[過去ログ] 【10月15日公示】石破自民党研究第1弾【10月27日投開票】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960
(2): 葉月二十八 ◆ReHaduki2A ハンター[Lv.425][木]:1.01784315 2024/11/03(日)13:01 ID:xFJrtrTG(1) AAS
>>939
 高市早苗って憲法改正や保守層受けばっかり言われるけど、経済政策が、もろにそっちだったんだよね。
 いわゆる積極財政(反緊縮)
 あれでやれば、行けるって解ってただけで選挙期間中は、本当にきつかった。
>>950
 私が偶然に広島市在住なので選挙期間中に何回か集会に行ったんですが、本当に一言も石破総理について語らなかった。
964: 2024/11/03(日)13:45 ID:synf/kYZ(1) AAS
>>960
第二次安倍政権時代辺りからネットを中心とした保守層は積極財政派に転じている
リーマンショック辺りから保守界隈では積極財政がトレンドとして昇ってきて第二次安倍政権はその流れを取り入れた
逆にちょっと前の緊縮路線や小さな政府路線はグローバリズムに繋がるものとして左派的だと毛嫌いされている
だから高市女史や国民民主なんかが現代的保守層のトレンドで構造改革路線の菅さんや小泉jrとか維新辺りはちょっと古い
今回の選挙を見ても若年保守層のトレンドは積極財政派なのは変わりないということ

まあそもそも論として構造改革だの産業転換だの規制緩和だのより現状の雇用や社会を守るって方が普通は保守らしいよねといえばそうなんだけど
971: 2024/11/03(日)17:58 ID:lDNmYHah(1) AAS
>>960
意図的に経済政策(アベノミクス)の評価をさせないように報道されてる感じがあるわ
今話題の年収の壁の話もアベノミクスのようなマクロ政策があってこそ意味のある政策として支持されたことにできるだけ触れないで
減税で甘い話しているかのような印象に誘導されてる感じがある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.206s*