[過去ログ] 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 436won【さらば2MB・さらば盤守資金】 (548レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89
(1): ◆M6A1eiUUqQ 2013/01/29(火)17:21 ID:vUNX9tnc(7/13) AAS
'風船効果?'貯蓄銀行規模縮小で、相互金融へお金集まる 【朝鮮ビズ】
外部リンク[html]:biz.chosun.com
貯蓄銀行、預金減らすために定期預金金利2%台に引き下げ
‘非課税恩恵’相互金融の急激な規模拡大に憂慮高まる

 貯蓄銀行の預金が相互金融機関に移動を続けている。貯蓄銀行の定期預金(1年満期)金利が年2%台まで
落ちたことから、非課税恩恵を受けられる相互金融機関の人気がさらに高まっている。貯蓄銀行業界は経営
正常化のために預金を減らし続けなければならない状況なので、このような傾向は相当期間続くと見られる。

 29日韓国銀行によれば、昨年8月末に50兆4150億ウォンあった貯蓄銀行の総貸出額は、昨年11月末には
43兆7584億ウォンへ6兆6571億ウォン減った。都市銀行の定期預金も同じ期間に591兆133億ウォンから587兆
4029億ウォンへ3兆6104億ウォン減少した。しかし相互金融機関預託金の場合、373兆3777億ウォンから381兆
8167億ウォンへ8兆4390億ウォン増えた。金融業界では、その後もこの傾向が続いていると把握している。

 このように、農協や信協、セマウル金庫など相互金融機関の預託金が増加した背景としては、非課税恩恵が
挙げられる。昨年9月初めにソロモンや韓国など大型不良貯蓄銀行を買収して誕生した、金融持株会社系列
貯蓄銀行が預金金利を引き下げるなど自ら縮小を始めたため、相当な規模の預金が相互金融機関に移動した
と推定される。

 ある貯蓄銀行の窓口行員は、“数ヶ月前から貯蓄銀行の金利が銀行とほとんど差がないほど下がったため
に、信協やセマウル金庫へお金を移すという顧客が多い”として、“税金がかからないので実質利子が高いため”
と話した。相互金融機関では1人あたり預託金最大3000万ウォンまで、利子所得税(14%)が免除される。利子の
1.4%に該当する農漁村特別税だけ支払えば良い。利子所得税非課税恩恵は今年から段階的に縮小される予定
だったが2015年まで延長され、相互金融への資金流入が持続する可能性が高い状況だ。

(1/2) つづきます
1-
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*