[過去ログ] 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その679 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: 2016/11/02(水)07:50 ID:0p4gN/6p(1/3) AAS
ヒラリーが、しぶとく嫌われ続ける根本理由・・・
女性は、母親らしさ、女性らしさを暗黙のうちに社会的に求められてきた。
しかし、そうしたイメージが「有能だ」「できる」という印象を打ち消す働きをする場合もある。
クリントンは、このジレンマの中で、「できる」姿を、優先的に見せるような戦略を取ってきた。
強い調子で話し、大げさなジェスチャーを用い、有能な様をアピールする中で、「温かみ」が
陰に隠れるようになってしまったのだろう。
さらに、不幸なのは、「冷たい」上に、「ヒステリック」というイメージもまとわりついてしまったことだ。
彼女の力を込めた話し方に、「なんで彼女はいつもそんなに叫んでいるんだ」と揶揄する声もある。
男性が、熱を入れて話していても、「情熱的」「真剣だ」と思われることはあっても、「叫んでいる」
とは見られないだろう。「できる」女性は、冷たく、エラそうで、怒っているように見えてしまう危険性
があるということだ。これがリーダーを目指す女性のジレンマだ。・・・
外部リンク:toyokeizai.net
米国社会の女性蔑視の深刻さを直言することのない、まさに寸止めって感じの記事だけど、
ここまでで寸止めってのが、実は米主要メディアの不文律なのね。
(著者は日本人なんだから、もっとズバッと切り込んでも良いと思うんだが。)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s