[過去ログ]
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その679 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
584
: 2016/10/29(土)13:44
ID:ZvekMj16(1/2)
AA×
外部リンク:jp.rbth.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
584: [sage] 2016/10/29(土) 13:44:04.18 ID:ZvekMj16 日露に総額1.5兆円強の共同計画 https://jp.rbth.com/business/2016/10/26/642335 >ロシア側からは、電力ブリッジ(電力を輸出するための送電網)の建設を含む、 >アジア太平洋諸国への電力輸出計画の枠組みとして、実践的な内容が提案された。 >「大きな『電力ブリッジ』の実現は、ロシアの発電者、日本の消費者を含む >プロジェクト参加者全員に有益。大きな『電力ブリッジ』の創設の第一歩となり >得るのが、『サハリン−北海道』電力ブリッジの建設」とオシポフ第1次官。 >両国はまた、サハリン−北海道の鉄道と車道の併用橋の建設、サハリン−北海道の >ガスパイプラインの建設の可能性についても話し合った。 電力も鉄道もガスパイプラインも実現は難しいだろ。第一、北海道も絶賛人口減少中で 需要が無い。電力なんか関東まで引っ張れば銅損が大きく無駄ばかり。 もう少し地道で実現できそうなこと、考えりゃいいのに。駄目もとで言ってるとしか 思えない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/584
日露に総額兆円強の共同計画 ロシア側からは電力ブリッジ電力を輸出するための送電網の建設を含む アジア太平洋諸国への電力輸出計画の枠組みとして実践的な内容が提案された 大きな電力ブリッジの実現はロシアの発電者日本の消費者を含む プロジェクト参加者全員に有益大きな電力ブリッジの創設の第一歩となり 得るのがサハリン北海道電力ブリッジの建設とオシポフ第次官 両国はまたサハリン北海道の鉄道と車道の併用橋の建設サハリン北海道の ガスパイプラインの建設の可能性についても話し合った 電力も鉄道もガスパイプラインも実現は難しいだろ第一北海道も絶賛人口減少中で 需要が無い電力なんか関東まで引っ張れば銅損が大きく無駄ばかり もう少し地道で実現できそうなこと考えりゃいいのに駄目もとで言ってるとしか 思えない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 418 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s