源としてイギリスが入れたかったサウジもジュニアパートナーか何かで結局参加の方向だ
どういうわけか結果として何もかもイギリスに好都合な形で進んでいる
省1
164
(4): 12/05(木)11:31 ID:qStCi/JD(2/5) AAS
F-2のポンコツぶりと貧相なアビオニクス見れば
どう考えても英伊任せだわなぁ
169
(3): 警備員[Lv.36] 12/05(木)13:03 ID:a3ZOIPaf(1/2) AAS
>>164
複合素材を主翼に使ったものの修理できない寿命もわからない事になってるんでしょ?
188
(5): 12/06(金)03:03 ID:5EJuHRMb(1) AAS
@
1/n RID が発行した AVIO の CEO へのインタビューに関する小さなスレッド。GCAP に関する部分だけを報告します。これは私が共有したい主な関心事であり、追加情報のために雑誌を購入する価値があるからです。ここで部分的に報告されています。
https:
//x.com/PeppePilota/status/1864685859519287755

@
4/n 技術的な面についてですが、彼は、一般的なアーキテクチャはすでに定義されていると報告しており、その後、AVIO (ただし、IHI と RR も) が 2 つのエンジン デモンストレーターに取り組んでいるとも述べています。
@
5/n 雑誌の報道によると、デモンストレーター(EJ200 をベースに構築)があり、各パートナー(IHI、RR、AVIO)が独自に開発した技術を実装し、独自に検証および改良する必要があるとのことです。
238
(7): 12/06(金)19:57 ID:nS/USpvP(1/2) AAS
The GCAP program instantiates an equal partnership between the aforementioned member nations. In the U.K., BAE Systems will act as the initiative’s prime contractor and produce the GCAP aircraft’s airframe. The jet’s engines will be designed and built primarily by Rolls-Royce, its electronics by Leonard’s U.K. division, and its weapon systems by MBDA?a U.K.-based joint-venture of Airbus, BAE Systems, and Leonardo. In Japan, Mitsubishi Heavy Industries will act as prime contractor, with Japanese engineering concern IHI Corporation and Mitsubishi Electric providing supplemental engine and electronics development respectively. In Italy, Leonardo S.p.A. will function as prime contractor, with Italian aerospace and defense firm Avio Aero providing engine subsystems and the Italian division of MBDA contributing additional missile-system development.

エンジン設計製造はRRで、IHIはエンジンの補助開発だそうだ
322
(3): 12/08(日)14:44 ID:UCqnGHD6(2/4) AAS
>>317
そんな話は聞いたことがないが、スウェーデンはここで妄想してるような英の計画への不信ではなく英伊とのコンセプトの違い(機体規模など)から
離脱して代わりにそれが近い日本が第3のパートナーになったという記事は見たな。
あと、その過程で英伊のテンペストとF-Xの機体共通化研究をしている時に訪日したイタリアの防衛大臣が次期戦闘機の話題を出してぜひ一緒にやりましょう
みたいなことを言うのは当然なのに、これがイタリアのテンペスト離脱の証拠とかいう妙な妄想に発展するのは理解できない。
410
(3): 12/10(火)13:36 ID:OrvzCm0i(2/5) AAS
>>409の結果こうなった。

日本は現在のF2戦闘機が10年後をめどに退役するため、後継機が必要となっていた。
しかし新しい戦闘機を開発するには、ばく大なコストがかかる。それに対するアイデアが他国との共同開発だ。
コストやリスクを減らせるし、同じ装備品を使用することで、協力強化にもつながる。
すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった。(NHK)

12月9日付の「イルソーレ24オーレ」紙によると、3カ国は、NATO加盟国が共同開発した現行の戦闘機
「ユーロファイター タイフーン」の後継に当たる戦闘機「テンペスト」を共同開発する。
日本は次期主力戦闘機導入計画(F-X)において後継機の開発計画を進めており、英国とイタリアの
「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった。(JETRO)

GCAPは、ベースとなる英国の第6世代戦闘機「テンペスト」が2018年から開発がスタート。
省11
457
(4): 12/11(水)10:00 ID:toysssqv(1/12) AAS
やはり先生方は正しかったなw

報道1930 (2024/03/20放送) 日英伊 次期戦闘機 共同開発の実態…日本の本当の実力は?

【発言者】
荒木淳一(元空将)
佐藤丙午(拓殖大教授、防衛省政策評価に関する有識者会議委員)
黒井文太郎(軍事ジャーナリスト)
Trevor Taylor(英王立防衛安全保障研究所教授)

・GCAPは日本がテンペストに参加しテンペストをベースにする共同開発だから主導はイギリス(佐藤、黒井)
・今回はF-2の時とは違いエンジン含めた技術も出せるので同じ位の発言権を目指していて英もある程度日本の話を聞く(黒井)
・テンペストとF-Xはタイムフレームだけでなく方向性(海洋国家向けの航続距離の長い制空+マルチロール機)も似ていた(黒井)
省11
491
(3): 12/11(水)17:21 ID:e0S1hrGg(5/10) AAS
>>490
1ヶ月くらい前にワークシェアは全て決定してるとレオナルドの社長が言っている。
いつまで昔話をしてるんだ
493
(3): 12/11(水)17:27 ID:toysssqv(8/12) AAS
>>485
それぞれ開発主体があり日本はMHIというだけだぞ?w

日英伊3カ国による共同開発は、2022年12月9日に発表。英国とイタリアが、英独伊西の欧州4カ国が共同開発した
戦闘機「ユーロファイター」の後継機として、2035年の就役を目指す次世代戦闘機「テンペスト」の開発を進めて
きたものがGCAPに引き継がれた。日本では、F-2戦闘機の後継がGCAPとなった。機体はBAEシステムズ、レオナルド、
三菱重工業(7011)、エンジンは英ロールス・ロイスと伊アヴィオ、IHI(7013)、ミッションアビオニクスシステムは
英レオナルドUKと伊レオナルド、三菱電機(6503)が各国で開発主体を務め、プロジェクトを統括していく。
www.aviationwire.jp/archives/313077
507
(3): 12/11(水)18:40 ID:toysssqv(11/12) AAS
>>503-505
だから「英国とイタリアが、英独伊西の欧州4カ国が共同開発した戦闘機「ユーロファイター」の後継機として、
2035年の就役を目指す次世代戦闘機「テンペスト」の開発を進めてきたものがGCAPに引き継がれた」ので
英は開発拠点どころか20年にはすでにテンペスト専用工場のフューチャーファクトリーまで建設済みでそこで先進DX製造工程の研究もしている。
511
(3): 12/11(水)18:56 ID:PbKhcMOZ(1/2) AAS
>>507
>次世代戦闘機「テンペスト」の開発を進めてきたものがGCAPに引き継がれた」
「GCAPにテンペスト計画が吸収された」の間違いじゃないの?
だったらなんで日本の「次期戦闘機」の設計本部と同じ場所にGCAPの設計センターが新設されるんだよ
537
(3): 12/12(木)09:45 ID:iUPJ8mHz(1) AAS
>>493
ええっ?どういうことなんですか?
私、念仏さんの妄想信じてたからGCAPは日本が単独設計した機体をイギリスとイタリアにカスタマイズとライセンス生産させる計画だと思ってたのに
どうして「英国とイタリアが、英独伊西の欧州4カ国が共同開発した戦闘機「ユーロファイター」の後継機として、2035年の就役を目指す次世代戦闘機
「テンペスト」の開発を進めてきたものがGCAPに引き継がれた」つまり統合時の存続側はテンペストだったなんて真相が報じられてるの???
GCAPは日本の次期戦闘機がベースって言ってたじゃん!!!
アンチの言う通りGCAPはテンペストだったってこと??
541
(3): 12/12(木)10:34 ID:OIj52gB3(2/4) AAS
>>540
>ECRS MK.2
既に、Electronic warfare、Electronic attackまで出来るので・・電子戦機能の統合が不十分なF-2のレーダーは古くさく見えるね。もちろんF-3用なら全て同等機能は有する予定
uk.leonardo.com/documents/64103/22616345/LDO_UK24_00623+ECRS+MK2+LQ.pdf/941e48cb-7bfa-4a05-ddd1-24df1934f444?t=1713199552362

英伊の機体は両方これになるのかな。日本の素子でバージョンアップするとかの噂(佐藤議員など)はどうなるのか?
604
(4): 12/13(金)08:21 ID:LmkYfzq1(1/7) AAS
イギリスがアビオ担当とかレーダーを開発するとかそういう話ではなく、テンペストが進めていたISANKE&ICSを
GCAPの中核のミッションアビオニクスシステムとして日英伊で共同開発している

テンペストのISANKE&ICSプロモ
youtube.com/watch?v=mzjPAUzorG0

GCAPの発足で三菱電機もISANKE&ICSの開発に参加
mitsubishielectric.com/news/2023/pdf/0315.pdf

三菱電機防衛システム事業部長の洗井昌彦氏によるとこのISANKE&ICSはGCAP総開発費の25%を占め
戦闘機の能力の半分以上を生み出す
breakingdefense.com/2023/03/new-uk-japan-italy-fighter-takes-shape-with-electronics-details-emerging/

そうなった理由はGCAPはプログラム統合時に存続側となったテンペストの共同開発に日本が参加する形だから
省10
606
(3): 12/13(金)08:41 ID:weOLxn7V(2/2) AAS
 今回の試験飛行では、胴体側面および下部に新たに増設されたポッドが与える飛行特性を評価したとのこと。その結果、これらポッドがあっても安定して飛行できることが確認されたとしています。これを受け、「エクスカリバー」は今後、イングランド南西部ウィルトシャー州にある防衛技術企業キネティックの研究拠点で作業を受ける予定です。

国産厨が妄想を並べ立てても現実はこれw
636
(3): 12/13(金)22:04 ID:LmkYfzq1(4/7) AAS
>>604
日英伊それぞれFTBを飛ばした開発成果が統合される先がオープンアーキテクチャでテンペスト用に作られていたミッションアビオニクスシステム、、、で思い出したのが防衛省が出してたこれ

(1)次期戦闘機のインテグレーション支援
次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、
①ミッション・システム・インテグレーション、②運動性能とステルス性の両
立、③コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分
野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、
ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分
析・評価を行ってきました。

最初はLMに傾いたけど技術開示が厳しくて結局テンペストのほうに乗っちゃったのかなと。
641
(3): 12/13(金)23:12 ID:6Kq2sFTe(3/4) AAS
別スレからの引用だが、こんな情報をみつけた。
  
862 避難所の名無し三等兵 sage 2024/12/13(金) 14:40:15 ID:/Swg.5i60
外部リンク:x.com

>「ミラー生物の脅威」
>いまの合成生物学では光学異性体のアミノ酸を使ったり、左巻きDNA・RNAのバクテリアを作れたりする。
>「間違って自然界に鏡像生命が漏れ出したら何が起きるのかわからない。この種の研究をやめるべき」という複数の学者による提案がなされたとか

チキンブロス…

英国の次世代戦闘機GCAPの試験機内部
外部リンク:breakingdefense.com
省6
717
(5): 12/15(日)02:16 ID:Vh8hsfLm(2/2) AAS
>>714
そこまでは言わんけど現状イギリスに戦闘機エンジン用ATFが無いのは事実っぽい
イギリスはNGTEの大型施設が2000年代位に閉鎖されてから新設してないんだろうな
上の公聴会の別セッションでの証人も務めたRUSIのテイラー教授の20年12月のレポートにRRはテンペスト用エンジンの概略設計をしたが必要とみられる
高空試験設備が国内に無くアメリカ、大陸欧州、東アジアで可能性を探っているとある
Rolls-Royce has generated an outline design for an engine for Tempest that will deliver speed and range to the aircraft, limit its heat
signature and also generate extensive electronic power for the electronic warfare and weapons needs on the aircraft, which are expected
to grow over time. There are some unresolved engine issues that include the anticipated need for a high-altitude test facility, which is not available
in the UK. Possibilities are being investigated in the US, continental Europe and even East Asia.
static.rusi.org/tempest_programme_final_web_version_0.pdf
省6
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.450s*