[過去ログ]
「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
「原発推進」に不都合な事実21 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
342: 名無電力14001 (ワッチョイ fff7-kjVo) [sage] 2018/07/25(水) 12:41:25 ID:UvkUNQte0 >>340 10万年先を考えてないだろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/342
343: 名無電力14001 (ワッチョイ fff7-kjVo) [sage] 2018/07/25(水) 12:42:46 ID:UvkUNQte0 >>340 世代間公平とは何なのか、 説明してみろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/343
344: 名無電力14001 (ワッチョイ 7763-H0hI) [sage] 2018/07/25(水) 13:35:39 ID:gNMPap2E0 >>340 「あとは野となれ山となれ」で、メルトスルーってか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/344
345: 名無電力14001 (スップ Sd3f-2eDP) [sage] 2018/07/25(水) 22:53:13 ID:+/yZkfpnd 原発は稼働すればする程、地球温暖化になっていく… 最悪の地球温暖化マシーンw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/345
346: 名無電力14001 (ワッチョイ 728b-x//5) [] 2018/07/26(木) 15:56:18 ID:n8xzT4yT0 どんな技術だってそれぞれ問題は沢山ある。 だからこそ いろいろ沢山の種類の技術を持ち続け、 安全や効率のため技術を磨いていく必要があるのであって、 感情的なことで、あるいは政治家の票集めの都合で 一つの技術をどぶに捨て去ってはダメということ。 原発ゼロなどと大衆受けする幼稚なスローガンを掲げてる 政治家は 国民を馬鹿にし、大自然の脅威をなめ切っている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/346
347: 名無電力14001 (ワッチョイ 728b-x//5) [] 2018/07/26(木) 15:57:31 ID:n8xzT4yT0 地球の歴史で絶滅した種などいくらでもいる、人間の親戚の種でも沢山の種が 絶滅していった。地球は二度全球凍結しているし、これからも地球内部の異変、 地球環境の異変、太陽の異変、他の天体からの影響 などいろいろなことが 起こるでしょう。エネルギーはいろいろな手段を 持てば持つほど種としての脆弱性を少なくできるのです。 海中に住まなければならないことも起こり得るし、火星に住まなければならないことも 起こり得るでしょう。 安全性によりお金がかかっても 原子力技術が人類を救うときがあるのです。 数年のことしか考えていないエネルギー政策など幼稚、感情的なエネルギー政策など 脆弱な文明を生み出すだけ。 原発ゼロなんてめでたいこと言ってる政党は 猛暑のなかで 大規模停電が起きたら 真っ先に熱中症でくたばって下さい。 原発ゼロをスローガンにして得意になってるって 国民をなめている、大自然の脅威をなめている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/347
348: 名無電力14001 (ワッチョイ 2363-53i4) [sage] 2018/07/26(木) 16:45:59 ID:gOVRGLkt0 >>345 排熱の気候変動への影響度の相場観は、このあたりをさらってみ? ステファン・ボルツマンの法則 http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taikitotaiyoenergy.htm http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/348
349: 名無電力14001 (スッップ Sd32-7/42) [sage] 2018/07/26(木) 22:54:34 ID:EgUyz3Ied いや〜原発のせいで地球は暑くなってきたなオイw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/349
350: 名無電力14001 (ワッチョイ 1601-uZWN) [sage] 2018/07/27(金) 20:53:48 ID:DtrMCN620 原発は未来への投資 先見力あるものには理解できる だから国主導で原発を進めるべき と原発労働者のお爺さんが先週言ってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/350
351: 名無電力14001 (ワッチョイ 2363-DSDz) [sage] 2018/07/28(土) 09:24:16 ID:s7SEIMAj0 >>350 その爺さんに、 どこに先見性があるのか もう一度聞いて来れば? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/351
352: 名無電力14001 (オッペケ Sr47-uYOc) [sage] 2018/07/28(土) 12:28:07 ID:++RY/vCQr 千見力あるのに事故発生は見えんのか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/352
353: 天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc) [] 2018/08/01(水) 00:44:29 ID:QqQQg8au0 >>329 > >>326 > > 日本が開発している海上風車は浮体式風車で発電コストがバカ高に > hywindは100万円/kWを切った。 100万円/kWの電気など日本人のほぼ100%の人が使えません。 福島沖の浮体風車のコストは2030年までに 33円/kw までコストダウンを 目標に開発しているのですよ。 原発高温ガス炉原発は4.2円/kwです。 もちろん、コストには使用済み燃料の保管/管理/再利用/破棄処理費を含んだコストです。 > 日立や三菱の第3世代炉より、建設コストだけでも安くなった。 馬鹿げている。建設コストはバカ高く発電量はバカ少ない。 そんなものは、ゴミですよ。 > その上、燃料費・廃棄物処理費なんかのランニングコストがかかる原発と比べたら、お察し。 馬鹿げてます。 発電コストには、使用済み燃料の保管/管理・再処理/破棄処分費用全て踏んでいます。 全ての費用を含まない物は発電コストとは言えませんよ。 そう、燃料代【燃料/保管/管理/再処理/破棄処分費)】、資本費、政策経費、事故リスク費、CO2対策費、運転維持費など全てです。 http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf ソースです。 核燃料は、石油の100万倍、石炭の200万倍のエネルギーが出るのです。 そして、破棄物は、石油の100万分の一、石炭の200万分の一です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/353
354: 天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc) [] 2018/08/01(水) 00:52:14 ID:QqQQg8au0 >>331 > 原発ゼロなんてめでたいこと言ってる政党は > 猛暑のなかで 大規模停電が起きたら 真っ先に熱中症でくたばって下さい。 うーん、チョットかわいそうです。 > 原発ゼロをスローガンにして得意になってるって > 国民をなめている、大自然の脅威をなめている 仰る通りです。 大量のエネルギーを使う人類に、石炭、石油を与え、さらに大量の温暖化ガスを出す 進化した人類に、ウラン燃料、トリウム燃料を与えて、CO2を出さないように神様は考えた。 さらにさらに進化した人類に核融合エネルギーを与えてくれることでしょう。将来の話です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/354
355: 天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc) [] 2018/08/01(水) 01:00:18 ID:QqQQg8au0 >>334 > >>333 > 千年に一度の津波で、ああなった。十分な賠償金は積み立ててなかった。 > 廃棄物処理費も積み上がっていない。 新規建設コストは浮体式風力よりも高い。 馬鹿げてます。 風車などバカ高い建設費でゴミほどの発電しか出来ない。 大切なのは、コスト対発電量で比較することです。 そう正しい比較は 高温ガス炉原発 4.2円/kwh 対 33円/kwh と 約8倍の建設コストです。 そう、発電量比較で見るのが正しいのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/355
356: 天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc) [] 2018/08/01(水) 01:02:15 ID:QqQQg8au0 >>335 > 電気が欲しいだけで、別に原発なんてバカな発電方法である意味なんて無いしな 安い電気が欲しいだけで、太陽光発電稼働11% 風力20%稼働で独り立ち出来ずに 原発、火力におんぶんにだっこの邪魔者発電は、金ばかり掛かるのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/356
357: 天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc) [] 2018/08/01(水) 01:06:31 ID:QqQQg8au0 >>336 > >大自然の脅威をなめている > ホントそうだよな。 > だからあんな愚かな事故起こすんだよな。 原発事故は、日本国民を誰一人事故で死亡していません。 温暖化ガスの異常水害で、多くの国民の生命と財産 = 【家屋・田畑・橋・道路・鉄道がずたずたに破壊された】 原発は自己破壊だけで、国民の生命も財産も破壊してません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/357
358: 天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc) [] 2018/08/01(水) 01:14:59 ID:QqQQg8au0 >>337 仰る通りです。 地球の歴史は、天体衝突で全球火の玉になったり、銀河一周5億年に一度銀河のチリの 被い地域通貨では地球全球凍結します。原子力エネルギーを活用しなければ、海中深海生物 しか生き残れません。 この氷河期・全休火の玉を高度文明が生き延びるには、原子力が絶対に必要なのです。 ホーキンス宇宙物理学博士は、100年以内に地球脱出出来る議実を持ち、高度文明を 絶滅させないようにと遺書をのこしています。 我々はその遺書を息継ぎ実現しなければ成りません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/358
359: 天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc) [] 2018/08/01(水) 01:23:35 ID:QqQQg8au0 >>339 > >>337 > 未だに、 > ・7年前の事故の後処理が出来ない あの事故のおかげで日本の技術が向上し、世界に日本製品が欲しい人で日本は景気が良いのです。 > ・使用済み核燃料の処分先が決まらない 使用済み燃料など、温暖化ガスの100万分の一と僅かで有り保管も管理も再活用も簡単です。 放射能無力化も簡単で有り処分所など不必要です。 > ・積立金はいつまで、総額いくら積み上げればいいのかわからない そんなの必要ない。震災処理費で済んでます。 > ・減容・無害化の技術的見通しが立たない 使用済み燃料は、1万7千トン/40年と超少量で保管も管理も再活用も簡単です。 そう、偽実が確立しているのです。 温暖化ガス年間13億トンは保管も管理も再活用も出来ずに排泄して、温暖化異常気象で 国民の尊い命を奪い、財産を破壊している。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/359
360: 天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc) [] 2018/08/01(水) 01:27:43 ID:QqQQg8au0 >>344 > >>340 > 「あとは野となれ山となれ」で、メルトスルーってか? メルトスルーなど原発事故でしかない。 国民の生命も財産も奪っていません。 それより、温暖化ガス毎年13億トン排出で、温暖化異常気象で毎年異常水害で 国民の尊い命を奪われ、財産=家屋、田畑、工場、道路、橋、鉄道を、電気、水道を 破壊されて今も困っているのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/360
361: 天日宗 ◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc) [] 2018/08/01(水) 01:35:36 ID:QqQQg8au0 >>343 > >>340 > 世代間公平とは何なのか、 説明してみろ。 説明しましょう。 今の私たちの幸せのために毎年13億トンの温暖化ガスを排出し 将来の子孫に、地球では住めなくすることですよ。 貴方は、原発の使用済み燃料の事を言いたいのでしょう。 では、原発使用済み燃料に着いて世代間公平とは、 使用済み燃料は、実は90%まだ使える宝の山です。 そう、子孫に使用済み燃料という宝の山を私たちの世代で 大量に継承するべきです。 放射能破棄物処分はどうするのかと言いたいのでしょう。 そんなのは、60年間保管後再処理しレアメタルなどを取り出す。 宝の山です。放射能事態が宝の山です。 地熱も温泉も火山も放射能の恩恵ですよ。 そう、地球の中は放射能だらけなのですよ。 まちろん、太陽も放射能だらけで有り ありがたいことに毎日かかざず放射能を地球に届けてくれるのが太陽です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/361
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 641 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s