[過去ログ] 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その679 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810(2): 2016/11/01(火)21:05 ID:P5bifPVb(11/18) AAS
昔々その昔・・・
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
民主「20兆円捻出」公約、無駄削減で9兆・埋蔵金も活用
(2009年6月23日03時03分 読売新聞)
民主党が次期衆院選で掲げる政権公約(マニフェスト)の財源案が22日、明ら
かになった。「税金の無駄遣いの根絶」など歳出削減で9・1兆円、埋蔵金の活
用や租税特別措置見直しなど歳入増で11・4兆円の
計20・5兆円を捻出(ねんしゅつ)するとしている。歳入・歳出改革は4年間か
けて行い、財源が確保され次第、1人あたり
月額2万6000円の「子ども手当」や高速道路無料化などの政策を順次実施す
る計画だ。
政府・与党は「国の一般会計と特別会計を合計した約212兆円の8割を占める
国債費、社会保障関係費、地方交付税の3区分は削減の余地がない」として、
民主党の主張を非現実的だと批判している。
これに対し、民主党は「3区分の中にも削減可能な経費はある」として、3区分
を「人件費」や「施設費」などの細目に分けて試算。削減困難な予算は〈1〉借
金返済88兆円〈2〉年金・医療などの保険給付47兆円〈3〉財政融資資金へ
繰り入れなど10兆円の計145兆円に過ぎず、残る67兆円のうち9・1兆円
は削減可能とした。
>>>「税金の無駄遣いの根絶」など歳出削減で9・1兆円、埋蔵金の活用や租税特
>>>別措置見直しなど歳入増で11・4兆円の計20・5兆円を捻出
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s