[過去ログ] 「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203(3): 200 (ワッチョイ 4de5-BZOO) 2018/06/14(木)23:07 ID:4/As2OLQ0(2/2) AAS
>>202
高温ガス炉の発電コストの根拠の無さを指摘するだけで良かったんですけどね
大人げなくてすみません
204(1): (スッップ Sd62-xyXj) 2018/06/15(金)08:43 ID:ct/CcLOrd(1) AAS
>>203
>>140のスレ等で完全論破されてても気がつかないし
完全に病気でしょう…
糞コテは恥ずかしいねw
205: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 2ee9-PCgz) 2018/06/15(金)10:08 ID:bt4m1FNf0(1/9) AAS
>>200
> >>199天日宗
> もちろんそれを見た上で 問題点や道のりの遠さを指摘してるわけで
> 新事実や私の見落としがないならわざわざ何度もコピペしなくて良いよ
> 時間がもったいないので勉強する時間に充てて下さい
下記ホームページは、専門家が自信を持って水素需要が急増する2020−2030年頃の社会
に水素を供給するであろうと言っていることを、
貴方の妄想根拠で否定されても詮無いことですよ。
外部リンク[html]:www.jaea.go.jp 原子力研究開発機構HP
外部リンク[html]:www.jaea.go.jp 詳細図解説あり
省3
206: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 2ee9-PCgz) 2018/06/15(金)10:16 ID:bt4m1FNf0(2/9) AAS
>>204
> >>203
> >>140のスレ等で完全論破されてても気がつかないし
> 完全に病気でしょう… > 糞コテは恥ずかしいねw
何の根拠も示すことが出来ずに、妄想だけで決めつける人はもっと恥じるべきでしょう。
207: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 2ee9-PCgz) 2018/06/15(金)10:22 ID:bt4m1FNf0(3/9) AAS
エネルギーは現在【いま】1 〜 9
1 あまりに呑気で危うい日本のエネルギー事情 動画リンク[YouTube]
2 激変する世界のエネルギー資源事情〜50年後の日本はどうする? 動画リンク[YouTube]
3 世界で賞賛される「再生可能エネルギー」の正体とは!? 動画リンク[YouTube]
4 日独大失策か!?増えすぎた太陽光・風力発電がもたらす未来予測 動画リンク[YouTube]
5 ここまで損する!?「再エネ」の正体/蓄電池の可能性 動画リンク[YouTube]
6 徹底検証!原発リスク〜なぜ再稼働出来ないのか 動画リンク[YouTube]
7 高レベル放射性廃棄物の地層処分 / 次世代の原子炉 動画リンク[YouTube]
8 2050年日本のエネルギー政策〜原子力×再エネの可能性 動画リンク[YouTube]
9 日本の未来像〜再エネが「主力」で大丈夫? 動画リンク[YouTube]
省2
208: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 2ee9-PCgz) 2018/06/15(金)10:24 ID:bt4m1FNf0(4/9) AAS
AA省
209: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 2ee9-PCgz) 2018/06/15(金)10:28 ID:bt4m1FNf0(5/9) AAS
ドイツは、脱原発して大失敗しました。
1.世界一電気料金が高く【低所得者家庭の600万人が電気料金未払い】で電気が30万人
止められたり、督促状を無視したら電気が止められる危機にあえいでいるのです。
2.脱炭素パリ協定の約束実現出来ないとギブアップしました。
しかし、ドイツは軌道修正して2050年80%削減約束は守ると言ってます。
3.野党とマスコミは、ドイツの大失敗をひた隠しに隠蔽して日本の滅亡衰退を狙ってます。
4.脱原発者=共産党、野党、マスコミに、日本国民は絶対騙されてはいけません。
5.世界は、ドイツの失敗、 さらにチェルノブイリ事故死65人、福島原発事故死0人を
教訓に、 原発安全宣言をして、原発推進に加速しています。
日本の未来像〜再エネが「主力」で大丈夫? 動画リンク[YouTube]
省1
210: (ワッチョイ 027b-5g47) 2018/06/15(金)10:30 ID:FE+SiJ/T0(1) AAS
外部リンク:m3kypzh.online
211: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 2ee9-PCgz) 2018/06/15(金)10:59 ID:bt4m1FNf0(6/9) AAS
>>203
> >>202
> 高温ガス炉の発電コストの根拠の無さを指摘するだけで良かったんですけどね
> 大人げなくてすみません
高温ガス炉の発電コストはHTTR研究員に寄って根拠を元にはじき出して設計したものです。
それが、小型中型でも4.2円/1kwhと言う日本では画期的低コストですよ。
これは、ホームページにも掲載して専門家にも認められている事です。
君に妄想で否定されても、意味がありません。
外部リンク:httr.jaea.go.jp HTTRのHPです。 高い経済性を参考にされたい。
212: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 2ee9-PCgz) 2018/06/15(金)11:01 ID:bt4m1FNf0(7/9) AAS
AA省
213: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 2ee9-PCgz) 2018/06/15(金)11:02 ID:bt4m1FNf0(8/9) AAS
AA省
214(5): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 2ee9-PCgz) 2018/06/15(金)11:21 ID:bt4m1FNf0(9/9) AAS
AA省
215(2): (ワッチョイ ad63-Bw3Y) 2018/06/15(金)11:46 ID:sSBsS59q0(1) AAS
>>214
・水素生産量の2/3がメタンの水蒸気改質からだけど、CO2対策費は?
その水素からも発電するんだろ?
・高温ガス炉も軽水炉も、過去の事故対策費21.5兆円、あるいは70兆円を盛り込んでいないね。
>>177-178
216(3): (ワッチョイ 4de5-BZOO) 2018/06/15(金)22:18 ID:ZCbPHjD00(1) AAS
>>214
212で発電実績のない2014年の発電コストが計上されている
高温ガス炉の発電コストの試算方法を明らかにせよ
217: (スップ Sdc2-/Zq0) 2018/06/16(土)08:58 ID:J3wUHGWDd(1) AAS
>>215 >>216
困ったら、伝家の宝刀コピペ連投に求めるのは無理だと思うw
所詮、痛い構ってちゃんだし(^-^)/
218(1): (ワッチョイ 4de5-BZOO) 2018/06/17(日)18:12 ID:qwvehxJI0(1) AAS
再エネの余剰電力で水素を作る技術だと
日立造船の大型固体高分子型水素発生装置がつい最近アナウンスされた
これだとMW級の再エネ設備の余剰電力に対応できる
追従性もある
しかもコンテナで運搬可能
モジュール化っていうやつかな(笑
1時間に灯油用のポリタンクに2個分に満たない水素ができたといって
どや顔してるどこかの実験機とは大分違う
219(1): (ワッチョイ ad63-Bw3Y) 2018/06/17(日)18:35 ID:8C1z8PWk0(1) AAS
>>218
これのことか?
国内最大 メガワット級 大型固体高分子型水素発生装置を開発
外部リンク[html]:www.hitachizosen.co.jp
どこかに"kWh/Nm3-H2"のデータがないか、探している。
従来のアルカリ水電解で5.2kWh/Nm3-H2くらいが、トップランナーだったかと。
220: 218 (ワッチョイ 4de5-BZOO) 2018/06/17(日)20:12 ID:rvhAf95r0(1) AAS
>>219
200Nm3/h(定格)と製造量については書いてあるが
電費とかはよくわからない
もとより日経の記事に書いてあったことしか知らない
けど製造量もさることながら
このサイズのコンテナで運べるのがちょっと素敵
個人的にはSBサウジが実証試験に乗っかってくるかどうかが興味あるところ
221: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 2ee9-PCgz) 2018/06/18(月)02:25 ID:sOLxAOTl0(1/5) AAS
>>215
> >>214
> ・水素生産量の2/3がメタンの水蒸気改質からだけど、CO2対策費は?
水をIS分解で水素と酸素を作り出す、高温ガス炉とiS水素製造プラントへの
完全移行がCO2対策になるでしょう。
高温ガス炉+ISプラントが究極の水素社会であり、CO2対策になるでしょう。
> その水素からも発電するんだろ?
発電は水素燃料電池車の燃料という意味では発電します。
それ以外の発電は、ロスが被いでしょう。
> ・高温ガス炉も軽水炉も、過去の事故対策費21.5兆円、あるいは70兆円を盛り込んでいないね。
省4
222: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 2ee9-PCgz) 2018/06/18(月)02:30 ID:sOLxAOTl0(2/5) AAS
>>216
> >>214
> 212で発電実績のない2014年の発電コストが計上されている
> 高温ガス炉の発電コストの試算方法を明らかにせよ
高温ガス炉は設備の簡略化、高効率、モジュール化、 メンテナンスの容易性、
および設計上の工夫による高い経済性を実現可能です。
◆軽水炉に対する発電コストの比較
高温ガス炉(30万kWe) : 4.2円/kWh
ソース:HTTR 高温工学試験研究炉 ホームページの高い経済性参考
外部リンク:httr.jaea.go.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s