初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1016 (281レス)
1-

1
(1): 02/01(土)06:26 ID:/PJs/nL6(1/4) AAS
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1015
2chスレ:army
262: 02/17(月)16:29 ID:HMTb/imL(1) AAS
>>260,261
ありがとうございます
263
(1): 02/17(月)17:29 ID:mFGhEFF/(2/2) AAS
>>254
ありがとうございます
とはいえ光ファイバーも10km超のものが確認されていたりと決して射程的には劣ってないと思うのですが
264
(2): 02/17(月)19:55 ID:um0IUBX1(1) AAS
バルジの戦いに参加したアメリカの戦車兵の手記を見て気になったことがあります。
内容はこうです。
ドイツ軍が侵攻してきたので部隊は慌てて移動して、その人はエンジンが掛からず取り残された。
やっとエンジンが掛かったので後を追ったら、同じく取り残された3両の戦車と出会った。
自分が最先任だったので戦闘で指揮を取ることになった。
橋を渡ったところで、ドイツ兵にの待ち伏せに会い、最後尾の戦車がやられた。
その人はその場を脱出すべく先を急いだが、後ろの2両は付いて来ず、また一両になった。

この撃破された最後尾の戦車の救出に向かわず、先を急いだ行為は不名誉とされ問題にはならなかったのでしょうか?
265: 02/17(月)20:43 ID:O33RuWx7(2/2) AAS
>>263
有線自爆ドローンは最近登場したばかりで今現在はまだ圧倒的に無線の方が多いし何らかの原因でファイバーが切れたらそこでアウト
FPVドローンは視界は飛行に影響を与える悪天候に弱い
目の前に現れた敵に対してならATGMなどの対戦車兵器の方が即応性がある
266: 02/17(月)23:12 ID:dezpc1hl(1) AAS
>>264
不名誉には違いないでしょうが、少なくともアメリカ軍では軍律違反とはならないでしょう
要するにアンブッシュを食らって、敵のキルゾーンから必死で脱出したということですから
267: 02/18(火)01:07 ID:olFGb/co(1/2) AAS
ドーモ。>>264=サン。
そのタンクスレイヤー=サンは挨拶をしましたか?
待ち伏せというからにはアイサツしていないのならば、逃げても全く問題ありません。古事記にもそう記されています。
268
(1): 02/18(火)01:17 ID:olFGb/co(2/2) AAS
因みにアルデンヌ攻勢ことバルジと朝青龍ことドルジは混同されやすいので注意が必要です。
それぞれ全く異なる両者ですが一つだけ共通の、そして本質をついた教訓を残しています。
すなわち…

時期来てら人間皆死にます‼
269: 02/18(火)07:44 ID:CA3riIl6(1) AAS
>>268
バルジとドルジとイボジの共通点は?
270
(1): 02/18(火)14:31 ID:ribJy+BJ(1) AAS
横須賀にいたAPL40ニュエセスは本国に帰ったはずですが、その後はどうなったかわかる方はいますか?
271
(1): 02/18(火)15:08 ID:mq82Ovt+(1/2) AAS
>>270
特に新しい情報がないので現状どうなのかよくわからない
272
(1): 02/18(火)19:14 ID:gLnVMJ3w(1) AAS
ソ連も日本同様工業化して日が浅いにも関わらず戦車用ディーゼルエンジンになぜあれだけの差がついたのですか
273: 02/18(火)21:11 ID:mq82Ovt+(2/2) AAS
>>272
ディーゼルエンジンの製造で重要な鋳造に関しては19世紀の大砲鋳造に始まる冶金の長い伝統と技術の蓄積があったので日本よりはよほど長い歴史がある
それでもT-34に搭載していたV-12エンジンは1932年から開発を始めて8年くらいはかかってる
274: 02/18(火)22:51 ID:W2+MpsM6(1) AAS
じゃあ戦後に日本が世界有数の技術大国になってソ連が戦闘機に真空管を使い続けるオンボロ国家になったのは?
275: 02/19(水)02:59 ID:quisWfk8(1) AAS
そりゃソ連側つまり東側ではなくアメリカ側つまり西側に所属できたからだろうね
もちろん日本人の自力もあるが東側についてたら東独レベルだってありえたし
276
(1): 02/19(水)03:07 ID:L43+b52O(1) AAS
まあドイツや韓国見てると西ドイツと東ドイツ、南朝鮮と北朝鮮で
本当に元々同じ国かと思えるほど貧富の差がひどいからねぇ

自由民主党見てるとよくわかるけど政治が無能だと国もダメになるんだなって
277: 02/19(水)03:10 ID:qnq46Ah9(1) AAS
>>271がいつもの適当なレスをする荒らしなのか、本当の話(取り立てて情報がないから何とも言えない)なのか

どっちなんだろう
278: 02/19(水)05:22 ID:t5icyCeL(1) AAS
>>252
まともにライセンス生産品も作れなかったのは自衛隊じゃなくて住友重機械工業
279: 02/19(水)10:08 ID:dfrhaF3J(1) AAS
>>276
西ドイツと東ドイツは元々経済格差は凄いぞ
280
(1): 02/20(木)03:10 ID:Mrc/Jx3c(1) AAS
東千歳駐屯地の滑走路跡は滑走路としては全く使用されていないのですか?
例えば緊急用に指定(新千歳や千歳があるから必要もないといえばそうですが…)とかもなし?
2500mもあれば輸送機なら離着陸できますし、(滑走路として)全く使わないもったいない気もします。
281: 02/20(木)04:30 ID:F7zTawtV(1) AAS
>>280
数kmしか離れてない千歳空港があって空自の基地もあるのにそれとは別に滑走路を作る意味がない
1961年に日航のDC-7が千歳空港と誤認して着陸する事件が起きているが、現在は陸自の車両試験で戦車などの走行も行われているので整備や管制などの施設も含めて滑走路を再整備するとなると多大な費用がかかる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.816s*