[過去ログ] 高校駅伝・長距離男子総合スレ「第392区」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766(1): 2024/11/20(水)10:11 ID:x4Wt4z1W(1/2) AAS
近江ー留学生ー鈴木ー若林ー森ー尾田か青島ー菅野
接戦が予想されるから勝負強い菅野がアンカーかな
確かに今年なら普通に勝ってしまいそう
洛南脱落したし、佐久はロード弱いし
八千代松蔭は3区4区が優勝候補の中ではおちるし
佐久、大牟田、仙台育英、八千代松蔭
俺が全財産かけるならやっぱり佐久かな
767: 2024/11/20(水)10:14 ID:3wTLyV1+(1) AAS
誰か単勝オッズ書いてくれ
768: 2024/11/20(水)10:18 ID:x4Wt4z1W(2/2) AAS
佐久は
濱口ー松山ー篠ー佐々木ー岸端ー石川ー酒井
調子のいい酒井がアンカーかな
ぶっちゃけ佐久は篠を6区や7区にまわすつもりだったけど濱口や佐々木の距離●ロード適性のなさからそんな余裕ないから3区にまわすしかないと思う
2区に13分台の松山とかもったいないと思うけど留学生対策でそうするしかない意外に重要区間で4区までに先頭にでてないとづるづるもってかれる
4区佐々木、5区岸端、6区石川は異論がないだろ
できれば4区がおわるまでにつきはなしたいところ
769: 2024/11/20(水)10:46 ID:FvKv1UIy(1/2) AAS
松田:吉田響
野田:山川
770: 2024/11/20(水)10:49 ID:PesyAFUM(1/2) AAS
佐久がやや優位だろうね
ややとつけた理由は、対抗となろう大牟田は
男鹿、奥球磨、県大会、地区大会
1.3.4区がノーミス ロードにかなり強い
後半もつれるとおもうな
771: 2024/11/20(水)11:16 ID:6UXmnMWD(1) AAS
何年高校駅伝見てんだよ
佐久は伝統的にオーソドックスな布陣だぞ
力が有るものから順に1、3、4区だよ
例外はエースクラスが複数人居る年だけ
今年はそうではない
772: 2024/11/20(水)11:28 ID:hrEISt09(1/3) AAS
佐々木が上り苦手でもない限り3区に使わない理由がなくないか
773: 2024/11/20(水)11:33 ID:P9Ox/JaC(1) AAS
篠、佐々木じゃ突き放せない。
「ずるずる」は分かるが、づるづるって何?日本人か?
774: 2024/11/20(水)11:36 ID:hrEISt09(2/3) AAS
そら吉岡みたいなダントツの走りはできないだろうが佐々木でも差はつけられると思うけどなあ
775(1): 2024/11/20(水)12:02 ID:oRdd+ofh(1/7) AAS
佐々木より篠のフォームのほうが3区にむいてる
佐々木のあのとびはねるフォームは3区むきじゃないからね
後今の鈴木はめちゃくちゃ強いと思うよ、今年レベルの留学生なら下手したら1区ならやられてしまうレベル鈴木に8万のシューズは鬼に金棒だよな
776: 2024/11/20(水)12:50 ID:w9zLLW5k(1) AAS
>>766
佐久はロード弱いわけではない
日体大に合わせてきて持ちタイムがインフレしているだけ
日体大抜きの持ちタイムで判断すれば順当な比較ができる
777: 2024/11/20(水)12:58 ID:kmQ49tgO(3/3) AAS
>>775
監督が篠は下り向きとか去年言っていた気がするんだが?
778: 2024/11/20(水)13:00 ID:rv5ntJtM(1/2) AAS
佐久より仙台育英の方が1区以外は全て強い。大牟田と育英の争いで最後は枚数の多い育英が勝つ。
779: 2024/11/20(水)13:15 ID:oRdd+ofh(2/7) AAS
だから仙台育英は確かに鈴木、若林、近江、菅野とか力はあるけどさすがに3区と4区よていの鈴木、若林より篠、佐々木のほうが強いって鈴木も13分台だしたレース漫喫でリアルタイムでみてたけど近江は余裕がまだあった、鈴木は後もうひと段階だした感はあったし若林もさすが兵庫もとナンバー3なだけあって強い
ロード適性もあるし
菅野も最近の東北の1区でロードや距離適性もあることもわかったし
ただいろいろ総合的にみても佐久が上だよ
780: 2024/11/20(水)13:20 ID:/hiXHY2u(1/2) AAS
大牟田も層は厚いし長距離区間以外も強いよ
奥球磨6区2位の奥村、奥球磨と九州大会で好走の穴井はおそらくメンバーに入れない
九州大会2区で区間賞と1秒差の塚田も微妙
1、2人欠けても補える層の厚さがある
781: 2024/11/20(水)13:21 ID:oRdd+ofh(3/7) AAS
具体的な数字だと
濱口29分00ー松山8分10−篠24分00−佐々木23分30ー岸端8分50ー石川14分30−酒井14分30
2時間2分20
たぶん2時間2分台くらいだろ
鈴木や若林が篠や佐々木より強いとは思わない
後仙台育英は6区が穴だしだれ6区におくの?
石川なんだぞ相手は
782: 2024/11/20(水)13:26 ID:PesyAFUM(2/2) AAS
大会までまだ1か月もあるけど
この段階での優勝候補は
佐久 仙台 大牟田でいいのかな?
783: 2024/11/20(水)13:27 ID:oRdd+ofh(4/7) AAS
本田ってロードや距離適性の高さあんの?
新妻が全力でふりおとしにはいるだろうな
西脇もワンちゃんありそうだよな
784: 2024/11/20(水)13:30 ID:oRdd+ofh(5/7) AAS
佐久、大牟田、仙台育英、八千代かな
洛南は飛車とかかしゃぬきだしもう無理だろうな
785: 2024/11/20(水)13:36 ID:glJU5T8d(1/2) AAS
井上が一区走れる状態で先頭と差がなければ洛南もまだ優勝の可能性はある。仙台育英は1区が不安なのと、競り合ったレース展開で2年生がどこまで走れるのかが課題。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s