[過去ログ] 【裸の王様】旧民主党系等研究第1314弾【タマキング】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2024/11/21(木)13:32 ID:awFmJIAI(1/6) AAS
まともだ!?
「今の選挙報道はおかしい」斎藤元彦知事の再選巡るTVコメントに元テレ朝法務部長が異論
news.yahoo.co.jp/articles/47601d46b4e3aa2def5c04b3410fdaeeca071f5e
抜粋
>今回の兵庫県知事選の選挙戦では、SNSで数々の真実ではない投稿が飛びかったと指摘されている。
>斎藤氏の対抗陣営に身の危険を感じさせる事態が生じたとも報じられている。
>そうしたことがあったのか、なかったのか。あったとしたら選挙にどのような影響が考えられるのか。
>それを報じればSNSの情報の波のただ中にいる有権者に一つの大きな手掛かりを提供できたかもしれない。だが、その機会は放棄されてしまった。
>選挙をめぐる情報の中で何が真実なのか。選挙運動で一体何が行われているのか。
>それを報じることは、有権者が正しく1票を投じ、真の民意を示すためには不可欠だ。
省3
52(2): 2024/11/21(木)16:32 ID:awFmJIAI(2/6) AAS
米山 隆一@RyuichiYoneyama·6時間
やる方法は、引上げ幅を物価上昇分10%程度(103→113万 1兆円 2〜4万円の減税)に止める事です。
物価上昇2%で税収も概算で70兆の2%、概ね1.4兆円上がります。
それは本来支出増に用いるべきものですが、その一部1兆円を使い、その分それぞれの現場で支出削減に務めるなら、それは実現可能です
53: 2024/11/21(木)16:33 ID:awFmJIAI(3/6) AAS
>>52
つづき
米山 隆一@RyuichiYoneyama
問題なのは、こういう「できる理由(方法)」は既に幾つも示されているのに、
「178万円」を主張する側が、特段合理的根拠のない、最低賃金倍率1.72倍を頑として譲らないことです。
「178万円は譲れない」というできない理由を言い続けているのは、そちらの方です。
54(2): 2024/11/21(木)16:37 ID:awFmJIAI(4/6) AAS
タマキンの主張
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro
基礎控除の引き上げの根拠として、国民民主党の主張する「最低賃金の上昇率」ではなく、「物価上昇率」を使うべきだとの意見があります。
ただ、ぜひ理解いただきたいのは、そもそも法律上(最低賃金法第3条)、最低賃金の算定根拠の中にも、
生活のために必要な費用である「労働者の生活費」が入っています。
そしてそれが、憲法25条の生存権に基づくものであることは厚生労働省の資料からも明らかです。
55: 2024/11/21(木)16:37 ID:awFmJIAI(5/6) AAS
>>54
つづき
よって、生存権を保障するために、29年間の最低賃金の上昇率(1.73倍)に基づいた178万円まで基礎控除等を引き上げることには合理的な根拠があります。
このことは、改めて申し上げておきたいと思います。
70: 2024/11/21(木)17:40 ID:awFmJIAI(6/6) AAS
>>62
選挙法で他の候補に投票呼びかけるのは違反となっている以上は
呼びかけではないにしろそれに準ずる行為は駄目……
そもそも受かる気がないとか言うのも論外だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.467s*