【GCAP】F-Xを語るスレ309【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
545: 12/12(木)11:53 ID:qa2PQ+4e(1/2) AAS
別に実証機で空中試験をしていなくてもサブシステムや構成要素単位で地上試験できていればいい
日本が地道に研究してきたものだってそう
ウエポンベイとかインテークとか空中試験していないし
546: 12/12(木)11:53 ID:bmNMi56o(1/6) AAS
>>541
素子はいくらでもVupしてよい
肝は使い方のノウハウだし、それがないとポンコツ
547: 12/12(木)11:56 ID:qa2PQ+4e(2/2) AAS
実証の成果だって参加国間の分担調整で内部共有すればいい話でマスメディアに出す必要はない
口で言えばいいとか意味不明すぎる
548(1): 12/12(木)12:02 ID:2nILPSqP(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
次世代戦闘機はレーダー+IRST+電子戦装置等を統合して表示するスマートセンサになる
レーダーやセンサーを其々個別に扱うって概念じゃ無くなってくる
549(2): 警備員[Lv.36] 12/12(木)12:03 ID:gAZDjuhy(1) AAS
>>548
F-2に搭載せんかな
550(2): 12/12(木)12:21 ID:zTCCyxKD(2/6) AAS
>>542
外部リンク:committees.parliament.uk
Uncorrected oral evidence: The Global Combat Air Programmeって項目
のセッション1のQ7でジャスティン・ブロンク教授がレーダー2はGCAPのメインセンサーの基になると言っている
これが全部のGCAPを指すのかイギリス版を指すのかは不明だが、少なくともイギリス版はレーダー2、正式名称ECRS MK.2が改造元になることはわかる
551(2): 警備員[Lv.15] 12/12(木)12:26 ID:n32zkvME(2/2) AAS
>>533
なんで開発センターと本部を同列に語るのか。
本部で開発を取り仕切るなら、わざわざ日本に開発センターを作る意味がない。
552(1): 12/12(木)12:26 ID:zTCCyxKD(3/6) AAS
>>550
外部リンク:committees.parliament.uk
2024年の2月6日、午前10:30 の貴族院議会の公聴会
553: 12/12(木)12:30 ID:TDrehdBC(1/2) AAS
>>549
F-2は次期戦闘機に置き換わるし今量産も出来ないので暫くは念頭に無いだろうな
554(1): 12/12(木)12:39 ID:TDrehdBC(2/2) AAS
>>541
エレメントレベルDBFがあるので、次期戦闘機にはそれを使うレーダーが使われるだろう事しか解らない
使われる素子は恐らく既に示唆されてるんだろうけど、このスレ中ではダイヤ基盤やGaN系の話は出てたのを覚えてるだろうか
GaN系ではどれが最も高性能になるんだろうか
InAlGaNかな
555(1): 12/12(木)13:07 ID:ZuXteMaj(2/8) AAS
>>551
記事でも本格的な開発に備えて自国の設計体制を整備するとしてちゃんと自国のと限定してるだろ
もし日本の拠点が特別でGCAP全体の設計をするならGCAP開発の中枢を担う設計センターみたいに書くよ
基本はリモート共同開発でも物によっては技術者の派遣も行うだろうからその時の受け入れキャパもあるものを作るのは当然
レオナルドの説明ではJVはイギリス本部と4つのサイトがあるらしいので小牧南はそのうちの1つなのかもな
記事ではGIGOと絡めてるけどそっちは管理のほうで開発業務はJVが担うし
556(1): 12/12(木)13:49 ID:bmNMi56o(2/6) AAS
>>554
レーダーっていつでもアプデ交換可能なものでしかないんだし
戦闘機配備に合わせて強引に完成させる必要性が全くない
いちいち気張らんでいい
557: 12/12(木)14:00 ID:McFGD7vL(2/3) AAS
三か国が納得した上で機体の仕様を決めなければならない
日本主導主導言ってる奴はいい加減なことを吹いているバカチョン野郎だ
558: 12/12(木)14:34 ID:xkd8vFgb(1/7) AAS
木原前防衛大臣が国会答弁でわが国主導で開発することに自信を持っていると
述べているので間違いないw
言わせたのは防衛省、
発信場所は国会答弁という嘘が許されない場所、
発言者は防衛省のトップである防衛大臣。
反論があるならどうぞw
559: 12/12(木)15:06 ID:ZuXteMaj(3/8) AAS
頻出の政府答弁だが防衛省のいう我が国主導の定義はこれだよ
政府参考人(土本英樹君) お答え申し上げます。
委員御指摘の我が国主導の開発とは、御指摘の防衛力整備計画に明記しているとおり、次期戦闘機の共同開発に当たりまして、まず
第一点目としまして我が国が求める主要な要求性能を全て満たすこと、
第二点目といたしまして将来にわたって適時適切な改修の自由を確保できること、
第三点目といたしまして高い即応性を実現する国内生産、技術基盤を確保することを実現するものでございます。
共同開発に至るまでの日本、イギリス、イタリアの協議を通じまして、我が国主導が実現できるとの確信が得られたことから三か国の
共同開発を決定したものでございまして、我が国主導は確保できるものと考えているところでございます。
いわゆる三要件というやつで防衛省はGCAPが、日本の求める主要な要求性能を全て満たし、将来にわたる改修の自由があり
国内生産できる、という確信が得られて共同開発に踏み切ったため我が国主導は確保できると考えていると言ってるだけで
省2
560(1): 警備員[Lv.21] 12/12(木)15:21 ID:rrlHK7b0(2/3) AAS
アンチは予算という現実見ようね
外部リンク[html]:jm2040.blogspot.com
それと三菱重工とIHIが契約してる現実
561(1): 12/12(木)15:26 ID:xkd8vFgb(2/7) AAS
わが国主導で問題ない 了解w
3国で協議した結果わが国主導が実現できると確信が得られた。 了解w
状況証拠(予算)
6年間にわたり連続して機体設計に金がつぎ込まれてる。
今年度でエンジン設計の「最終工程である詳細設計」にとりかかっている。
BAEは実証機にかかり切り、RRはEJ200改しかない。テンペストは英国向けの名前しか残ってない。
わが国主導なら日本発の設計が採用される。
主導でないなら採用されんし、主導でもない。 反論していいよーw
よって機体とエンジンは日本が設計したものがベースである。
以上w
省2
562: 12/12(木)16:07 ID:ZuXteMaj(4/8) AAS
>>560
その契約もパートナーが未定のため構想設計のさわりの部分をやると説明していた初年度の次期戦闘機(その1)以降は
英国企業、イタリア企業との共同開発だしな
日本企業とだけ契約しているのもGIGOに契約業務が一元化されるまでは各国でバラバラに契約という話の通りだな
家護谷事業監理官(航空機担当)
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2
年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そ
ういうことでございます。
まあ早い話が以前からイギリスとの将来戦闘機スタディもずっと一緒にやっていてテンペストへの参加も誘われていたから
省7
563: 12/12(木)16:16 ID:ZuXteMaj(5/8) AAS
>>561
機体(BAEが発表)もエンジン>>457 460, 465もアビオ(ISANKE&ICS)も全部テンペストのじゃんw
英国とイタリアが、英独伊西の欧州4カ国が共同開発した戦闘機「ユーロファイター」の後継機として、2035年の就役を
目指す次世代戦闘機「テンペスト」の開発を進めてきたものがGCAPに引き継がれた。
ということで当然だけど
564(1): 12/12(木)16:23 ID:xkd8vFgb(3/7) AAS
2022年12月、「令和4年」にGCAPが発足した。そこまでは日本単独開発。
「令和2年」2020年は日英両国には何の関係も無いな。
条約締結の手順も踏まない国際協力なんてこの世に存在しないw
それで話し合ったらしいがそれがなんだって_?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s