なぜ日本のデザインはダサいのか (762レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

105: 2011/05/28(土)03:54:30.59 AAS
NOWHERE-D の吉澤敬士社長は、
下記のような素晴らしい生き方をしておられる
たいへん信頼できる人物です。

このような社長と交際すると
その人の評判も良くなります。

【人を貶し自分はたのしく生きる方法】NOWHERE-D
2chスレ:venture
157: 2011/08/30(火)18:34:56.59 AAS
その通りだと思う。で、日本にはいい環境がない。なぜか
205: 2011/10/02(日)00:36:22.59 AAS
売れりゃいいってもんじゃない
プリウスはエコでもなんでもないからな
愚民の乗る車だ
360: 2012/07/14(土)13:47:03.59 AAS
そういう話すきだよね君
533
(1): 2014/03/12(水)06:28:30.59 AAS
日本人のメンタリティの根底は「なんでもあり」の寛容性がある。
だからいち早く欧米要素を取り入れて今日の社会像が確立された。

このメンタルは大衆娯楽、エンターテイメントで真価が発揮されるが
デザイン、美術分野の「美の追究」においては突き詰めが甘くなってしまうのではないか。
542: 2014/04/01(火)16:16:13.59 AAS
デザインが何なのか分かってない奴多いなぁ
見ていて恥ずかしくなる。。。
584
(1): 2014/09/01(月)06:13:37.59 AAS
そりゃ、幼い頃から日本語の漢字、ひらがな、カタカナを見て
育てば、ダサクなるのも仕方ないよ。
日本語の見た目がダサイ。
デザインはアルファベットで育った人でなければ、カッコイイものは
出来ないね。
日本人に向いてるのは模様を作ることだね。

アルファベットの造型には抽象化の粋が凝らされてる?
漢字は抽象化されてないし、漢字それ自身が構成的である。
漢字文化で育ったら、カッコイイ世界とは無縁と覚悟した方が良い。
まれに、自分の中の漢字文化の影響を自分で消すことの出来る
省1
760: 2024/09/16(月)23:42:20.59 AAS
トヨタのデザイン最高責任者は外国人だったな
日本人の感性が悪いのではなく、経営側に優秀な日本のデザイナーを
選び出すセンスがない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.231s*