[過去ログ] 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その679 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: 2016/10/26(水)21:40 ID:KhIyg7F9(1) AAS
土地の所有権は国家に帰属するもので、その利用権を国から取得(購入)するだけ、ってのが手っ取り早いが、
いまさらそんなんできるわけもないからなあ
381: 2016/10/26(水)21:57 ID:CXCkEwuj(2/3) AAS
>>378
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
とりあえず一緒に調べてみようぜ
382: 2016/10/26(水)22:11 ID:niGvyY+v(4/4) AAS
中国が買いあさる日本の水資源の危機!日本の土地の4割に持ち主がいない!【青山繁晴】
動画リンク[YouTube]
383
(1): 2016/10/26(水)22:13 ID:3dV2l9rZ(1/2) AAS
>>326
ようやくそうなりつつあるけど、
まだまだ20年の売り手意識を変えるのは難しい

本当は特に悪いとされている飲食やITについては
業界自体が痛むのは覚悟の上で
早くから対策しておくべきだったんじゃないかと思うけどね。

今現在下流がサビ残やデスマーチが当たり前の歪な形態になってしまってるから、
結局業界自体が苦しむくらい人手不足にならないと、
"サビ残しないからできない?じゃあしてくれる(無茶を聞いてくれる)企業に頼むわ"
で終わってしまうからね。
省3
384: 2016/10/26(水)22:14 ID:60F7S/bx(1) AAS
ネトウヨなんて言葉を使ってる時点で
もうまともな思考は出来てないんじゃないか?w
385
(1): 2016/10/26(水)22:14 ID:HiF86oHq(2/2) AAS
慶應レイプ事件の報道が消えた。
女性人権活動家はどこ行った? 犯罪者があれだからかな?w
386: 2016/10/26(水)22:16 ID:3dV2l9rZ(2/2) AAS
>>383
売り手と買い手が逆だったわスマン
387
(1): 2016/10/26(水)22:16 ID:xd6h/0Ul(1) AAS
神奈川の点滴毒殺も報道しなくなった。
お察しください案件?
388: 2016/10/26(水)22:37 ID:E+g7lpi0(1) AAS
>>385
捜査が葉山署から県警本部の強行の付く部署に移ったと関連スレで見た。
真偽は分からんが・・・
389: 2016/10/26(水)22:51 ID:0850E+XG(1) AAS
>>387
単純に安定の神奈川県警だよ
390: 2016/10/26(水)23:32 ID:+ZZzf4K5(1) AAS
報道の話にどうして県警がどうたら言い出すんですかね?w
クソカス低能ヒトモドキがよ
391
(1): 2016/10/26(水)23:39 ID:Opka9qHe(1) AAS
ドゥテルテ曰く、米軍にはフィリピンにいて欲しくない、米国はフィリピンを飼犬のように扱うな、と。
・・・on Tuesday he was at it again, saying he hated having foreign troops in the Philippines
and telling the United States not to treat his country “like a dog with a leash,”・・・

また、日本軍占領中のマニラへの米軍の無差別攻撃を非難。
Duterte went on to complain about issues ranging from the U.S. bombardment of Japanese-occupied
Manila at the end of World War II to American consular officials once questioning his intentions
when he applied for a visa to visit his girlfriend, ・・・
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com

…大統領は強硬な麻薬犯罪対策への批判を続ける米国などを念頭に、
「お前はばかだ。今分かったのか」
省5
392: 2016/10/26(水)23:53 ID:FgnPJQpQ(1) AAS
ドゥテには相対的な物の見方ってもんが欠けてるのな
393: 2016/10/26(水)23:59 ID:CXCkEwuj(3/3) AAS
外交に関して無茶な行動を取るのは基本的に国内向けアピールであり
それをしなければ国内でやっていけないだけって認識でいいんじゃないの

無茶をやられた国は甘やかさず厳しく対処するのが正解っていう信頼と伝統のアジア外交
394: 2016/10/27(木)00:00 ID:1xkihYSn(1) AAS
…なんかドゥテルテって日本や支那をアジアでひとくくりにしてる連中に近い感覚してるんじゃ…
もしそんな感覚で支那と相対してたら飲まれるぞ…
395: 2016/10/27(木)00:04 ID:ez/691Rn(1/4) AAS
・・・保守主義とリベラリズムの違いは何か。ごく簡単に言えば、保守主義とは、
政府の民間介入を最小限にする「小さな政府」、社会的な価値観では「伝統の保持」、
対外的には「強固な軍事力」の行使や積極的介入などを求める思想である。・・・
外部リンク:jbpress.ismedia.jp

古森さん、米国の保守派は、左翼からの転向組であるネオコンは別にして、
伝統的には特段、外征志向ではないよ。自ら例に挙げている、「小さな政府」と
「強固な軍事力の行使や積極介入」が矛盾している事に何で気付かないかな?

それにしても、長年に亘って米国取材を続けているのに、こんな初歩的な事すら
解っていなかったなんて、ちょっと信じられないが。
396
(1): 2016/10/27(木)00:17 ID:3cNy3qOH(1/2) AAS
本人の著作にあるように
検事時代に米国政府が犯人を逃がした件で反米になっているのと
やられたらやりかえすという考え方なので

人権問題で批判された → 暴言で仕返し
さらに米国務省が批難 → さらに暴言

となっているだけ

フィリピン司法を尊重し、巡視船供与している日本は
素直に日本政府への感謝の発言をしている

同様に、中華思想でフィリピンを小国として侮ったりすると
肝心の首脳会談で、ガムを噛みながらポケットに手を突っ込んだままという
省8
397
(1): 2016/10/27(木)00:22 ID:ugJhTAPl(1) AAS
>>396
ある意味鏡みたいな存在だな。
ドゥテルテと接してどういう人間と思ったかを聞けば
その人がどういう人間かが分かりそう。
398: 2016/10/27(木)00:27 ID:ez/691Rn(2/4) AAS
・・・中国人観光客の夫婦が日本のホテルに備え付けのトイレの便座を持ち帰った
<事件に関し、>・・・新京報が・・・記載した評論は、個人として恥ずべき行為を、
国レベルに持ち上げて論じることの危うさについて論じている。

記事は、どんな心理的な動機があっても、観光客が自分の所有物でない物を持ち去る
というのは許される行為ではなく、すぐに謝罪したからいい、というものではないと指摘。
さらに、便座を「拝借」した夫婦が幼い子を連れて日本を訪れていた点を挙げ、
「子の面前でそのような行為を働くことは、次世代の健全な成長にとっても良くない」と断じた。

さらに、謝罪文の中で夫婦が「ちょっとした利益に目が眩んで」と動機を語ったことに言及。
「日常の行動や認知様式が自然と表れたに過ぎない」とし、他人の物を「ちょいと拝借」
することが、大したことではないと日ごろから思っている事の表れだと指摘した。・・・
省13
399
(1): 2016/10/27(木)00:28 ID:IveG8eNa(1) AAS
>>391
>中共の発展やその当局の「思想」を称賛してるんだぜ。

あからさますぎて、草生えるんですが>五毛
1-
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s