[過去ログ] 【民需主導の好循環】安倍自民党研究第62弾【地方へ波及させる予算案】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425
(1): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/08/08(金)16:54 ID:187p5YQH(4/4) AAS
>>419
 はい?
 外務省のエボラ情報ですか?
 ギニア、リベリア、シエラレオネ及びナイジェリアにおけるエボラ出血熱の発生状況 (7月31日)
 外部リンク[asp]:www2.anzen.mofa.go.jp
 ギニア、リベリア、シエラレオネ及びナイジェリアにおけるエボラ出血熱の発生状況(その2)
 外部リンク[asp]:www2.anzen.mofa.go.jp
 ギニア、リベリア、シエラレオネ及びナイジェリアにおけるエボラ出血熱の発生状況(その3) 8月6日
 外部リンク[asp]:www2.anzen.mofa.go.jp
 ギニア、リベリア、シエラレオネ及びナイジェリア他におけるエボラ出血熱の発生状況(その4) 8月7日
省9
426: 2014/08/08(金)16:59 ID:PaH0Jh/O(3/4) AAS
消費税を除いた実質賃金と言う発想は無かった!
社会保険とか税引きで語って貰いたいですね。
427: 2014/08/08(金)17:14 ID:/tNDYyPG(3/4) AAS
>>425
ありがとうございます
個別だけでしか警告が見つからなかったので、ちょっと情報が不足しているのではと感じました
それにまだリベリアやシエラレオネですら「渡航の是非を検討してください」なのも妥当なのかどうか
渡航延期勧告出すべきじゃないのかなぁ

<エボラ出血熱>WHO「緊急事態」宣言…西アフリカで拡大
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

世界保健機関(WHO)は8日、西アフリカで拡大するエボラ出血熱について
「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、世界的流行を防ぐため国際協調による対応を呼びかけた。
428: 2014/08/08(金)18:49 ID:loPKA8vs(1) AAS
>>420>>422
さすがにちょっと何を言ってるのか理解できないですw
429
(1): 2014/08/08(金)19:40 ID:/tNDYyPG(4/4) AAS
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その597
2chスレ:asia

763 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/08/08(金) 19:32:47.93 ID:csIpir2d
外務省 エボラ出血熱で感染症危険情報
8月8日 19時23分

外務省は、エボラ出血熱を巡ってWHO=世界保健機関が「公衆衛生上の緊急事態」を宣言した
ことを受けて、「感染症危険情報」を出し、西アフリカの3か国への渡航を控えることや、
現地に滞在している人には早めの退避を検討するよう呼びかけています。

西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は、
感染がほかの国にも広がるおそれがあるとして、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を
省13
430
(1): 2014/08/08(金)20:43 ID:RjLuFiGe(5/6) AAS
安保反対派に自衛隊を突っ込ませようとした岸信介かよと。

海自艦出動 武力で県民恫喝する野蛮
2014年8月8日

外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp

 中世の専制君主国と見まがうありようだ。何という野蛮な政府か。
 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設強行の前段である海底ボーリング調査に向け、政府が海上自衛隊の掃海母艦「ぶんご」の派遣を検討していることが分かった。
移設反対派の市民を武力で恫喝(どうかつ)する狙いであるのは明らかだ。
431: 2014/08/08(金)22:20 ID:RjLuFiGe(6/6) AAS
米軍がイラク北部を空爆 米国防総省発表
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

日本も集団的自衛権で出撃すんの?
432: 2014/08/08(金)22:31 ID:PaH0Jh/O(4/4) AAS
市民の健康に留意して青竹踏みをプレゼントするぐらいだから、恫喝なんてとんでもないです。
433
(1): 2014/08/08(金)22:33 ID:1X1ggUX9(1) AAS
1990年8月8日、イラクがクウェートの併合を宣言。
オバマもフセインと変わらないな。
434
(1): 2014/08/08(金)22:57 ID:HEHgJPpj(1) AAS
【経済】1〜6月、経常赤字5075億円 1985年以降で初めて 貿易赤字は12カ月連続★3
2chスレ:newsplus

ついに来たか
435: 2014/08/08(金)23:05 ID:xj2CQaWY(1/2) AAS
>>417
外国人が一番ニュースに出てるのが建設業だからじゃね?
それか、建設業だけ日本人と外国人で明らかに賃金が違うとか?

7〜8年前に1年だけ東京にいたけど、安く飯食えるとこほとんど外国人だったけどね
そういう外食系で働いてる人は、バイトだと思うけど日本人と同じだったんかな?
蛇足だけど、インド人っぽい女の子はかなり可愛かったよ
436: 2014/08/08(金)23:27 ID:xj2CQaWY(2/2) AAS
>>434
そろそろ原発再開して原油の輸入を減らしてくれませんかね〜
そのうえでこの数字がどう動くか試してほしい

このネタ書いてる人って1973年のオイルショックとか知らない年代かな?

高くても日本に原油を売ってくれるのはありがたいと思うべきだよ
売ってくれなかったら今頃発電できなくて大変なことになってるよ
437: 2014/08/08(金)23:48 ID:p0Zz1xub(2/2) AAS
>>433
フセインだもん
438: 2014/08/09(土)09:46 ID:Kuny1JHq(1) AAS
>>430
恫喝?極左反日工作機関は有事には殲滅対象だと知っておけ。
439
(2): 2014/08/09(土)14:18 ID:d9+JhdjM(1/3) AAS
  
◆『安倍のバラマキが50兆円超え! 2兆3千億円の債権が放棄』〜安倍が税金を外国にバラ撒いたリスト

中国・・・・・・・・・・・・・300億+1000万
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
省20
440
(4): 2014/08/09(土)15:52 ID:NMivPLzq(1) AAS
普通外交とは、利益国益の調整です。話し合いで決着しなければ戦争へと進みます。

話し合いのうちなら、「得たい利益」と「出せる利益」をお互い持ち寄って交渉します。基本的に出てくるものは
「戦略資源の調達権」や「安全保障の提供」や「技術協力」や「経済協力」になります。

日本は戦略的に用いる事の出来る地下資源に恵まれておりませんし、安全保障の提供も未だ抵抗が大きくて
実現に至っておりません。ですから、外交カードとして用いることが出来るのは経済力、すなわちODAしかあり
ません。

外交カードとして用いているODAを「無駄遣い」などとして日本政府から取り上げようとするのは、日本の外交
を潰そうとする行為に他なりません。なので、上記のような主張をする方は、相当の馬鹿かもしくは工作員で
あると考えてかまわないのではなかろうか、と愚考いたします。
441
(1): 2014/08/09(土)16:02 ID:C+w+2nCl(1) AAS
外交カードとして機能してないから批判されるんだよ。中国なんてその最たる例だろ。
金を出しても反日活動されるし、しかもその相手に尖閣は侵略されてるし
口利きにより中共や日本の政治家にキックバックされて腐敗の温床となってるんだから。
442: 2014/08/09(土)16:07 ID:559OP03m(1) AAS
日本の軍事力が揃って核ミサイル迎撃も確実にできるようになれば払う必要も無くなりますよ
443
(1): 2014/08/09(土)16:07 ID:gKmALtIY(1/2) AAS
>>440
仰る通りですな。
「安倍のバラマキ」というのも詭弁で、ODAは政府が行うものですから、
民主党政権時代も含め、継続的に行われてきたことです。
それをあたかも安倍首相の独断専行であるかのように印象づけ
支持率を下げさせる狙いでしょう。

ところで、米国にアベノミクス許容費用って、何のことですかね。
マジでわからん。
444: 2014/08/09(土)16:16 ID:E3Vd73qy(1) AAS
>>439
前にそのコピペ見たわ
1-
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*