[過去ログ]
【誇大】 トヨタ馬力専用スレ2 【詐欺】 (978レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
821
: 03/08/12 23:45
ID:IKTIYQb9(2/3)
AA×
ID:dSmSYpPY
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
821: [sage] 03/08/12 23:45 ID:IKTIYQb9 名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 16:59 ID:dSmSYpPY ホンダ・エンジンはチューナーの間では、トヨタ同排気量エンジンより大きくて重いというのが常識なのだが なぜかマツダスレでは具体的な数値を挙げず「小型軽量」などと無知ぶりを晒してるね。 これは考えてみればわかることで、高回転に耐えるとなれば腰下強度を上げなくてはならない。 クランクのピン径も太く、クランクケースのロワブロックも頑丈に。 おかげでS2000は、1,3トンとMRSより400sも重くなってしまったわけだが、MRSのエンジンは1800で ありながら1600の4AGより軽い。樹脂マニなどで徹底的に軽量化してるのだ。 思うに高回転を切り捨てて8000回転程にとどめ、おなじエンジン重量で排気量を増やしたほうが馬力あたり のエンジン重量は高性能になったのではなかろうか。 ちなみに、航空エンジンでは単に高馬力では評価されず、多少は馬力は落ちてもエンジンが軽いほうが高性能 とされた。いうまでもなく、そのほうが機体性能が高いからだ。 そしてターボがなぜ究極のNAよりエンジンとして上とされるのかも、戦前の米国がいかに苦心惨憺してターボ つき航空エンジンを開発したかを調べれば、よくわかる(苦笑 旧式の機械式過給エンジンしか持たなかった日本がアメリカに負けた理由も。 馬力あたりのエンジン重量、というものをホンダヲタは考えてみた方がよかろう。 高回転を追及して重くなったNAエンジンというのは、ターボ禁止の規則に縛られたレースカテゴリーならともかく 公道では太ったブタにすぎない。技術者のオナニーだね。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1054307704/821
名無しさんそうだドライブへ行こう ホンダエンジンはチューナーの間ではトヨタ同排気量エンジンより大きくて重いというのが常識なのだが なぜかマツダスレでは具体的な数値を挙げず小型軽量などと無知ぶりを晒してるね これは考えてみればわかることで高回転に耐えるとなれば腰下強度を上げなくてはならない クランクのピン径も太くクランクケースのロワブロックも頑丈に おかげでは13トンとより400も重くなってしまったわけだがのエンジンは1800で ありながら1600の4より軽い樹脂マニなどで徹底的に軽量化してるのだ 思うに高回転を切り捨てて8000回転程にとどめおなじエンジン重量で排気量を増やしたほうが馬力あたり のエンジン重量は高性能になったのではなかろうか ちなみに航空エンジンでは単に高馬力では評価されず多少は馬力は落ちてもエンジンが軽いほうが高性能 とされたいうまでもなくそのほうが機体性能が高いからだ そしてターボがなぜ究極のよりエンジンとして上とされるのかも戦前の米国がいかに苦心惨してターボ つき航空エンジンを開発したかを調べればよくわかる苦笑 旧式の機械式過給エンジンしか持たなかった日本がアメリカに負けた理由も 馬力あたりのエンジン重量というものをホンダヲタは考えてみた方がよかろう 高回転を追及して重くなったエンジンというのはターボ禁止の規則に縛られたレースカテゴリーならともかく 公道では太ったブタにすぎない技術者のオナニーだね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 157 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s