[過去ログ] 【経済で、】安倍自民党研究第83弾【結果を出す。】 (703レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193: 2015/11/17(火)21:28 ID:isRbHKA8(11/11) AAS
共産党は左派としての自覚が足らない!
自民党を見習いたまえ
>>188
>少しくらい自腹切れよ
そんな概念があるわけない
「無駄を省き合理的に経営しろっていってたのはお前らだろ」って感じ
むしろ「自腹を切らないこと」こそ正義
194: 2015/11/18(水)01:11 ID:BSGIJSTh(1/3) AAS
景気、足踏み続く=消費・投資、鈍い回復—7〜9月期GDP
外部リンク:jp.wsj.com
内閣府が16日発表した2015年7〜9月期の実質GDP(国内総生産)速報値は前期比0.2%減と、
2四半期連続のマイナスに陥り、景気の足踏み状態が続いていることが示された。個人消費はプラスに転じたが勢いはなく、設備投資も中国経済の減速などを背景に減少が続く。10〜12月期でどこまで持ち直すかが今後の焦点だ。
海外では、一般的に2期連続のマイナス成長は景気後退とみなされる。
195: 2015/11/18(水)01:13 ID:BSGIJSTh(2/3) AAS
日本の場合は「景気後退」ではない? 2期連続でGDPマイナス成長も… 特有の事情とは
外部リンク:newsphere.jp
内閣府は16日、7−9月期の国内総生産(GDP)速報を発表した。実質GDP(季節調整済み)は前期比0.2%減、年率換算では0.8%減だった。
4−6月期に続いてのマイナス成長となった。欧米メディアでは「2四半期連続のマイナス成長=景気後退」とする見方が一般的で、
主要メディアではほぼ例外なく、「日本が景気後退に逆戻り」などの見出しが付けられた。
196: 2015/11/18(水)01:14 ID:BSGIJSTh(3/3) AAS
がけっぷち日本
外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp
16日に発表される日本の7月から9月期のGDP。
最新のモーサテサーベイでは年率で前の期から0.2%減と
2期連続のマイナス成長が予想されています。
再び景気後退に足を踏み入れてしまうのでしょうか
いま、打つべき一手を野村総研の井上哲也氏に解説してもらいます。
197: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/11/18(水)05:30 ID:IQBONDm8(1/3) AAS
>>176
マニラに直行すると思ったんですが、わざわざ日本に帰ってきて何をしてんだろと
思ったら、国家安全保障会議を開催したそうです。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp (NHK)
外部リンク:www.nikkei.com (日経)
外部リンク:www.jiji.com (時事)
公式発表がまだなので複数メディアソース対応でさせてもらいます。
>>179 首脳会談の開催状況と併せて、やけに公式発表が少ない国が多いんですよ。
今回のG20って。
普通だったら、成果をアピールしなきゃいけないからいっぱい書くんですよ。
省9
198(1): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/11/18(水)05:45 ID:IQBONDm8(2/3) AAS
>>182
でも「消費・投資の刺激」って早い話がそういう意味なんで・・・
設備投資そのものに対する税制か、あるいは地方でやってるんですが
新規立地促進税制というものもあります。
外部リンク[html]:www.city.fukushima.fukushima.jp
早い話が新規立地したら、しばらく法人税は払わなくて良いですって政策。
被災地復興を目的に現在やってる政策なんですが、これを国レベルでやるかって
方法論もあります。
199: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/11/18(水)05:55 ID:IQBONDm8(3/3) AAS
>>187
> 設備投資に関しては、適用条件が厳しかったりする
> その対処療法すら満足に出来てないなら、条件の見直しをして効果が出るようにするべきという話
正直そう思う。
もっと簡単に使えるようにして、なおかつ消費・設備投資を刺激するようなもの・・・
今この瞬間、適当に思いついた政策なんだけど、書いてみる。
「中小企業限定、2015年度(2016年3月31日)まで使えるお得な商品券
額面1万円のこの商品券を政府が8千円で発売」
実際に販売したら、これ3月31日には失効しますから、その時まで絶対に使います。
省5
200(1): 2015/11/18(水)07:57 ID:ULJXvPh0(1) AAS
>>172
英文読んでも
may convokeやmust convokeとかではないんです。
召集しないのも決定と言うことだと思います。
201: 2015/11/18(水)12:41 ID:6KgwXRhv(1) AAS
経常黒字4.3倍、4〜9月8.6兆円 訪日客・原油安が寄与
2015/11/10 11:01日本経済新聞 電子版
財務省が10日発表した2015年度上期(4〜9月)の国際収支速報によると、モノやサービスなど海外との総合的な取引状況を表す経常収支は8兆6938億円の黒字となり、前年同期に比べ約4.3倍に拡大した。
訪日外国人観光客の急増などでサービス収支の赤字が統計上比較できる1996年以降で最少になったことが目立った。企業が海外から受け取る利子や配当金が増えた影響も大きい。
外部リンク:www.nikkei.com
202(1): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/11/18(水)17:13 ID:5DXbISW8(1/3) AAS
そろそろAPECが開始される時間なんですが、
外部リンク:www.apec.org (APEC公式)
とりあえず、共謀罪の事が盛り上がってるみたいなので、ちょっとだけ書かせてください。
まず、谷垣幹事長記者会見の実物から転載します。
> 共同通信の小笠原です。役員連絡会の冒頭で高村副総裁からテロに関する発言がありまして、そのなかで「国際条約が
>できているにもかかわらず日本はまだ国内法が整備されていない」という発言がありましたが、あの発言はいわゆる共謀罪の
>新設のための組織犯罪処罰対策法を新たに制定すべきかどうかの問題で、その辺りについて幹事長はいかがですか。
> その辺をどうするかという趣旨を含んでおられたと思います。テロ対策に関しては、来年我々日本はサミットをやらなければ
>いけないわけですね。相当サミットのテロ対策には意を用いていかなければならない状況になったと思っております。それに
>対してやはりいろいろな情報がしっかりないと、十分な対応がしにくいわけですが、やはりそこのところが、中東情勢などは
省6
203(1): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/11/18(水)17:44 ID:5DXbISW8(2/3) AAS
>>202
高村副総裁が指摘した国際条約というのは国際組織犯罪防止条約(正式名称:国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約)
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
名前が長いんで一般的に「パレルモ条約」と呼ばれています。
組織犯罪に参加したり、共謀したり、マネーロンダリングしたり、司法妨害などへの対抗措置について定めた国際条約です。
日本は、2000年に署名して2003年に国会で承認していますが、未だに批准されてません。
来年、日本はサミットをやるんですけど、これが無いと今回みたいなテロリストがサミットをターゲットにした時に対処がもしかしたら
難しいんではなかろうかって話です。
このパレルモ条約は、一行で言ってしまうと
「そういう事をしてる奴が居たら、みんなで捕まえようね」
省16
204(1): 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/11/18(水)17:52 ID:5DXbISW8(3/3) AAS
>>187
そもそも論なんですが、なんで企業が内部留保をため込むかというと、デフレ状態では、資金の価値というのは
時間の経過とともに上がっていくんですよ。
使わずに置いとくと、価値が上がるもんだから投資や雇用に向かわない。
↑
「だからデフレ脱却しよう」
そもそもの安倍政権の経済政策ってこれなんですよ。
なので、話は簡単でして
「使わずに置いとけば、本当に目減りするようにする」
ってだけ。
省2
205: 2015/11/18(水)18:28 ID:ebFB0q6W(1) AAS
企業倒産は7カ月連続で前年割れ、負債総額は2000年以降最小―帝国データバンク
2015年11月10日 17:37
帝国データバンクが10日発表した倒産集計によると、10月の倒産件数は前年同月比7.4%減の735件と、7カ月連続で前年を下回った。負債総額は、同29.5%減の943億2,800万円で、2000年以降最少となった。
円安・株高の進展で大企業を中心に好業績となっていることから、大型倒産が沈静化しているという。
同社によると、負債総額別では、負債50億円以上の倒産が2013年10月以来、2年ぶりに発生せず、上場企業の倒産もなかった。
業種別では、7業種中5業種で前年同月を下回った。特に製造業(94件、前年同月比16.8%減)、運輸・通信業(31件、同22.5%減)、不動産業(23件、同39.5%減)の3業種は減少率が2ケタの大幅減となった。
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
206: 2015/11/18(水)19:55 ID:+lkJxORT(1/8) AAS
AA省
207: 2015/11/18(水)19:55 ID:+lkJxORT(2/8) AAS
AA省
208: 2015/11/18(水)19:56 ID:+lkJxORT(3/8) AAS
AA省
209: 2015/11/18(水)19:58 ID:+lkJxORT(4/8) AAS
AA省
210: 2015/11/18(水)19:58 ID:+lkJxORT(5/8) AAS
AA省
211: 2015/11/18(水)19:59 ID:+lkJxORT(6/8) AAS
AA省
212: 2015/11/18(水)20:00 ID:+lkJxORT(7/8) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s