[過去ログ] 皇室がある国はカッコイイ 第十二代 景行朝 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751(4): 04/01/28 21:07 ID:uEkYVUp7(1/2) AAS
対外的にエンペラーを称す「日本国元首 天皇(陛下)」でないかい?(細かくてスマソ)
個人的には皇太子殿下が元首であって欲しい。
プロセイン国王だった、ヴィルヘルム1世はドイツ皇帝の座に就く事と成ったとき
その心境は複雑であったという。なぜなら皇帝になるということはプロセイン国王
という呼び名と決別しなければならないということになるからで、皇帝戴冠式の前日
にさめざめと泣いたと伝えられ、当日は皇帝の座に就けたビスマルク首相をまったく無視し、
握手すら拒んだ。ヨーロッパにとって国王の座というのは「血統」が必要なのであって
実力で成りあがった者はまず「キング(一族の長・酋長)」には成れない。それ故にヴィルヘルム1世
は「成りあがり者」であるナポレオンでさえ成れる皇帝(エンペラー)には就きたがらなかった。
753(1): 751 04/01/28 21:33 ID:uEkYVUp7(2/2) AAS
(続き)つまり、欧州では「成りあがりの権力者」(エンペラー)として考えられている節がありまつ。
米国でもエンペラーというと、スターウォーズの影響から「エンペラー=悪の親玉」みたいに
思われていまつ。 それ故に(東洋)皇帝の様な感覚で(西洋)エンペラーと同じようにみるのは
超・権威者である天皇陛下を表す語として相応しくないかと思いまつ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*