【GCAP】F-Xを語るスレ309【日英伊共同開発】 (1002レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
961: 12/18(水)20:13 ID:heGSCwdO(1) AAS
サウジは他の業界見ても石油で儲からなくなったらで大金で地盤無しで買って産業化出来ずを繰り返してる国だろ
石油無くなっても根付きそうなの何よ
962: 12/18(水)20:31 ID:f1kug4D0(3/3) AAS
自動車も作れんのでは戦闘機なんて夢のまた夢じゃ、アキラメロン
戦闘機を自国開発できる国は例外なく自動車を自国開発できるが、その逆はないのだ
963: 12/18(水)20:52 ID:8dtgpHic(1) AAS
F-15ジャパン・スーパーインターセプター(JSI)プログラムの支援契約をボーイングが獲得(The Aviationist)―
68機が米国で改修され、大幅な性能向上が実現する見込み。
外部リンク:aviation-space-business.blogspot.com

F-3配備までの繋ぎとして、こっちの事業も早急に進めないといけないんだが
もう「ボーイング」って名前を見るだけで不安感を覚えてしまう・・・・
964: 12/18(水)22:21 ID:ng/+lFP2(2/2) AAS
【GCAP】F-Xを語るスレ310【日英伊共同開発】
2chスレ:army
965: 12/19(木)01:09 ID:0+NDQom7(1/3) AAS
公文書であることろの次期戦闘機用エンジンシステム(その1)以降の仕様書に共同実証のうち共同設計を行うって書いてあるんだから何言っても無駄なんだがな
966: 12/19(木)01:11 ID:0+NDQom7(2/3) AAS
次期戦闘機用エンジンシステム(その1)時点では次期戦闘機用エンジンシステムはテンペスト側で採用する予定も生産する計画もないわな
それでも設計に加わっていたと
967: 警備員[Lv.4][新芽] 12/19(木)05:07 ID:Lfyhc0eA(1/2) AAS
アンチは本当に学習できないな
量産前提のものは生産体制も設計しないといけない
実験品のような1品ものじゃないから生産方法も設計する必要がある
イギリスやイタリアでも生産するなら生産方法は共に共同設計しないわけにはいかない
2025年度からの協業でに設計はそうした生産方法の設計もある
詳細設計というのは生産方法の確立もやる
イギリスやイタリアでも次期戦闘機用エンジンを生産するなら共同設計考慮するのは当然

共同設計というフレーズだけ切り出すのはバカ
968: 警備員[Lv.4][新芽] 12/19(木)05:17 ID:Lfyhc0eA(2/2) AAS
「次期戦闘機用エンジンシステム(その1)以降の仕様書に共同実証のうち共同設計を行うって書いてある」

そりゃ当たり前だろ
イギリスやイタリアも採用するのだから、イギリスやイタリアと性能が設計通り出るのか実証する必要がある
その後に生産方法を日英伊で考え構築するから生産方法を設計する

仕様書はアンチのようなバカに説明することは想定してないからクドクド書かないだけ
あの仕様書を読んで最初から設計に参加してたなんてトンデモ解釈する知能の人間に読ませることは想定してない
969
(1): 警備員[Lv.27] 12/19(木)06:11 ID:z1o+Hztu(1/4) AAS
広い意味では協業に向けての体制構築も設計なんだよな
GCAPの国際協業が円滑に機能する為の設計

XF9-1は実機に搭載は想定してない
だから単なる実証エンジンというのは間違い
XF9-1は戦闘機用エンジンのプロトタイプだから続きがある
実機に搭載するエンジンに設計変更が必要性だし、量産方法を設計する必要がある
量産型には耐久性を含めた性能面での改良も必要
実機に搭載することを想定してないから、次期戦闘機では全くの別エンジンが開発されるではない

XF9-1が単なる実験品ならイタリアも次期戦闘機に乗ろうとは思わなかっただろ
量産型になる想定だからこそCGと模型だけのイギリスより遥かにリスクが低い
970: 12/19(木)09:34 ID:pb9qvyJ6(1/3) AAS
>>969
半分合ってる
XF9は単なる学習研究で続けてるに過ぎない

共同開発が確定した今、GCAPとXF9は無関係になってしまったのだ
RRと共同で進めてるエンジンが採用決定
971: 警備員[Lv.27] 12/19(木)09:36 ID:z1o+Hztu(2/4) AAS
そういうデタラメを
いつまでも言うからバカにされる
972: 12/19(木)10:09 ID:cYHMMIEY(1/7) AAS
IHIの今年度のお仕事は予算もついて量産飛行型XF9エンジンの詳細設計だ。
今年度中(3月まで)に終わるといいな。
詳細設計終わったらもう試作機製造ですよ、本番用のやつ、すごいw

予算が出なくて学習研究すらできないRRはつらいですね(鼻ほじ
973
(1): 12/19(木)10:13 ID:MOxB6RVX(1) AAS
開発予算は税金である以上、使い道も無いものに資金なんて投じられないからな
逆もしかり

アンチはバカだからこのロジックが理解できない
974: 警備員[Lv.28] 12/19(木)10:19 ID:z1o+Hztu(3/4) AAS
予算の記述みればXF9-1が基なのは明白
何故なら、2021年年度に開発着手、2022年度は詳細設計と構想設計や基本設計がない
ようはXF9-1が基だから構想設計や基本設計をすっ飛ばせるから
975: 12/19(木)10:34 ID:pb9qvyJ6(2/3) AAS
>>973
MRJに一兆円w
どうなりましたか?
976
(1): 12/19(木)10:53 ID:cYHMMIEY(2/7) AAS
FAAによる参入障壁が米国の回答だったのに気付くのが遅すぎただけの話だろ。
それがどうかしたかw
今の開発はそういうトラップは無いかな。まあ英国、サウジあたりはちょっと
リスク含んでそうだが。
977: 12/19(木)10:55 ID:pb9qvyJ6(3/3) AAS
>>976
それを含めてのプロジェクト能力ですよw
シャフト屋に戦闘機用エンジンを設計して商品にまとめ上げる力は無いよ
だから単独開発は没になったのだ
978: 12/19(木)10:56 ID:cYHMMIEY(3/7) AAS
今回の開発は主導権握ってるんでやばかったら日本はどのタイミングでも離脱して
単独開発に戻ってスケジュール通りに次世代戦闘機を揃えるだろう。
技術の蓄積も、資金も十分だからなw
979
(2): 12/19(木)11:02 ID:cYHMMIEY(4/7) AAS
日本はそれまで単独で技術を積み上げ、開発を進めてきたし、
日本にとってGCAP参入は開発資金が軽減される程度のメリットしかない。

完成品までこぎつけるのに英伊の力は別に不可欠ではない。
自前の技術で十分だし防衛予算は年々増加しており資金は十分にある。

よその国が関わらないならリスクが減って都合がいいくらいだなw
980: 警備員[Lv.20] 12/19(木)11:39 ID:u9NZ+fxJ(1) AAS
>>979
防衛省が他社の力を借りないと出来ないって言ってんだろww
防衛省は国内外メーカーを信用してないんだよw
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s