油絵総合スレッド (774レス)
上下前次1-新
725(1): 2022/01/06(木)12:55 AAS
>>723
なんか他の画家とは違うものを感じたんですよね
実物見た事ないですが…
線先に描いて周り塗ったのか後から線描いたのかも分からないんですよね…
筆後もなんか無いよう気もするし不思議なんです
分かるのは工業用ペンキで描いてる事だけです
726: 2022/01/06(木)12:57 AAS
あーなんか質問しながら自己解決したかもですw
答えていただきありがとうございました
727: 2022/01/06(木)13:03 AAS
>>725
一般的な手法だと線で当たりを付けておおいて全体を塗って
仕上げに輪郭線を手直ししながら描いて強調させるというのが普通だね
728: 2022/01/06(木)13:05 AAS
線を殺さない為にも決定的な線は最後に決めるというのが常法だと思う
729: 2022/01/06(木)13:48 AAS
隠蔽力の強い色の絵の具を使って描くということがその答え
730: 2022/01/07(金)15:49 AAS
聞きたいのは丸筆か?平筆か?だろ
731(1): 2022/01/08(土)00:39 AAS
そなの?
一定の幅で描くのなら平筆
線の幅に強弱を付けたいのなら丸筆って常識じゃないのか?
ってかそれくらい判断出来ないのが不思議過ぎ
絵を描いた事あるの?
732: 2022/01/13(木)07:20 AAS
外部リンク:www.paulbatchpainting.com
油かな、上手だね
733: 2022/02/03(木)17:21 AAS
>>731
一言余計な性格だね
734: 2022/02/04(金)11:48 AAS
Paintingをペンチングと言うのはなぜ(・・?
読み方を直さない何か特別な意味でもあるのかな
735: 2022/02/04(金)12:29 AAS
ジスイズアペン
736: 2022/02/08(火)00:15 AAS
ペティング ペティング ペティング
店員さん〜 ペティング オイルください〜〜
737: 2022/03/28(月)13:56 AAS
画材店へった
738: 2022/06/17(金)16:06 AAS
ゲルニカの線は木炭かと思った。
粘度の事もあって意外と縁取りの線を油で書くのは難しい。
ゲルニカの絵には木炭や鉛筆の線のあたりは油でその上から描かれているが
正解か・・
739: 2022/06/19(日)13:07 AAS
ピカソは豪腕だから、
740: 2022/07/05(火)12:55 AAS
アクリルをぼってりと使うのが今風みたいだけど、絵の具代がかかりそう。
741: 2022/09/02(金)00:10 AAS
匂いが好きです
742: 2022/09/03(土)09:33 AAS
ゲルニカなどの線は
油絵だから油絵の具を使って描くより
油性のペンキを細い筆で描いた方が簡単だよな
もっと楽は油性のマーカーだよな
743: 2022/09/03(土)09:48 AAS
質問
油はキャンバスに木炭であたりを付けてフキサチーフかけて油絵の具だけど
アクリルはキャンバスに木炭であたりを付けてフキサチーフだとその後アクリルで
大丈夫なの?揮発油だから良いの?
あとキャンバスに鉛筆であたり付けてる人いる?消しゴム使えないよね・・・
744: 2022/09/04(日)11:09 AAS
キャンバスに鉛筆も消しゴムも使ってるし
フィキサチーフ後にアクリルも普通に使ってるが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.067s*