[過去ログ]
瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
816
:
名無しさん@まいぺ〜す
2018/10/26(金)20:18
ID:KXs9kXDv(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
816: 名無しさん@まいぺ〜す [] 2018/10/26(金) 20:18:34.76 ID:KXs9kXDv そもそも 「サプリは必ず決められた量を守って服用すること」 とか書く奴が瀉血スレにいるのも まるで場違いだけどな 瀉血によるアレルギー治療そのものが現代医療では 非常識だし よしんばそれをやってる病院があるとしても それを「自己責任」で自宅でやろうってのが このスレの流れなのに 今さら「製薬会社が決めた用量、用法が正しい」とか 「自己責任は逃げ口上!」とか まるで滑稽じゃないかね? 鉄分摂取にしたって、 製薬会社の人間がまさか「自宅で瀉血してる奴がいる」 なんて事も想定してるわけがないんだから 「決められた用法、用量」ってのが想定される前提から外れてるだろ? 「自宅で瀉血をやる」という大胆な選択をしたのなら あとは一日の許容摂取量と大量摂取の弊害を調べて 次に錠剤から取れる量、食材から取れる量を計算して 取るのってコンテクストとしては自然だよな それにまさか二ヶ月も三ヶ月も大量摂取する奴はいないだろ 瀉血したあとの数日間とか自分で大体計算出来るだろうし 「多少の貧血状態でも自然回復が良い」とするのもそいつの判断だろ? ただ、俺の場合はマスチゲン1日1錠 (ファイチなら2錠)では明らかに足りなかったから 自分で調べて、大目に取って、特に不都合なかったから ソースと論拠を交えてここで共有してるわけだから その算出方法見て、合点がいかない奴は やらなきゃあいいだけだろ? ステロイド使うのも抗ヒスタミン剤飲むのも 瀉血するのもサプリ取るのも 一事が万事、「自己責任」なのに 今更、噛み付かれてもダブルスタンダードにしか感じないわ だったら、ステロイド売ってる 製薬会社と厚労省にもクレーム入れとけよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1438244442/816
そもそも サプリは必ず決められた量を守って服用すること とか書く奴が血スレにいるのも まるで場違いだけどな 血によるアレルギー治療そのものが現代医療では 非常識だし よしんばそれをやってる病院があるとしても それを自己責任で自宅でやろうってのが このスレの流れなのに 今さら製薬会社が決めた用量用法が正しいとか 自己責任は逃げ口上!とか まるで滑稽じゃないかね? 鉄分摂取にしたって 製薬会社の人間がまさか自宅で血してる奴がいる なんて事も想定してるわけがないんだから 決められた用法用量ってのが想定される前提から外れてるだろ? 自宅で血をやるという大胆な選択をしたのなら あとは一日の許容摂取量と大量摂取の弊害を調べて 次に錠剤から取れる量食材から取れる量を計算して 取るのってコンテクストとしては自然だよな それにまさか二ヶ月も三ヶ月も大量摂取する奴はいないだろ 血したあとの数日間とか自分で大体計算出来るだろうし 多少の貧血状態でも自然回復が良いとするのもそいつの判断だろ? ただ俺の場合はマスチゲン日錠 ファイチなら錠では明らかに足りなかったから 自分で調べて大目に取って特に不都合なかったから ソースと論拠を交えてここで共有してるわけだから その算出方法見て合点がいかない奴は やらなきゃあいいだけだろ? ステロイド使うのも抗ヒスタミン剤飲むのも 血するのもサプリ取るのも 一事が万事自己責任なのに 今更噛み付かれてもダブルスタンダードにしか感じないわ だったらステロイド売ってる 製薬会社と厚労省にもクレーム入れとけよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 186 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s