[過去ログ]
ジュゴンを守りたい・・・! (285レス)
ジュゴンを守りたい・・・! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: も [] 2001/07/07(土) 18:05 >>103 よし、よく言った。 個人的な趣味でジュゴンを守りたいというのは全然OK、問題なし。 個人の趣味なんだから当然自分の金でやってくれ。 補助金とか補助活動を国や自治体に求めるなよ。 そしてジュゴンを公共事業反対のネタにするなよ。 ただ俺は、 人間の手によって「絶滅」させるのも 人間の手によって「保護」するのも、 表裏一体、どちらも本質は同じ、 単なる人間のエゴによるものだと思うよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/104
105: おいおい [] 2001/07/07(土) 20:57 保護ってさ、簡単に言うけど難しいんだよね。 根本的な問題が解決しないと、ただのエゴなのよ。 よくさあ、アフリカの飢餓問題とかで、寄付しましょうって いうけど、じゃあ、何で飢餓状態になったの?っていう 問題には誰も取り組まない。内戦やら色々な問題があるらしーが、 それら全てを解決しないと、真の救済にはならんのだよ。 大体その救援物資だって、木っ端役人が取り上げて転売してるんだぞ。そんなとこにいくら寄付してもなんにも解決できない。 ジュゴンを保護するのは良いが、なぜ、ヘリポートができると 絶滅するのか?共存はできんのか?などを考えんと駄目なのでは。 さらにそのヘリポートだって、いらないものではなくて、 必要なものなんだろ?だったら、その代わりを考えんとな。 保護とか救済ってのは、可哀想だけでできる程、甘く無い。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/105
106: どむ [] 2001/07/07(土) 23:13 もうきりが無いなあ。 ジュゴンを守りたいと思うのは自由なんだけどさ、そのための資源、エネルギーを 余分に消費することをどう正当化するんだい?感情論抜きでこれを理路整然と説明 してみい。 いいか、まもらなきゃいけないとか、感情論、宗教観はなしだぞ。こいつら、すぐ 宗教的な物言いに走ってごまかすからな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/106
107: 81 [] 2001/07/07(土) 23:33 >>98 thanks >>99 続ける。 >>100 それじゃ、ますます保護の必要性高まったな(ワラ >>101 自分の考えでは、新種かどうかは関係ない。生息環境を奪うことに より絶滅させていいのか。という部分に疑問を感じるということだ。 天然記念物でもあるね。新種かどうかは関係ない。 >>102 >>何千万種と絶滅してますよ。 ずいぶん詳しいみたいだね。じゃ俺に教えてくれるかな? 絶滅種の1%でかまわないからさ、いつからいつまで生きてて 何で滅んだんだかをね。 それからさ、地球の歴史。誕生から現在まで何年? 何も思わない? 人間が出現したのいつ? 人間が文明の利器を手にしてから以前と以降で絶滅違い有るのか とかさ、期待してるよ(ハート) しかし、もう手遅れっぽいね。調査では5頭しか確認できていないし(asahi.com) 普天間基地移転問題が絡んでいて難しい、しかも民間空港に利用する話だ。 日本の環境問題に対する取り組み方が、よく現れていると思う。 環境問題を考えるといつも答えはあるとこにたどり着く。 人間多すぎだ。 だれか教えてくれ、俺の鬱をうち消して欲しい! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/07/07(土) 23:48 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=atom&key=982056702 ↑ 意見求む。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/07/08(日) 12:25 ジュゴンは養殖して、食用にしましょう。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/109
110: も [] 2001/07/08(日) 12:48 >>107 私は>>102ではないが、横やり。 >>何千万種と絶滅してますよ。 >ずいぶん詳しいみたいだね。じゃ俺に教えてくれるかな? >絶滅種の1%でかまわないからさ、いつからいつまで生きてて >何で滅んだんだかをね。 有名なのが まず、約2億5千万年前の大規模絶滅です。(古生代の終わり) このとき地球上の9割以上の生物が絶滅したと言われてます。 原因は「海洋無酸素事件」と言われてます。 そして約6千5百万年前の大型動物の絶滅です。(中生代の終わり) 原因は複数あり、弱っていたところを隕石がとどめをさした、 という説が有力です。 >それからさ、地球の歴史。誕生から現在まで何年? >何も思わない? 人間が出現したのいつ? 地球の誕生は約45億年前。 この間、様々な生物が繁栄を極め、そして死滅していきました。 それはこの400万年間、明らかに人間が絶滅させてきた生物種とは 比べものにならないくらい膨大な種類です。 もちろん、人間以外の生物が、また他の生物を死滅させた例なんて のはたくさんあるでしょう。 立証は難しいでしょうけどね。 なぜならそんときは人間がいなかったから。 人間に知られることなく死んでいった種なんていくらでもいるだろ。 んで一方、人間が絶滅させた種ってのは、いくつよ。 旅行鳩でしょ、モアでしょ、あとはえーっと? いやあすげえ大量殺種だなあ。 ああすごいすごい人間はとっても残虐だあコワイなあ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/110
111: も [] 2001/07/08(日) 12:49 つづき。 >環境問題を考えるといつも答えはあるとこにたどり着く。 >人間多すぎだ。 >だれか教えてくれ、俺の鬱をうち消して欲しい! 別に多くないだろ。 日本中のありんこの数でも数えてみたら。 鬱が紛れるかもしれんぞ。 森や草原を切り開いた土地の上に住み、 牛や豚や鳥を食べ、 多くの小動物を埋め殺している道路の上を歩き、 かゆいと思ったら蚊取り線香をつけ、 気持ち悪いと言う理由だけでゴキブリを叩き殺しているくせに、 「ジュゴン死んじゃうの、かわいそー」 だって。 はいはいアナタは地球環境と未来を考える とっても優しい人間ですね。あー優しいねえ。 これで満足かい。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/07/08(日) 12:56 >>103 趣味のスキューバって結構環境破壊だよね。 エンジン付きボート使ってるでしょ。 海中で空気放出してるでしょ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2001/07/08(日) 12:57 >>107 不精しないで、それくらい自分で調べろ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/113
114: 81 [sage] 2001/07/09(月) 00:17 >>110 横槍ご苦労さん、あんまりレベル高くないね。残念。俺の憂鬱は 晴れないよ。 アリが海の上に飛行場作るかって−の、農薬撒くかツーの。 環境に負荷かけてるのは人間だろ。 俺は捕鯨だって反対じゃない、なぜなら地球の資源(広い意味で) には人間が頂ける量というものは存在すると思うからだ。 人間が分けてもらえる量というのはどれ位かわからないが、種を 絶滅させたり、子孫を残せないほど環境を破壊してはまずいだろう、 と言いたいんだ。 日本だけ見りゃ出生率は低下しているけど、世界的には人口爆発だ。 食料不足になっている。 この件は上の方に Nature氏の解説がある。 俺は昨日も今日もたらふく食ったから、食料難なんか存在しない とか言うドキューソ出てきそうで鬱だ(ワラ 人間居なけりゃ解決という俺の堂々廻りをだれか何とかしてくれ と逝って見ただけだよ。人間の存在を否定しないで済む考えかた ないんかいなーとゆってるのよ。 それから102が書かなくちゃ意味無いんだよ、何も知らないアホ かと思ったから、自分で調べればちっとは知るかと思ったからね。 別に102先生に教え請うてるわけじゃないよ。(一応余りにイタイ レスあるからね) だから >>113 逝ってよし、その前にこのスレ読み返せ。あんまりアホなレス書くな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/114
115: 81 [sage] 2001/07/09(月) 00:19 続き 一応地球と人類について補足。 地球46億年の歴史で人類が現れたのが400万年前、地球の歴史を1年としたら 12月31日の夕方4時くらいだ。 人類といっても猿人(アウストラロピテクス)だ。分類すると 猿人、アウストラロピテクス 原人、北京原人。160万年前頃に出現。 旧人、旧石器時代中期、更新世中期の人類。ネアンデルタール人の類。 新人、旧石器時代後期の人類。クロマニョン人の類。 旧人と新人は学名ホモ‐サピエンス(現生人類の学名)。 といったところだ。 1万年前くらいに、農耕・牧畜が始まりこれ以降を新石器時代という。 これを地球の1年に当てはめると、大晦日の23時59分だ!! 人間がいかに新参者でらるかは分かるだろう。 さらに化石燃料を使って急激に産業が発展したのが、広辞苑によると 1760年代のイギリスに始まり、1830年代以降、欧州諸国に波及。 後は自分で計算しろ。 ここまで書いて腹が立ってきた、何で俺が貴重な時間使ってアホに教えてやらなきゃ なんないのかと。 アホは説得不可能だ。思考回路が腐ってるからな。と言うより人間的にダメそうだ。 絶滅動物に関しては、ここを参照しろ、山ほど出てくる、お前の無い脳みそ ででたらめ書かれたら他の奴が本気にしたら困る。 http://www.biodic.go.jp/rdb_fts/rdb_fts.html 最後にいろんな考えの人間がいることを再認識した事だけは収穫だった というべきか? こんなのが平均的なとこだったら、終わってるね、ますます鬱だ。 2chでだけの話なら分かるけど。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/115
116: あのさあ [] 2001/07/09(月) 09:26 歴史の講釈ありがとう。 で、具体的にはどーすればいいの? レベルが低いだの、アホとか悪口ばっか書いているけど、 どーすりゃいいのか教えて下さいな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/116
117: エリー [] 2001/07/09(月) 22:55 >112 はーい。今後はきをつけます。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/117
118: も [] 2001/07/10(火) 02:24 >>115 (>>81さん) 「人類の誕生は大晦日の23時59分だ!」なんて 中学の歴史の資料集や藤子不二雄のマンガにだって出てくるようなネタを 書き並べられた上で「レベルが低い」だの「アホ」だの言われたって おじさん困っちゃうよ。 もともと専門的内容のスレッドってわけでも 知識自慢のスレッドでもないわけだしさ。 私の質問と意見を6つにまとめます。 (1)人類の誕生が大晦日の23時59分だとすれば、 ジュゴンの誕生は何月何日の何時何分ですか? ちなみに私は知りません。 せいぜい大晦日の23時50分とかじゃない? それならジュゴンも新参者。先輩ではありますが。 (2)そもそも「人類は地球の新参者」であることは このスレッドにあんまし関係ないです。 論点は、「他の種を人間がわざわざ保護する必要があるのか否か」です。 むしろ人間が新参者であるならばその新参者が 昔からいる種を保護しようという態度はちょっと生意気だと思いまーす。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/118
119: も [] 2001/07/10(火) 02:28 つづき。 (3)>>107「人間多すぎだ」 アリを数えろってのは話がまずかったかな。 では、>>81さんの考える「適正な人間の数」というのはどれくらいでしょうか? そのだいたいのオーダーと、その算出根拠を教えて下さい。 (4)「生態系はヒエラルキー構造であり、 その頂上に立つのが人間である」と生態系を定義しましょう。 その場合、外的要因が定常であるとするならば、 その生態系システムは非線形であり、かつ擾乱に対しては 負のフィードバックがかかります。 たとえ人間がちょっと多くなっても、数の増大には限りがあり、 やがて減少に転じます。そしてまた増加の繰り返しです。 「外的要因が変化しない」とか「擾乱が大きい」場合は 人間の種の生存に関わると言えるでしょう。 しかし、生態系システムそのものが破壊されるほどの 外的要因や擾乱というのはなかなかありません。 その前に間違いなく人間がくたばってます。 数式いりますか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/119
120: も [] 2001/07/10(火) 02:30 さいご。 (5)結局何が言いたいかと言うと、 「ジュゴンとか、地球環境とか、生態系とかの保護を考える前に、 まず人間自身、いやアナタ自身がどう生き延びるかを考えろ」 ということです。 自分自身の鬱も治せない人がジュゴンという種全体を 保護できるなんてどえらいことできるわけないっしょ。 神様じゃあるまいし。(死語) (6)>>110-111で煽りを入れた俺も正直、すまんかった。(死語?) 高レベルスレを目指したいなら、冷静かつ論理的に逝きましょう。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/120
121: も [sage] 2001/07/10(火) 02:34 訂正 ×「せいぜい大晦日の23時50分とかじゃない?」 そんなことはないですな。せめて大晦日の朝くらいからはいるか。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/121
122: 113 [] 2001/07/10(火) 06:54 >>115 ばかばかしいだろ、小学生レベルの知識を人に教えるのは。 だから、自分で調べろと教えてやっているんだ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/122
123: 115へ [] 2001/07/10(火) 09:25 そういう人を試すようなやり方って、バカにしてません? まず、議論しようって人の態度じゃないでしょ。 何かと「腐ってる」だの「あほ」だの。 そんなこという、あなたも同類。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/atom/993804306/123
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 162 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s