[過去ログ] 瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/08/27(木)16:32 ID:z56SjNDJ(1) AAS
何度目かの脱ステリバウンド中〜
久々にやばい
皮膚が紫色になるのいつ振りだ
痒みは瀉血でなんとかなるけど、仕事してるから早く落ち着いて欲しい
薄着の時期なんで隠せないわ
夜中に痒くて目が覚めて瀉血してる…ひー
22(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/08/27(木)17:37 ID:ze3NQ+RD(1) AAS
リバウンドはいきなりくるよね
顔は治ったと油断してたら、
いきなり顔面汁まみれ
さすがに経験上ヤバいと思い
それから三か月休職してた
仕事しながらだと他人の目が気になるよね
あまり無理しないで、リバウンド乗り越えて下さい
23: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/08/28(金)00:12 ID:dHxHI5e6(1) AAS
>>22
ありがとう、リバウンド来ると精神的に参るからレス嬉しい
本当いきなり来たなー
自分も顔はすっごく綺麗になったよ
同じく三ヶ月は汁だらけで瞼もパンパンに腫れてたけどw
今は下手したら普通の人よりつやつや
今回は、もともと色白なのに炎症起こしてる関節裏と健常肌との境目がヤバイw
明日も朝から仕事なので寝ます
みんなもがんばれ
24: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/08/29(土)22:05 ID:iKE7/WeC(1/2) AAS
吸い玉欲しいんだけど、Amazonとかで売ってる3000円くらいのでも効果ありますか?瀉血もやろうかと思ってるので、オススメを教えて下さい
25(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/08/29(土)22:36 ID:wkJHUBeK(1/2) AAS
一番手軽なのはシリコンの吸い玉かな
amazonで700円くらいで売ってるからまずそれで試してみては?
26(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/08/29(土)22:59 ID:iKE7/WeC(2/2) AAS
>>25
ありがとうございます!安いですね!
シリコンと陶器?とガラスってどう違うんですか?
あとシリコンでも瀉血できますかね?
27: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/08/29(土)23:17 ID:wkJHUBeK(2/2) AAS
自分はまずシリコンでやれる箇所はシリコンでやります
シリコンカップ自体に吸引力があるのですごくラクです
シリコンがくっつかない箇所がある時は手動ポンプ式のプラスチックのやつか手で揉んで血を出させますw
すごく疲れますw
あと、シリコンは首の裏とか手動式じゃ難しそうな箇所も針さえさせてシリコンがくっつきさえすれば吸引できます
電動式があればラクなんですけど自分は持ってないのでこういう使い方かな
28: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/08/30(日)08:40 ID:R9Cmkx/C(1) AAS
手動と電動って、5倍は違う
疲れないし、吸引量も
つまりそれだけ早く、、
29: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/08/30(日)22:01 ID:gk4dbvTp(1) AAS
>>26
たぶん勘違いしてる
シリコン製の吸い玉ってのは吸盤式で吸い玉そのものの可塑性で吸い付くタイプ
ガラスや陶器やプラスチックのものは、大体が吸引口があって外部から吸引器で陰圧をかけて吸い付かせるタイプ
後者のものは安いし扱い易いプラスチック製で十分だと思う
30: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/09/02(水)19:41 ID:IHmVqt88(1) AAS
ガラスは値段高いけど、効果あるし、吸い付きが悪くならないね、プラはそれがある、
中国や、外国行って買ったら安いだろうね
31(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/09/04(金)12:55 ID:3LAvK2wF(1/2) AAS
瀉血する時って、何センチくらい針で刺せばいいの?
32(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/09/04(金)18:49 ID:SM/ascVj(1) AAS
>>31
穿刺器の目盛り任せだから測った事無いけど、たぶん1〜3mmくらいだと思う
刺す速度で痛さが変わるから穿刺器の使用をオススメします
33: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/09/04(金)20:13 ID:3LAvK2wF(2/2) AAS
>>32
ありかとう。円皮針とかで代用しようかと思ってさ。1.6mmくらいだし
34: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/09/05(土)01:36 ID:J27H3gcq(1) AAS
>>1-2
荒らし謹製テンプレ乙
あれから3年半以上だろ?
まだ争っているのかよ
35(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/09/30(水)13:18 ID:tGwCbp0s(1/2) AAS
本格的な瀉血はお勧めしない。
やり続けると、ヘモグロビンが激減して大変危険な状態に陥る。
血液の異常は健康診断で必ず指摘され、医者から瀉血をすぐに止めるように言われる。
一度減ったヘモグロビン量は簡単には元には戻らない。
36: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/09/30(水)14:52 ID:tGwCbp0s(2/2) AAS
たしかに肌は喜ぶかもしれない。
しかし、ヘモグロビンの減少で、徐々に貧血・虚弱体質になっていき、
最終的には、脳や各種臓器の機能障害に陥る。
ここまで来ると、もう手遅れ。
心配な人は今すぐ血液検査を。
37: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/09/30(水)21:16 ID:07tbjzbP(1) AAS
瀉血は、解毒というたった一つの行為のために、
身体全ての器官の機能を犠牲にするという
悪魔の治療法です。
38: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/01(木)15:49 ID:l9r4cAY6(1) AAS
血液検査を定期的に受けた方が良いのは同感
貧血で臓器の機能障害つーのは出血性ショックみたいな大量出血でもなきゃ無理
慢性的な少量出血だと体が適応しちゃう
もちろん長期的に病的な貧血状態は治療するべきだけど急性症状や不可逆的な病状が出るのは稀
39(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/01(木)21:30 ID:KZql3pM3(1) AAS
深刻な自覚症状の無い貧血状態が一番危ない。対策を何も打たないから。
身体に必要なヘモグロビン量は絶対量が厳然としてあるので、
その量が少しずつ減っていくと、徐々に物忘れが酷くなる、
ものを覚えられなくなる、疲れやすくなるなどの症状が出てくる。
それを軽く考えていると、年齢のせいだとか、ストレスのせいだとか、欝のせいだとか、
言って、とくに何の対策も打たない期間が長く続く。
そしていつか、脳の一部や臓器の一部が本格的に機能しなくなってしまう。
脳や臓器に充分な酸素が行き渡らずに、機能不全に陥った場合の症状は、
もはや不可逆的な症状だと言える。そうなると、寝たきりどころか、
植物人間のようになってしまう。血を抜き続けるとはそういうこと。
省1
40: 名無しさん@まいぺ〜す 2015/10/01(木)22:31 ID:xR4rrhIJ(1/2) AAS
こんなことやる奴らは血液検査ぐらい受けているし、錠剤で鉄とか補っているだろ
何偉そうに語ってるんだよ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*