[過去ログ]
「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
353
:
天日宗
◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc)
2018/08/01(水)00:44
ID:QqQQg8au0(1/11)
AA×
>>329
>>326
外部リンク[pdf]:www.enecho.meti.go.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
353: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ 16e9-XuXc) [] 2018/08/01(水) 00:44:29 ID:QqQQg8au0 >>329 > >>326 > > 日本が開発している海上風車は浮体式風車で発電コストがバカ高に > hywindは100万円/kWを切った。 100万円/kWの電気など日本人のほぼ100%の人が使えません。 福島沖の浮体風車のコストは2030年までに 33円/kw までコストダウンを 目標に開発しているのですよ。 原発高温ガス炉原発は4.2円/kwです。 もちろん、コストには使用済み燃料の保管/管理/再利用/破棄処理費を含んだコストです。 > 日立や三菱の第3世代炉より、建設コストだけでも安くなった。 馬鹿げている。建設コストはバカ高く発電量はバカ少ない。 そんなものは、ゴミですよ。 > その上、燃料費・廃棄物処理費なんかのランニングコストがかかる原発と比べたら、お察し。 馬鹿げてます。 発電コストには、使用済み燃料の保管/管理・再処理/破棄処分費用全て踏んでいます。 全ての費用を含まない物は発電コストとは言えませんよ。 そう、燃料代【燃料/保管/管理/再処理/破棄処分費)】、資本費、政策経費、事故リスク費、CO2対策費、運転維持費など全てです。 http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf ソースです。 核燃料は、石油の100万倍、石炭の200万倍のエネルギーが出るのです。 そして、破棄物は、石油の100万分の一、石炭の200万分の一です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526762080/353
日本が開発している海上風車は浮体式風車で発電コストがバカ高に は万円を切った 万円の電気など日本人のほぼ100の人が使えません 福島沖の浮体風車のコストは2030年までに 円 までコストダウンを 目標に開発しているのですよ 原発高温ガス炉原発は42円です もちろんコストには使用済み燃料の保管管理再利用破棄処理費を含んだコストです 日立や三菱の第世代炉より建設コストだけでも安くなった 馬鹿げている建設コストはバカ高く発電量はバカ少ない そんなものはゴミですよ その上燃料費廃棄物処理費なんかのランニングコストがかかる原発と比べたらお察し 馬鹿げてます 発電コストには使用済み燃料の保管管理再処理破棄処分費用全て踏んでいます 全ての費用を含まない物は発電コストとは言えませんよ そう燃料代燃料保管管理再処理破棄処分費資本費政策経費事故リスク費対策費運転維持費など全てです ソースです 核燃料は石油の万倍石炭の万倍のエネルギーが出るのです そして破棄物は石油の万分の一石炭の万分の一です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 649 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s