[過去ログ] 【10月15日公示】石破自民党研究第1弾【10月27日投開票】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729: 2024/10/28(月)14:17 ID:1USMXsjf(4/5) AAS
>>728
令和キッズたちに生臭い政治を見せつけたい
730
(1): 葉月二十八 ◆ReHaduki2A ハンター[Lv.417][苗]:0.98949736 2024/10/28(月)14:28 ID:gKn+6jaR(4/6) AAS
>>720
 今、中継見てるんだけど、これからやりたいことを延々と言い出してる。
 辞める気ないっぽいなぁ。

 とりあえず、全国で戦った候補者・スタッフへの労いの言葉くらいは無いかなーと思ったけど、それもなかった。
731: 葉月二十八 ◆ReHaduki2A ハンター[Lv.417][苗]:0.98949736 2024/10/28(月)14:32 ID:gKn+6jaR(5/6) AAS
>>730 (補足)
 最後の最後に朝日新聞が「責任を感じないのか?」(意訳)って言ってて、人生で初めて朝日新聞に賛同しましたw

 笑い事じゃないんだけどな。
732: 2024/10/28(月)14:36 ID:1USMXsjf(5/5) AAS
これからより謙虚になって改革します
国民の皆様に自民党は変わったねと思われるようになりたい
みたいなあー
733: 葉月二十八 ◆ReHaduki2A ハンター[Lv.417][苗]:0.98949736 2024/10/28(月)14:38 ID:gKn+6jaR(6/6) AAS
 過去さんざんに石破茂が「後ろから撃った」言葉で、石破内閣に引導を渡すしかないな。
 過去の発言集、良いのあったっけ?
734: 2024/10/28(月)15:04 ID:EC6fV+h3(2/2) AAS
言葉だけで引導なんて無理じゃね? これ、投票行動しか無理じゃね?
ていうか総理大臣は首班指名か不信任でいいけど自民党総裁職を本人の意に反して降ろす方法ってあるの?
735: 2024/10/28(月)15:12 ID:cyoGsv/D(1/3) AAS
衆参結託して別人の名前で指名選挙戦う
もしくは参院側が誰一人ゲルと書かない
736: 2024/10/28(月)15:21 ID:CHaSwbZU(1/2) AAS
国土交通大臣(公.明党ポスト)「外国人は10問の簡易テストで7点取れば運転免許あげる😄」標識読めない外国人が急増 [881878332]
2chスレ:poverty

中国人に簡単に運転免許取らせてる
売国奴が、公.明党
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

これが
移民政党のそうかがっかい公.明党を
国交大臣にし続けてる害

公.明党は、
毎回選挙で自.民党に選挙協力しすり寄って
省7
737: 2024/10/28(月)16:11 ID:UQ63nTYB(1/2) AAS
>>702
マイナ保険証ってそんなにマイナス?
自分はあのカードを持ち歩くことには抵抗あるけど(過去にゴミさんがさんざん危険性をあおってたし)、使うこと自体にはそんなに抵抗ない。
実際に使ってみたらどうということもなかった。というか証券会社には写真まで撮られたし。

反対してる連中の言い分ってどういうのがあったっけ。
身元確認されるとやばい連中が騒いでるだけって印象なんだけど。

中段はそのまんま賛成かな。
米は仕方ないんじゃないかって気がしてる。むしろコメ不足をあおって買占めに走らさせたゴミさんたちの問題が大きいような。
ちょっと前にもマスクやトレペで似たようなことあったのに、懲りない国民性だね。
738: 2024/10/28(月)16:22 ID:2D1zP46i(1) AAS
選挙対策委員長は責任取って辞めたけど選挙対策本部長様は何も表明してないのかい?
739
(2): 2024/10/28(月)16:29 ID:t1Yx1lM9(1/5) AAS
米の件はウチのカカァも文句言いまくってるのよな
生協やってるけど生協でも米の注文相次いで夏には抽選となって見事落選
そこから秋は新米も値上げで夏に品薄で値上がりしたのに更に上がったと
普段は立憲も共産も嫌いなガチガチの自民支持層だけどコレについては岸田前総理の顔も見たくないレベルでブチギレてる
740: 2024/10/28(月)16:45 ID:QW/YS97d(1/2) AAS
>>739
米の高騰は、米食離れを起こしそうだ。
他のほうが安くなった。
741: 2024/10/28(月)16:50 ID:KkZA1Y/8(1) AAS
なんで政権発足後まだ衆議院選挙まで猶予があったのに
選挙なんてやったのだろう?
その判断が疑問
742
(2): 2024/10/28(月)16:54 ID:KI8rVfho(1/5) AAS
>>739
自分は農家のはしくれだが、今の値段でやっと収支トントンになるかどうかってのが現状。
コロナで飲食店向けがまるごとあまって、タブついていた状況だったから
今までが異常に安かったんだよ。
まあ夏の段階で都市部の米卸問屋が無茶やってたのも事実なんだろうけど。

比較的価格が手ごろで質の良い米を手に入れるには、
農家から直接玄米を購入するか、
農産物直売所で買った玄米をその場で精米してくれるようなところを探してほしい。
天候や資材、燃料価格に左右されるから絶対安いとは言わないけど、
米を消費財と捉えるだけでなく、
省2
743: 2024/10/28(月)16:56 ID:CHaSwbZU(2/2) AAS
【まとめ】安倍晋三政権(菅義偉、岸田文雄含む)とは何だったのか?
反日の朝鮮壺カルトが日本国内で
悪さする為だけの政権だったのではないか?反天皇の教義や儀式がある
1987年~2021年霊感商法被害件数
3万4537件で被害総額は約1237億円に上る
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
省22
744
(1): 2024/10/28(月)16:57 ID:QW/YS97d(2/2) AAS
>>742
つまり、勝ち組だけの食事になるの?
米食は廃れていくと。
745
(1): 2024/10/28(月)17:09 ID:KI8rVfho(2/5) AAS
>>744
いままでさんざん中小農家を潰せと言われてきたけど、
安い米作ってきたのって、その中小農家なのよ。

中小規模の農家が赤字承知で子供や親戚のために稲作してた場合、
まず家族親戚に相場より安く売る。というか、無料で渡してるケースも多いだろう。
で、残った分を激安で卸売り業者が買い叩いて、かき集めたのを
業務用米やディスカウント店の安い米になっていた面がある。

いわば赤字分を中小農家が引き受けてたから安いという側面があった。
ただ高齢化と酷暑で、身体が壊れるか、機械が壊れたら稲作辞めるという人がほとんど。
実際続々と耕作放棄地は増えてる。
省4
746: 2024/10/28(月)17:11 ID:cyoGsv/D(2/3) AAS
正直消費者も舌が肥えてるから古米だと臭いとか不味いとか言うし
金出したくないならブレンド米とか2等米もあるでよ
去年まで30キロ玄米銘柄米が1万下回ってたからなあ
明らかに赤字生産
747: 2024/10/28(月)17:14 ID:KI8rVfho(3/5) AAS
>>745つづき
大規模化すれば安くできるみたいな馬鹿なことは言わないでくれよ。

いま各地の農業法人では、とにかく機械を動かせるオペレーターがいなくて困ってる。
機械があったって、動かせる人が足りなきゃ何の意味もない。
建設業やバスの運転手の人材不足と同じ構造。
危険だから年寄りにやらせるわけにいかないし、
女性活躍云々と言ったところで、女が絶対寄り付かない業種だし。
田植え、稲刈り時期の短期集中で人材が必要で、残りの時期はそうでもないから
給料高くすることもできないので、ある意味運転手不足より深刻かもしれない。
748: 2024/10/28(月)17:18 ID:KI8rVfho(4/5) AAS
結果、今何が起きているかというと、
大きな機械を持ってる農業法人は、効率化のために田んぼを選んでいる状態。
広くて、四角い田んぼ。しかも出入り口が入りやすい所だけを引き受ける。
機械のオペレーターが足りないので、田植え、稲刈り時期に短期集中で
少しでも仕事をしやすいところだけに絞ってるわけで。
そういう状況で安い米を大量に生産しますなんてできると思う?

一方、山すその入り口が狭い、形の悪い田んぼは作る人がいなくなって耕作放棄される。
山からの冷たい地下水があるし、適度に日影ができるので、年々暑くなってる昨今
実はそういうところの方が美味い米が獲れるんだがね。
1-
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s