なぜ日本のデザインはダサいのか (762レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

99: 小野小町 ◆EN8cDNURt. 2011/05/06(金)09:00:56.96 AAS
いや〜そのもの自身が美しい日本の皆さま方は
あまり美しいものを認めたがらず。
155: 2011/08/30(火)08:59:07.96 AAS
在日最高〜!
160: 2011/08/30(火)19:52:18.96 AAS
そうだな。
ポルシェ博士みたいな天才は日本の環境では到底生まれない
166: 2011/08/31(水)00:52:01.96 AAS
基本的には、長く生き残ったものはいいデザインだといえる。それが普通すぎて普段は気づかなくても。
工芸の世界はタイムスパンがものすごく長いし今見れるものは当然生き残って来たものだ。

翻って現在の製品はどうか。あまりにも沢山のものがあまりにも短いスパンで出ては消えていく。販売テコ入れという名の無駄なモデルチェンジでドンドン醜悪になる。

デザインアイデンティティとかいっといてコロコロ顔を変える。考えすぎるぐらい考えてやっとだした製品をすぐに捨てる。

結局、こらえ性がないというか、なんか目新しさを漠然と求めてよかったところまですぐ否定して変えちゃう。だから積み上げや成熟がない。それがダメなんじゃないの?

だいたい、スペックが見劣りしてきてモデルチェンジするのになぜデザインまで変える必要があるの?スペックアップだけすればいい。
日本のデザインの多くは目先のスペックアップのアピールに浪費されすぎていると思う。
170: 2011/09/07(水)18:31:48.96 AAS
今の日本のデザインはダサ過ぎ、気持ち悪い団塊とかその周辺が作ってきた時代だから
諦めてる、これからマシになっていくことを祈る。
てかアジアどこいってもダサそう。クリエーターとかほざいてるダサイ奴が
金もらって幼稚園児みたいなお絵かきしてんだろwwww
223: 2011/10/15(土)15:28:36.96 AAS
システムがだめなんだよ。
デザイナーでだめなのは話にならんけど、
素晴らしいデザイナーもいっぱいいるよ。

ただ、デザイナーって職業はいろんな案件をこなして
生活してるから、その会社のその商品だけを作ってる人には
かなわないんだよね。

センスがよくても、入り込めない部分がたくさんある。

アップルはその点、自社で全部作ってるからね。
すべてをコントロールできるから。

だから企業がデザイナーの価値を認めて、
省4
236: 2011/11/12(土)09:47:23.96 AAS
かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳しくは
外部リンク:www.google.co.jp
で検索!
275: 2012/02/22(水)18:10:12.96 AAS
相変わらず頭文字に間抜けな顔つけちゃうんだろww
役所ってほんと馬鹿だな
386: 2012/12/17(月)23:50:13.96 AAS
>>376
アートとデザインの違い説明してくんないかな。
541: 2014/03/24(月)03:55:07.96 AAS
>>540
お前みたいなのはさっさとしねよ馬鹿なんだから
606: 2014/11/02(日)23:27:32.96 AAS
古くから論理を重ねてきて今日まで創られてきた体系であるのに、
その表面をただ模倣してるだけなのが日本人のデザイン。
658
(1): 2015/01/29(木)08:48:10.96 AAS
欧州にわき起こったアールデコなる運動は日本の意匠に大きく影響を
受けていると指摘されているがどうだろう?あのクライスラービルの装飾など・・
682: 超音波テロの被害者 2015/10/01(木)22:35:03.96 AAS
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.337s*