[過去ログ] 【民需主導の好循環】安倍自民党研究第62弾【地方へ波及させる予算案】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 2014/08/20(水)18:35 ID:KfEds3q1(1) AAS
増税の影響除いたら駄目だと思うのだが
890: 2014/08/20(水)18:40 ID:yREkcwKV(1) AAS
仕込みでしょ
891: 2014/08/20(水)19:17 ID:EJkdjqTh(1) AAS
まだまだNHKは腐ってるようで。
 
【国際】英BBCが「法王ミサに日本軍慰安婦招待」と全世界に配信、NHK World English放送の内容に酷似 [08/20]

日本人として看過出来ないのは、今回のBBC記事内容が
以前のNHK World English放送内容に酷似している事実である。
詳細は、NHK World Englishという伏魔殿を参照願いたいが、
肝心の点を切り抜くと下記となる。

「Many of the women were forced into prostitution to serve Japanese soldiers during World War Two」
の表現は極めて不適切である。この解説を聞けば、一般の視聴者であれば「第二次世界大戦中、
多くの女性が日本兵のための売春を強要された」と理解してしまう。
省6
892: 2014/08/20(水)19:32 ID:nmyBVYrv(1) AAS
総務省、偽HPで注意喚起
2014.8.20 13:54

 総務省は20日、同省の偽の公式ホームページが見つかったことを明らかにした。アクセスするとコンピューターウイルスに感染する恐れがあるとして、正しいアドレス(http://www.soumu.go.jp/)となっているか確認するよう呼び掛けている。

 総務省によると、大阪市や、神奈川県警などでも偽HPが発見されているという。

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

大阪市や神奈川県警などもですか……
893: 2014/08/20(水)20:08 ID:SCFrHH4b(3/3) AAS
>>873
日本のカジノはシンガポール方式にするみたいです。
依存症や恐れのある人は、本人や家族が申告すれば出入禁止になります。
カジノ側は排除しないとペナルティを課せられます。
894
(1): 2014/08/20(水)20:21 ID:TfNO5jeG(1/2) AAS
>>886
これがブタ親方だったらどうなっていたか……
895
(1): 2014/08/20(水)20:26 ID:dgTpiC0C(1) AAS
>>879
>自分もパチンコ禍への対処が先だと思う。

いきなり首を絞めると、パチンコ台メーカー→電子部品メーカーと
連鎖的に首が絞まっていきます。
昔のパチンコなら潰しても影響が少なかったでしょうが、今はね。
働いていれば容易に想像付くことです。
896
(1): 2014/08/20(水)20:32 ID:uoHNZ3os(1) AAS
マスゴミは、総理がゴルフにほうけていて対応が遅れたー、とお約束のバッシングですね。
この手口に乗る人はまだいるでしょうが、民主党政権の後では、説得力が低いです。
897: 2014/08/20(水)20:40 ID:TfNO5jeG(2/2) AAS
>>896
>>894でも言ったが、台風・大雪等は欠史三代でも何気に親方の対処が
一番杜撰だった気がする。災害対処に関しては韓直人が酷すぎたので気づきにくいが。
898: 2014/08/20(水)21:11 ID:2Wai3Qlz(1/2) AAS
>>895
残念ながらその辺の認識ない人多いんだよね。知ってたらあそこまで叩かない。
個人的にはパチンコそのものでなく海外送金をターゲットにした方がいいと思うんだけど。
899
(1): 2014/08/20(水)21:18 ID:CCbN6c+A(4/5) AAS
影響がないと思ってるんではなくて、社会的混乱が起こってもいいから
それでもあえてパチンコは潰せと叩かれてるんだと思ってましたが
潰すも何も、競馬の裁判で勝ち馬投票券全てが課税対象であると認定されたように
パチンコも出玉は全て課税対象とすればいいだけなんですけどね
900: 2014/08/20(水)21:20 ID:LotJmBzi(1) AAS
ゴルフ云々は置いといて、別荘にまた戻るのは不味くね。
901: 2014/08/20(水)21:40 ID:2Wai3Qlz(2/2) AAS
>>899
課税は俺もいいと思う。極端な課税率でなければ。

色々叩かれそうな気がするけどあえて。
叩いてるのは「パチンコ=悪」みたいな認識なのがほとんどで、社会的混乱といっても
せいぜい「パチンカスが困るだけ」程度にしか思ってなさそう、という印象。
「パチンコ即時禁止」なんてのはまず何も考えてない。原発即時廃炉を笑えないレベル。
そうでなくても「公共事業=悪」「談合=悪」を笑えない程度の認識なのが多い。
(土木建設と一緒にするなと言われるかもしれなけど、他に適当な例えが思いつかなかった)

電子部品関連はぱっと思いつくだけでも♯やルネあたり大打撃受けそうだけど、
それでもあえてってのは見たことないな。
902: 2014/08/20(水)21:54 ID:3UiKGEMT(1) AAS
対韓国ヘイトスピーチ 歴史捏造やメディアへの鬱憤が伏線か 櫻井よしこ
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
敗戦から69年目を迎え、今の日本人は、日本が誇るべき歴史をもち、欧米の人達が驚嘆するほどの高い精神性を備えていた事実を余り意識していないのではないでしょうか。
若い世代では日本の神話に触れたことのない人さえ珍しくないと言います。
そして「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」と謳う空虚な憲法の下で自立国家としての気概を失ったのでしょうか。現実を直視し、立ち向かう勇気や覚悟さえどこかに置いてきてしまったかのようです。

GHQは社会主義や共産主義に対して極めて寛容な政策を取り、日本の旧き良き伝統を消滅させようとしました。
48年に来日した国務省政策企画部初代部長ジョージ・ケナンは、その占領政策に驚愕し、「共産主義の乗っ取りのために、日本社会を弱体化するという特別な目的で準備されたとしか思えないものだった」と書き残しました。
その危惧は後に、日教組が教育の場を政治闘争の場と化していく60年代、70年代に現実のものとなりました。戦後の教育は、日本の過去をすべて否定し、日本は「悪い国」という意識を子供たちに刷り込んできたのです。
朝日新聞などは、いまだにイギオロギー闘争のような偏った報道を続けていますが、集団的自衛権に関する常軌を逸した報道はまさにその典型です。

韓国に対するヘイトスピーチが行なわれるようになったのも、中国や韓国の横暴と歴史のねつ造に加え、それを後押しするような国内メディアへの鬱憤もあるのではないでしょうか。
省10
903
(1): 2014/08/20(水)22:52 ID:CCbN6c+A(5/5) AAS
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
ギャンブル依存疑い500万人超 日本、世界より高い割合

ギャンブルに対する気持ちが抑えられない「ギャンブル依存症」の疑いがある人が、
国内に500万人以上いるとする推計を厚生労働省研究班(代表、樋口進・国立病院機構久里浜医療センター院長)がまとめ、20日発表した。
成人の約5%に上り、世界のほとんどの国が1%前後にとどまるのに比べて日本は非常に高い割合と警告している。

 依存の推計値が公表されるのは初めて。研究班は、海外ではカジノがあるのは特定の地域にとどまるのに対し、
日本はパチンコやパチスロが身近な所に普及しており、ギャンブルに接しやすいのが高い割合の要因とみている。

 樋口代表は「ギャンブルには必ず負の側面がある」と政府のカジノを中心とする統合型リゾート施設の導入に慎重な議論を求めた。

 調査は昨年7月、全国から無作為に抽出した成人のうち、同意が得られた4153人に面接。
国際的な指標に基づいてギャンブルへの依存度合いを調べた。
省1
904
(2): 2014/08/21(木)00:06 ID:bOwpkXC4(1) AAS
>>903
厚労省の調査、こういう指摘もあるんで調査方法とか詳細がわからないとなんとも。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

そもそも「依存症疑い」が5%って、20人に1人なんて家族親戚友人あたれば1人はいる
レベルだと思うんだけど、そんなにいるかな?
905: ◆5QPwIibuyI 2014/08/21(木)00:27 ID:NDVEe0ch(1/6) AAS
そういや、イスラム国は国境にも国籍にも普通の意味でのこだわりが無いな
グローバリズムVSグローバリズムか
やだねえ
906: 2014/08/21(木)03:12 ID:OLm/0vrE(1/3) AAS
>>904
スマホの「ガチャ」とかも入れたい。
ガチャ要素を取り入れたゲームは成人向けだけに規制して欲しい。
907: ◆5QPwIibuyI 2014/08/21(木)06:35 ID:NDVEe0ch(2/6) AAS
景気対策に1兆円確保 15年度予算、政府が検討

政府は2015年度予算で、経済対策に使える予備費を1兆円程度計上する検討を始めた。
15年10月に消費税率を10%に引き上げた際に、景気に悪影響が広がらないように機動的に
経済対策を実施できるようにする。消費増税は安倍晋三首相が今年12月初めにも最終判断する。
安全網をあらかじめ用意して、増税の判断に向けた環境を整える。

政府は今月内にまとめる概算要求など来年度予算の編成作業を進めている。今回検討する…
外部リンク:www.nikkei.com

3%上げが決まっていた今年が3500億で、2%の来年に1兆か
これは震災直後の12年度と同水準

なんか腰が引けてきた感じ?
省1
908: ◆5QPwIibuyI 2014/08/21(木)06:43 ID:NDVEe0ch(3/6) AAS
消費税10%「予定通りがベスト」 甘利経済財政相

甘利明経済財政相は20日、安倍晋三首相が年内に判断する来年10月の消費税率の
10%への再引き上げについて、「ベストシナリオは予定通りに上げることだ」と述べた。
増税を見送る場合でも「無期限延長はあり得ない」とし、新たな増税時期を示すべきだと
の考えを示した。東京都内で記者団に語った。

甘利氏は増税の判断条件について、「引き上げの影響を乗り越えていくだけの経済の
力強さがあることが一番大事だ」と説明。増税を先送りする場合には「長期金利に跳ね
返ることがないように、日本が発行する国債の信認を失墜させないような段取りが当然
必要になってくる」と指摘した。さらに「いつまで延期をする、財政再建プランをこういうふうに
リセットする、ということが付帯条件になる」と述べ、新たな増税時期を決め、それに
省3
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s