[過去ログ] 皇室がある国はカッコイイ 第十二代 景行朝 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): ◆UKCPxohgQI 03/12/12 00:00 ID:rrVWpNWn(1/6) AAS
世界で唯一日本にのみある皇室
神話の時代から続く世界最古の皇室
国際社会で唯一Emperorとして遇される天皇陛下
日本国独自の宗教たる神道の長でもある天皇陛下

皇室についてあらゆる角度から語り合いましょう。

<皇室がある国はカッコイイ歴代スレ>
初代 (神武朝)2chスレ:asia
二代 (綏靖朝)2chスレ:asia
三代 安寧朝2chスレ:asia
四代 懿徳朝2chスレ:asia
省15
24
(3): 03/12/12 00:56 ID:lSwq86Zn(3/7) AAS
>>23

乙です。皇帝の称号はややこしくて面白いですね。

>>アメリカ合衆国皇帝ノートン1世
どっかからのコピペ。

アメリカ合衆国は初代大統領ジョージ・ワシントン以来、大統領が国を治めてきたと思われがちだ。
しかし、実は19世紀に、一人だけ皇帝がいた。ノートン1世である。
ノートン1世は元々イギリス出身の商人だったが、事業に失敗し、破産してしまった。
しばらくして、ノートン1世は、自分はアメリカ合衆国の皇帝である、という誇大妄想を抱くようになった。
1859年9月、ノートン1世は、サンフランシスコの新聞社に、自分は皇帝であると主張する宣言文を持ち込んだ。編集者は冗談半分で新聞に掲載した。
その後、ノートン1世は1880年に崩御するまで、皇帝として サンフランシスコ市民に親しまれた。彼の葬儀には1万人もの人々が参列したという。
省5
28
(4): 24 03/12/12 01:29 ID:lSwq86Zn(5/7) AAS
>>25

私は大したお手伝いはできてませんて。なにはともあれ、乙です。

>>27

う〜ん。天皇株と大韓皇帝株を同列に扱うのは抵抗がw
天皇株は「王家」の古さで皇帝と認められたんだし。韓国は失敗したんだしwww
やっぱり、>>23のままでいいのかな。
32
(9): 03/12/12 03:26 ID:2Z7tVtyQ(1) AAS
英国人から皇室について質問されました。
英語の解釈とかあるし、ちょっとスレ違いにもなりそうなんですが、
色々質問してもいいですか?

URL教えて、宮内庁の英語のホームページを見れ!で済ませても
いいですかね・・・
34
(3): 03/12/12 06:27 ID:plfQ4Wcu(1) AAS
*あちこちにコピペしろ*

外務省職員の死体
政治に殺された哀れな骸をみよ。
これでも自民党を支持しますか?
外部リンク[asf]:ime.st
51
(3): 32 03/12/13 02:11 ID:53moF03l(1/2) AAS
良いと言って下さった方がおりましたので、質問させて下さい。
私自身無知なところが多々ありますが、ご教授お願いします。

「What dynasty does he belong to?」 he=Emperor
どの王朝(王家)に属しているかって、天皇は万世一系だと答えるのが
正解ですよね。それとも、年号とかを答えておいた方がいいんでしょうか。

「I recently read that Japan is the world's only Empire.
Why is it an Empire?」
世界で唯一エンペラーがいる国という意味で Empire を使っていると
解釈したのですが、まさか本気で日本が帝国だと思ってるんでしょうか。
トンデモ本を読んだか、大日本帝国と混同してるのか・・
省1
75
(6): 03/12/13 23:54 ID:j/THz0JX(3/4) AAS
>沖縄王やアイヌ王?にも言及して欲しい。
だって皇帝じゃないもん・・・。

このスレ読んでると妙に恥ずかしくなってむずがゆくなってくるのは私だけ?
確かに皇室は古いし、好きだけど、ここまで言われると・・・。
本気で尊敬してるというより、「ちょっと尊皇なんかになってみちゃいました」
という雰囲気が結構あるきがする。
76
(6): 03/12/14 00:14 ID:ZzPpuiBF(1/6) AAS
>>72

う〜ん。大韓を帝国として扱っていいものか。まあ、あんまり気にすることもないのかな。

>>75

神話の時代から続く"August Dynasty"(至尊の王朝)ですぞ。

august /?:gKst/ 【形】 (畏敬の念を起こさせるほど)威厳のある, 堂々たる.
省14
78
(3): 03/12/14 00:36 ID:8IFHdOD/(1/4) AAS
>>76
・・・・?
アインシュタインがどう言ったかではなく、
あなたがどう思っているかじゃないですか?
そういうような誇らしげな態度って好きになれない。
いちいち外国人の言葉を引用したり、
キリスト教の歴史と比べたりするなんて、貧乏臭すぎ。

おそらくこのスレの中に戦前の「天皇と共に生きてきた」
世代はいないでしょう。
そういう世代ならば、無条件な尊敬は自然なものでいいんだけど、
省5
99
(4): 03/12/14 07:48 ID:ElyAwSFR(1) AAS
>>97

有意義なたとえだとは思うけれども、「株」ですよ「株」。天皇機関説
と同じで尊敬するものを「株」とか「機関」にたとえられると不快に
思う人も多かろうから配慮が欲しいといっているわけです。
陛下の事を思うだけで涙が出る人とか、最終的には褒め称えるにしろ
一時マイナス的と思えるような事をいうのも受け付けないという人も
いるわけです。俺はこういう人が実際いる事を知って驚いて考え込んだ事がある。
そういう人は皇室を嘲笑する書き込みが多い2ちゃんねるを見ないの
だろうと思うが、>>97氏はそういう人を軽蔑するだろうか。有意義だと
思うから配慮が欲しいと思うわけだ。
100
(3): 75 03/12/14 11:25 ID:8IFHdOD/(3/4) AAS
考えてみると、
私が「思想にかぶれ易い人」が大嫌いだからかもしれない。
だから「なんとなくかっこいいから皇室好き」
というのには同意できるんだけど、(それは思想というより、感情だし)
あらゆる皇室スレに「天皇>王」
なんていうコピペを張りまくっている人は心から嫌い。
普通に好きでいたらいいのに、なぜわざわざ比較するか?という感じで。
「玉体」なんていう人はもっとも嫌い(わざとらしさの極みでしょう?)
「世界で唯一の・・・」も事実なんだけど、
「慎み深い」という美徳は消え去ったのですかね。
省3
118
(6): 03/12/15 04:34 ID:zGW0NaVJ(1) AAS
>>99
「天皇を機関にたとえるとは何事か」と怒り出すのは
本当の尊皇ではなくて、無知蒙昧に基づく似非尊皇。
抽象観念を用いた思考ができず蒸気機関車のようなものしか浮かばない頭は
無知蒙昧というしかないでしょう。別に誹謗でも中傷でもないですよ。
それと同じ。「株」のたとえは不敬でもなんでもない。
それを不快だというのも無知蒙昧に基づく似非尊皇。

>陛下の事を思うだけで涙が出る人とか、最終的には褒め称えるにしろ
>一時マイナス的と思えるような事をいうのも受け付けないという人

感情を抑えられないのは子供と同じ。
省13
162
(3): [age] 03/12/18 23:04 ID:aJR8pmfF(1/4) AAS
漏れは、天皇株は中華皇帝の分家じゃなくて独立株だと思うな。

分家というと血縁か、中華皇帝にもらった地位か、地位を得るのに
中華皇帝の承認を得て権威を利用したか、中華の軍事援助で
成立したか…という印象がある。

日本の場合は中華皇帝との血縁も政略結婚も援助も承認もなく
国内から発生して、中華とは関係なく成立したから、独立株かなと。
212
(4): 03/12/22 22:26 ID:uyTU5Qtp(2/4) AAS
>>209
私もその本ではありませんが、
宮殿造営の長官みたいな人(主幹・・?渡辺なんとかさんです)
が書かれた本を持っているので、
それは知っています。

ですが、
>「重厚にすぎて威圧感があり、伝統に傾きすぎている」
のどこが悪いのかさっぱりわかりません。
宮殿とはそういうものでかまわないし、
私は重厚で威圧感があるのはプラスだと思うんですけどね。
省12
234
(5): 03/12/23 09:35 ID:zcYyVZ3r(1) AAS
>>212
>>232
漏れは権威主義には反対だね。
いくら飾り立てても、内実が伴わなければかえって反感を買うだけだろう。

今の皇室が尊敬されているのは、皇族の方々の人為あればこそ。

権威主義に傾けば、戦前のようにマイクが声を拾えば不敬の恐れ有りだの、
南北朝正閏論で大臣が辞めるだの、訳のわからないことがまかり通りかねない。

皇室陵墓地の問題も権威主義のお陰で妙な認定が未だにまかり通っているしな。

もちろん、皇室への敬意は当然のことだが、それが必ずしも権威主義を肯定することではないと思う。
235
(3): 03/12/23 09:49 ID:/YSAUfOy(1/3) AAS
今、皇居です。 8時半から並んでます。 ど、どうしよう……。めっちゃ近いんですけど。陛下にここまで近付けるなんてつд`)
247
(3): 03/12/23 12:43 ID:virvkFwJ(2/2) AAS
>>246
>その手法に色々と異議がある。

イチイチ細けェ野郎だなぁオイ。

   それは私が、外務省に仕える役人であっただけではな
  く、天皇陛下に仕える一臣民であったからです。悲鳴を
  あげるユダヤ難民の前で私が考えたことは、もしここに
  天皇陛下がいらっしゃったらどうなさるか、ということ
  でした。陛下は目の前のユダヤ人を見殺しになさるだろ
  うか。それとも温情をかけられるだろうか。そう考える
  と、結果ははっきりしていました。私のすべきことは、
省13
305
(3): 03/12/25 23:19 ID:0YigWZUS(2/4) AAS
確かに戦前は「皇室財閥」と呼ばれるほど、膨大な資産を誇ってましたけどね。
一時は英王室に匹敵するほどの大金持ちで土地持ちでしたから。

今でも、皇室財産はありますが国有ですので私財ではありませんし。
皇室の私有財産はほとんど公開されませんが、昭和天皇の遺産(美術品や
特定の品物以外の、現金や有価証券など)が18億ちょいでしたから、
皇室全体を総計しても、それほどではありませんね。

架空の話ですが、皇室財産が私有であれば、今のところ一番資産価値が
あるのは、土地でしょうね。皇室財産として、「超一等地」を含む土地が
全国に約2,466万平方メートルもありますから。
315
(3): 03/12/26 01:28 ID:LH3wWyRj(3/6) AAS
>>314

[皇室外交で得られる国益]とは?

借金抱えた一介の老人を切り捨ててまで、
皇室外交がどのような国益を生んでいるのかな?

皇室がなければ、もっと国民は困窮し、
自殺者が増えていただろうと言うわけかい?

皇室費が増えれば、もっと国民は利益を享受できるのかな?
省1
329
(3): 03/12/26 06:52 ID:Njt/nDQB(5/7) AAS
>>328
貴方は教育勅語を勘違いなされているようだ。

天皇が民草に対して、尊敬される人間になりなさいと言っているのだが。

教育勅語は社会的弱者が、まず一顧の人間足れ自立せよと謳っている。
社会的弱者とは、日本人のほとんどのことを言う。

どうやら328よ貴方は人に親切にすることと、甘やかすこと言うことを取り違えてるようだ。
下手な優しさは、人によっては自尊心を傷つけることもあるのだよ。
小さな親切大きなお世話という言葉もあるだろう。
俺がいつ「席をゆずってください」「手を貸してください」と言った人に軽蔑の眼差しを与える
と言った?困っている人がいれば俺だって助けるさ。それは親切心からではない。当然のことだ
省8
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*