[過去ログ] 【誇大】 トヨタ馬力専用スレ2 【詐欺】 (978レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822
(1): 03/08/12 23:53 ID:IKTIYQb9(3/3) AAS
名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/12 23:20 ID:vGsP1JlS
>>533
>「なぜ」ポルシェや日産のルマン用耐久エンジンでも旧来のナットを使ってるのか御存知?
ナット止めも長所がないわけではないと言いたいのかなw
旧車ユーザーがどう考えようと勝手だが、すでにF20CやK20でもホンダはトヨタに習って
全部ナットレスに移行してるから、時代の流れはどうにもならんでしょ。
ノックピンで位置を決めるという方式もトヨタと全く同じ。
これは旧来のホンダエンジンのコンロッドの口開き強度が無かったと認めたことに他ならない。
古いエンジンのほうがフィーリングが良かったりするのは否定しないが。

>ノックピン=高精度でも無いよね。
はてさて・・・言い方が悪かったですか。これも困りましたね(微笑
ノックピンで位置を決めるという方式だから従来の方式より高い精度&強度というのは俺の考えた
セリフではなくて本田技研がS2000発売のとき得意になって「カラー写真で説明」していたこと。
いわく。ノックピンがないコンロッドは組み付け精度が低いということです。
天下のホンダさんが言うのだから確かなことでしょう。
はっきりいって、こんな細部まで取り上げて優位性を強調するのもオウムの洗脳みたいで感心は
しないんだけどねえ。まして他社が10年前からやってることを騒ぐなと・・・

もっと突っ込んだ議論をすれば、新型なんだから昔のエンジンよりは進歩していて当たり前。
4AGクランクのオイル穴の話もそうで、B16は新設計だから良くなって当たり前。
例えばRB26のクランクのオイル穴よりJZの方はキチンとした面取り加工されてるが新設計の
後発エンジンだけに当たり前の話でしょ。
これをトヨタが宣伝に使うことも無く日産が無念がることもない。静かなものです。
次に日産がだすエンジンは、もっと別の部分でよくなってるわけだから。多分ね。

他社の旧式エンジンを取り上げて「ダメな部分」を宣伝するのは簡単だけど、新型が出れば逆転
されるから、優位など一時的なもの。
ましてや資本力の勝るトヨタはホンダより工場設備や工作機械の更新スピードは早い。

ようはホンダの方が優れてるとかトヨタのほうが優れてると相手を言い負かす議論は無意味なのです。
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*