[過去ログ]
サブ3を目指すスレpart24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
サブ3を目指すスレpart24 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
758: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 01:23:37.67 ID:7xupl4Bi Amazonのレビューを見たまえ みんな内容をさっぱり理解出来てない ただの整骨マニアだ 得意の漫画でイラストをふんだんに使えばいいのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/758
759: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2017/08/05(土) 01:34:11.18 ID:VtQtRWg7 >>757 顔真っ赤だぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/759
760: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 01:37:55.24 ID:Nn9xoYGN みやすのんきに必要なのはYOUTUBEとかで動画にあげて補助説明することやねw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/760
761: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2017/08/05(土) 01:45:13.95 ID:VtQtRWg7 みやすみたいな主流を否定するのはいつの時代にもいるが、それを信奉してる連中は先がないな 先ずは小細工せず身体全体繋がるって走れよ サブ3なんか頭使わなくても、量走って身体に動きを叩き込めば40代までなら誰でもできる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/761
762: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 02:05:30.85 ID:YUQzyj6e >>760 いや、いらないんじゃないかな。 本読んで日本語理解できない馬鹿相手にそこまで親切にしてやる必要ないと思う。 それに肩を引っ張ると反対の足が自然に上がるとかいう間抜けな書き込みが見れなくなるのも寂しいでしょw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/762
763: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 02:17:07.70 ID:vOxndJXU >>762 お前は理解出来てんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/763
764: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 02:39:05.74 ID:YUQzyj6e 少なくとも「肩甲骨や肘を動かしても対角の足が動くなんてことはない」という一文は理解できたよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/764
765: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 02:41:06.08 ID:/egXfV16 >>762 信者か本人に見せかけたアンチか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/765
766: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 03:02:16.63 ID:CL35GL4f みやすのんきとやらに実際走らせたらどうなるんだろうな…いや普通の走り方じゃんw となりそう、お前らに理解できる訳ないじゃんか、だって普通のオッサンの走りだもん 俺はサブ3だけど、本書くなら題名は大事だよな、横文字よりやっぱ漢字だなw 大転子w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/766
767: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 03:03:26.67 ID:7xupl4Bi 日本語が分からないんじゃなくて聞いたこともないような骨や筋肉の名前言われても全然分からん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/767
768: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2017/08/05(土) 03:35:38.96 ID:fxziSaUS まだやっとるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/768
769: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2017/08/05(土) 03:56:48.68 ID:mgKQb4pV 腕振りが脚を動かすんじゃなく、 骨盤から脚を動かす動作に上半身を連動させ、その一環で腕を振るのだよ。重要なのは腕振りではなく、骨盤周りの使い方だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/769
770: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 05:07:59.19 ID:bJAqYfQJ まぁ普通に走りながら骨盤とか気にして走るのか?という疑問が湧く なんか意味不明な本より最近は東京、福岡国際、別大、など有名どころはテレビ放送しているそのトップレベルの走り見てた方が勉強になるだろ たかがサブ3くらいで神化するなんてアホすぎるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/770
771: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 05:25:20.14 ID:AqX1XwL5 腕降ったら勝手に歩き出すのかよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/771
772: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2017/08/05(土) 05:36:08.41 ID:mgKQb4pV 腰高のフォームってのは、骨盤を回して走るって事よ。サブ3するときは、常に腰から走る意識を持って走ってるがな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/772
773: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 05:45:20.98 ID:bJAqYfQJ サブ3するときってw 時間しか考えてないだろ、レース前に今更フォームとか考えないだろ どう攻めてタイムを出すか?どこで体力温存して勝負するか?など頭の中は時間しかねぇんだよ 俺達は完走が目標じゃないんだから、どうやってこのコースで3時間切るか?それだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/773
774: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2017/08/05(土) 05:55:17.07 ID:li23kgAn だから理論が先行している http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/774
775: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 06:07:37.43 ID:DtKsSpVr >>755 その筋肉の仕組みとやらを説明してみてよ まさか筋肉が引っ張るとバネのように戻ってくるとでも思ってるのかな だとしたら力を抜くと腕は曲がることになるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/775
776: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2017/08/05(土) 08:33:11.57 ID:YUQzyj6e ここで感情的にみやすを叩いてる輩は、せめて本を読んで、書いてる内容のどの部分が間違ってるのか指摘してみなよ。 頭が悪くて理解できませんでしたってのはなしでww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/776
777: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2017/08/05(土) 08:35:14.09 ID:VtQtRWg7 >>775 過度に引きタメが入ればバネのように戻るわ、常識だろ どのスポーツもその引きとタメから戻るインパクトを利用してスピードなりパワーなりを生み出してる ランニングも同じだ 右肩を少し強めに引くと右の腰も後ろになる すると左の腰が前になり、右肩が引くテンションが左膝を上げ、テンション抜く反動でニュートラルに戻るときに推進力が生まれる これに体重移動と脹脛やハムの押す力を加えて前への推進力として進み、それを左右交互に行うだけ 大体お前の反論はいつも筋肉の使い方はオンオフしか無いような言い方して極論過ぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1498853872/777
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 225 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s