[過去ログ] 【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】119次資料 (594レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529(1): 2010/11/04(木)19:14 ID:cux44yLD(5/7) AAS
追加
大坪鉄三郎准尉と長倉久徳一等兵
「この近くの部落へ十五名ばかりの強盗がやってきて、主人(農夫)を竈の上に吊り上げ、火あぶりにしたが、
それが丁度、憲兵隊が使っているコックの実家なので、すぐに報告があり、今朝二手に分かれて討伐をやったのです。…奴らの残忍性にはあきれます。
農民を火あぶりにした上、金を奪い取り、憲兵隊へ密告せば命がないぞと脅していくので、農民はブルブル震えて仕事が手につかないのです、そのためわれわれが行くと喜び親しんでイスをすすめ、
お茶を出して歓待してくれますよ」
>>528
は?一例も出さないお前がよく言うぜwww
530: 2010/11/04(木)19:20 ID:cux44yLD(6/7) AAS
つうか長沙の話は伝聞でもなんでもなくて、実際に起こった事件なんだが?
531: 2010/11/04(木)19:28 ID:DOcTqJzA(4/4) AAS
平凡社 『日本史大事典 第5巻』
「南京大虐殺」(執筆者・江口圭一)
日中戦争で南京占領に際し日本軍によって中国軍民に加えられた大規模な残虐行為。一九三七年(昭和
十二)八月、日中戦争は華北から華中に拡大、日本軍は上海で中国軍の激しい抗戦に直面し、大きな損
害を被った。十一月上旬ようやく中国軍を退却させると、中支那方面軍(軍司令官松井石根大将)は、
指揮下の上海派遣軍(軍司令官朝香宮鳩彦王中将)と第一〇軍(軍司令官柳川平助中将)を、与えられ
ていた任務を逸脱して国民政府の首都南京に向かって急進撃させた。上海戦で疲労し、凱旋の期待を裏
切られた日本軍兵士は自暴自棄となり、補給がともなわず現地徴発に頼ったこと、中国侮蔑感情や戦友
の仇を討つという郷党意識にとらわれていたことなども加わって、南京への進撃途上ですでに掠奪・強
姦・虐殺・放火などの非行が常態化する状況となった。十二月十三日、南京占領に際しては、十七日の
省9
532: 2010/11/04(木)19:49 ID:f/gL97UC(2/2) AAS
>>528
4対0でお前の負けだw
533: 2010/11/04(木)19:55 ID:N0Sh7v2H(1) AAS
月刊WiLL:2010年12月号
総力大特集140ページ 恫喝中国に屈するな!
■西村眞悟
その傲慢、腹に据えかねる
■小林よしのり
本家ゴーマニズム宣言
外部リンク:web-wac.co.jp
小林が上記のゴー宣で指摘しているが、東シナ海や南シナ海でうごめく中国漁船は、
日中戦争当時、南京等で暗躍した便衣兵そのもの。
小林は、尖閣問題に絡んで『暗黒大陸中国の真実』ラルフ・タウンゼント著を引用しながら、
省11
534(1): 2010/11/04(木)21:43 ID:rdy3Zhyi(1/3) AAS
ミニーボートリンは、ちゃんと中国兵の略奪についても日記に残している
いかに公平に見たこと聞いた事を残したかが分かる
そのミニーボートリンが南京陥落後に記した、日本兵による暴行強姦の記録の
信憑性の高さは推して知るべし
535: 2010/11/04(木)22:22 ID:cux44yLD(7/7) AAS
ボートリンを信用するなら、大量虐殺なんて考えられんのだけどねw
「衣食住は不足したが避難民キャンプの生活は豊かであったという」
536: 2010/11/04(木)22:52 ID:hMjrvc+/(1) AAS
ラーベ日記にはミニーの目の前で紅卍字会の幹部が売春婦のリクルートをしたとあるが
ミニーの日記には記述が無い。
537: 2010/11/04(木)23:09 ID:+VS4Ki7k(1/3) AAS
>>534
ミニーボートリンが日記に記したそのあと
かばっていた中国兵将校が
レイプしまくって日本兵のせいにしたって 判明したんだよなw
538(1): 2010/11/04(木)23:11 ID:+VS4Ki7k(2/3) AAS
1938.1.4 NYタイムス
元支那軍将校が避難民の中に 大佐一味が白状、南京の犯罪を日本軍のせいに
南京の金陵女子大学に、避難民救助委員会の外国人委員として残留しているアメリカ人教授たちは、逃亡中の大佐一味とその部下の将校を匿っていたことを発見し、心底から当惑した。
実のところ教授たちは、この大佐を避難民キャンプで2番目に権力ある地位につけていたのである。
この将校たちは、支那軍が南京から退却する際に軍服を脱ぎ捨て、それから女子大の建物に住んでいて発見された。
彼らは大学の建物の中に、ライフル6丁とピストル5丁、砲台からはずした機関銃一丁に、弾薬をも隠していたが、それを日本軍の捜索隊に発見されて、自分たちのもであると自白した。
この元将校たちは、南京で掠奪した事と、ある晩などは避難民キャンプから少女たちを暗闇に引きずり込んで、その翌日には日本兵が襲ったふうにしたことを、アメリカ人や外の外国人たちのいる前で自白した。
この元将校たちは戒厳令に照らして罰せられるだろう。
1938.2.17 大阪朝日
皇軍の名を騙り 南京で掠奪暴行 不逞支那人一味捕る
省6
539: 2010/11/04(木)23:11 ID:+VS4Ki7k(3/3) AAS
南京の金陵女子大学 ←ミニーボートリンがいた避難場所な
540(2): 2010/11/04(木)23:12 ID:rdy3Zhyi(2/3) AAS
全部の記録を記述しなければならない理屈はないな
ボートリンを信用するなら、街中でも敗残兵狩りに巻き込まれて返ってこなかった
民間人がたくさんいた事はわかる
否定派はここで嘘を吐けば気が済むのだろうが
ミニーの日記をいざ読んでみた時に、いかに否定派が嘘をつき、
都合の良い部分だけを抜き出しているか丸分かりになってしまう
そんなことをやっているからまるきり信用されなくなり
30年以上も相手にされないんだよw
541(1): < 2010/11/04(木)23:19 ID:w6nvkh9N(1/3) AAS
>>540
つ■【「戦争法の基本問題」 田岡良一 岩波書店 昭和十年起稿、昭和十一年法学五卷三・四・五号掲載】
外部リンク[html]:page.freett.com
@十九世紀以降前世界大戰までの戰時實定法規の研究結果を要約すれば、戰爭法は其の第
一原則として、交戰國が相互に、勝利を獲る爲に眞に必要でない害を加へ、生命及び財産を
破壞することを禁止する。
A更に第二段として、たとへ戰爭上の利益ありとするも極端に人道的感情に反する手段を或範
圍に於いて−即ちその手段の非人道性が、その手段の齎す軍事的利益に比して調和を失して
大きいと看做されるものについて−制限する。
B敵私有財産の取扱に關する法規は第一の原則によつて支配せられ、從つて敵私有財産の
省14
542(1): 2010/11/04(木)23:20 ID:gZBZy7mz(1) AAS
>>540
虚しくないかい?強がりってさあw
543(3): 2010/11/04(木)23:25 ID:rdy3Zhyi(3/3) AAS
>>538
出たw
否定派はそれしか持ってこない
否定派の心の拠り所wwww
しかし実際は、上は右翼寄りの学者にすらでっち上げ臭いと斬って捨てられるニュース
下は中国兵ですらない
どちらも、当時日本が悪者にされていたのだから、反論となる恰好の材料なのだが
なぜかほとんど報道されず仕舞い
>>541
オマエの俺様解釈も、これから何年も相手にされないまま
省4
544(1): < 2010/11/04(木)23:26 ID:w6nvkh9N(2/3) AAS
>>543
は?・・・(´・ω・`)
どこにオイラの ”解釈” が書いてるの?・・・(´・ω・`)
そのまま引用してるだけなんだけど?・・・(´・ω・`)
バカじゃね?・・・(´・ω・`)
545(1): < 2010/11/04(木)23:27 ID:w6nvkh9N(3/3) AAS
>>543
ところで木っ端微塵になった ”中間派の逝ってしまった珍プレ” とはお別れできた?・・・(´・ω・`)
546(2): 2010/11/04(木)23:40 ID:cvLalRky(1) AAS
>>543
頑張ってアホを晒してくれ給えww
君たちの活動のおかげで大虐殺捏造派が全く根拠の無い妄想で語っていると言うことを
皆が理解するようになったぞwww
547: 2010/11/04(木)23:52 ID:p51+cvpE(1) AAS
>>546
まぼろし派が日に日に増えているというソース出してから言えよw
548(2): 2010/11/04(木)23:58 ID:rKGVKmIs(1) AAS
>>501
また反論になってないw 反論っていうのは俺の書いた事に対してそうではないという主張を書くこと。
お前は論点をずらしているだけ。反論を放棄したという事は俺の完勝だなw
あと、≪裁判をすれば虐殺ではなかった≫、≪捕虜も裁判にかけて処刑すれば違法ではなかった≫と
肯定派が主張したレス番を挙げられなかったので、お前は藁人形叩きで逃げる事しかできない卑怯者なw
>● ”無裁判で処刑したから虐殺と呼ばれる” のであれば、”裁判で処刑すれば虐殺にはならなかった” との結論
> でないと裁判をする事自体の意味がありません♪・・・(・∀・)
肯定派テンプレを曲解してそういう主張をしているのは判ったが、それは逆必ずしも真ならずって事だろ。
“裁判で処刑すれば虐殺にはならなかった”が真にならないのは、裁判さえ行えば死刑にしていいわけではなく、
死刑執行の際には、軍法会議であれば陸軍大臣の許可、軍律審判であれば軍司令官の許可が必要になる。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*