[過去ログ] 【見据える先は】谷垣自民党研究第59弾【国家の未来】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): なんという勇者 ◆777hlE1sX2 2012/08/08(水)17:05 ID:u8UHT6Br(1/10) BE AAS
前スレ
【国土を保守】谷垣自民党研究第58弾【国民を強靭化】
2chスレ:asia
自民党公式 外部リンク:www.jimin.jp
谷垣禎一公式 外部リンク:tanigaki-s.net
谷垣禎一twitter Twitterリンク:Tanigaki_S
自民党広報twitter Twitterリンク:jimin_koho
自民党ネットサポーターズクラブ 外部リンク:www.j-nsc.jp
谷垣自民党研究まとめwiki 外部リンク:www21.atwiki.jp
自民党シャドウ・キャビネット 外部リンク[html]:www.jimin.jp
省6
185(3): 2012/08/08(水)22:17 ID:7Y6lfcKv(2/3) AAS
>>158,159
dノシ
個人的には景気条項を努力目標にしてしまった時点でなんだかなあ、という気分ではあるんだが。
正直、今の自民と民主見てると日韓関係を見ている様な気分になるんだよな。
何のかんのと文句付けてごね得狙う韓国、民主と突っぱねるべきところで突っぱねきれずずるずると譲歩してしまう日本、自民と重なって。
まあ、自民党には次の選挙では今やなんの経済合理性も無く、国賓の福利にも貢献しない消費税への拘りは捨てて欲しいもんだが。
今までの面子があるから難しいんだろうね。
201(3): 2012/08/08(水)22:42 ID:V3WBNuv/(1/2) AAS
>>197
そのうち、「ぼくのかんがえたさいきょうのそうり」として
桜井よしこを上げてきてもおかしくないわなw
ていうかこの前「正論」を立ち読みしたら
最初のページに各界の論客が理想の総理をあげる特集があったが、
未だに櫻井よしこを総理にしろとか言うDQNが評論家面してるのに驚いたわw
245(3): 木道 ◆VEkb2cSbK2 2012/08/09(木)00:55 ID:mGwyARdC(1/8) AAS
>>223
率直に言って「近いうち」で合意してきたことに対する批判はあるんだと思います。
正直言うと、私も批判したい側だったんですが、今日一日、追いかけてみて、一つ手抜かりがあった。
端的に言うと、
「解散するまでに、あと、何をやらないといけないのか?」
私、無いと踏んでたんですが、一つ、残ってたんですよ。
一票の格差の是正。
これが残ってましたよね。
253(3): 2012/08/09(木)02:09 ID:Som43zTi(1/2) AAS
>>233にて
評価の高いコメント
野田総理の言葉を我々国民が信じていないように、 実は一番信じていないのは谷垣総裁なのではないかと思います。
コメントをされてる方々はどうやら不服なようですが、次がない民主党とは違い、自民党は来期、未来までを考えての行動ではないでしょうか。
実際、皆様は自民党にどうして欲しかったのでしょうか?
野党7党の不信任案に乗っかっても結局は否決され、 消費増税法案も潰されてしまっては自民党としては得るものが無い事になります。
今一瞬、野田総理の顔を潰してスッキリ。そんな刹那的な考えはもっていなかったと思います。
また、どんなに口で約束しても、一筆とっても、解散は総理の専権事項という事を 総裁は、というか自民党はきちんと理解していると思うのですが。
改めてお聞きしたい。総裁の決断が不服な方々は何を望んでいたの-でしょうか。 解散なら自民党にではなく、野田総理に望むべきだと思います。?
mizuirogirl
255(3): 2012/08/09(木)02:33 ID:aDgITgip(1/3) AAS
>>253
此処の谷垣ヨイショをやっている連中は先を読んでいるつもりで先が読めてない。
早く民主党を倒さねば、それだけ日本は朽ちていくのみ。
時間の流れも考えろ。政治はへぼ将棋じゃないんだぞ。
282(4): 木道 ◆VEkb2cSbK2 2012/08/09(木)06:38 ID:CwzMTkcM(2/2) AAS
>>280
マスコミさんもかなり混乱しているんではないかと思うんですね。
「国民の大半は増税に理解を示していない」
本当にその通りなら、選挙をやったら、自民党は選挙で負けるんです。
本当に正直な事を言うと、マスコミの論調は、こうなると予想してました。
「わざわざ負けるための選挙をするために解散を求める自民は馬鹿」
でも、実際は、そうなってません。
「自民は、今選挙をやったら勝てるからって、選挙を求めて、おかしい」
具体例は、今日の朝日新聞社説
外部リンク[html]:www.asahi.com
省5
343(3): 2012/08/09(木)10:37 ID:XXdd/rak(1/2) AAS
選挙後「大連立」と言えるほど自民民主の議席ないかもね。併せて2/3いかないんじゃね?
356(3): 2012/08/09(木)12:32 ID:Y606wlTg(1/2) AAS
>>343
小選挙区制である限り、力が強い方が一方的に傾く傾向なのは、過去の衆院選で証明済み。
自分からすれば、なんで自民・民主で過半数超えずという予測が出てしまうのかわからない。
今の状況は自民無風、民主(逆)暴風なのだから、無風状態の自民が議席を取る傾向としか思えない。
あと、谷垣は次の総裁選はない論が蔓延っているのもよくわからない。選ぶのは自民議員と自民党員なのに。
普通に考えて、過去の実績で再選だと思うんだが。
419(3): 2012/08/09(木)19:08 ID:b43X12ms(1) AAS
首相 今国会で赤字国債法案など成立を
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
ほらほら豚が調子に乗ってるぞw
468(4): 2012/08/09(木)21:39 ID:KWL8t9Sv(3/7) AAS
>>458
進次郎・柴山・塩崎・中川(女)・ガースー・西村・河井
509(3): 2012/08/09(木)23:49 ID:10Z4Ndpa(5/6) AAS
自民公明が賛成して他の野党も全部賛成してさらに15人の造反が必要なんだよね? >不信任可決
588(4): 2012/08/10(金)10:38 ID:mURqUPxk(1/2) AAS
谷垣さんは優秀な人だと思うけど、はっきり言って谷垣さんは
世間一般には印象悪いよ。今回の件も弱腰の谷垣が野田にすり寄ったという
印象を与えただけ(実際にはそうでないとしても)。谷垣総裁のままなら
今度の選挙は自民に入れないという人も多い。有権者の多くはここの住民みたいに
いろんなことを勘案して総合的に判断できるほど賢くない。印象だけで決める。
635(5): 【北電 81.8 %】 2012/08/10(金)13:53 ID:lWRVPQNx(2/3) AAS
大臣会見概要
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
普段マスコミガー言ってるくせに、見出し貼られたらコロッと信じ込む奴等はなんなの?
647(4): 2012/08/10(金)14:40 ID:dmDTVelK(1) AAS
国民新党の下地幹郎幹事長は10日、衆院議員会館で記者会見し、韓国の李明博大統領の竹島訪問を
「内政上の要請」と発言した森本敏防衛相について「辞任してもらった方がいい」と述べ、辞任を要求した。
これに関し、自民党の脇参院国対委員長は党会合で、森本防衛相に対する問責決議案の提出を検討する考えを示した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
762(4): 2012/08/10(金)20:53 ID:5bF8NigO(1/3) AAS
一体改革法案の成立おめでとうございます。
一つだけ疑問なのですが、消費税の上限って、自民党は最大で何%を想定しているのでしょうか?
既にIMFの方からきた人が10%では足りない、15%、いや20%に引き上げないと日本はデフォルトする云々と
言ってきていますが、さすがにこれ以上の引き上げはありませんよね?
782(3): 2012/08/10(金)21:47 ID:FKeF3Mj4(1/2) AAS
>>778
『古い保守』の人は、今の保守の中の過激派にはない奥ゆかしさ、上品さがあった
コミンテルンガーとかの陰謀論や、「○○は売国奴」とか支持者を扇動するような過激な言動は行わなかった
渡辺昇一先生も、優れた知識人ではあるが、保守論壇の人としては陰謀論の信奉者なんだよね
784(3): 2012/08/10(金)21:53 ID:io2ETbHl(3/3) AAS
>>778
M宅久之の紹介文じゃないですかw
しかしメディアに出る保守の知識人・評論家・コメンテーターは年寄りばかりだな。
三橋貴明は自分で保守ではないと言っているし、他に保守の若手で有望な人いるかな?
中野剛志も一時は大人気だったけど言論活動は引退したって話だし。
国土強靭化法に協力した藤井聡ぐらいしか思い浮かばない。
812(8): 木道 ◆VEkb2cSbK2 2012/08/11(土)01:04 ID:k1i63SrZ(3/5) AAS
李明博韓国大統領の竹島訪問に対する抗議声明
本日、韓国の李明博大統領が、竹島を訪問した。前代未聞の暴挙であり、断固として抗議する。
このような行為は、これまで連綿と築きあげられてきた日韓の信頼関係を根本から覆すものであると言わざるを得ない。
日本政府はこの事態を深刻に受けとめ、韓国に対し、わが国の断固たる抗議の意思を伝えるとともに、早急に対応方針を固め、毅然とした措置をとらねばならない。
そのため、わが国の駐韓国大使を即刻帰国させ、詳しい状況報告を求めるとともに、情報・情勢分析に万全を期すべきこと。また、この問題が解決するまでは、わが国として、韓国に対する外交施策を見直すべきである。
政権交代後、民主党政権は、韓国に対し不必要な謝罪談話を行うなど、常に誤ったメッセージを発信し続けており、その行き着く果てが今回の事態である。
この3年間で、隣国である韓国、中国、ロシアとの外交関係は最悪の状態となり、同盟国である米国との信頼関係も低下している。
その責任は、全て民主党政権にある。
我々は、戦後最悪の状態となった外交を立て直すためにも、全力を尽くす。
外部リンク[html]:www.jimin.jp
省1
858(3): 2012/08/11(土)11:40 ID:GHncSaGP(7/8) AAS
「自民政権なら行かなかった」 自民・石原氏
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
>石原氏は「(自民党政権であれば)行かないだろう。李大統領は根本は親日だから」とも語った。
何を根拠にこんなことが言える? こういうことを言うのが居ることが自民党の問題なのだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.721s*