[過去ログ] ▼ なぜトヨタ車の脚って・・・7 ▼ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 03/07/06 23:21 ID:ZNvKF3MH(3/3) AAS
◆PROBE.tl5Mは面白半分なんだろうけど、たまに本気っぽいのもいるからな・・・
43: 03/07/06 23:22 ID:8QTS1ZjR(3/4) AAS
>>40
スロー気味って・・・・・?
ハンドルデカイ?
ロックトゥロック?
それとも動きが鈍い?
44(1): 03/07/06 23:25 ID:J8i2xYZP(3/4) AAS
>遊びが多いっていうかプアなんだよ。反応が!
だけど高速だと左右にふらつくんだよな。
45(3): ◆PROBE.tl5M 03/07/06 23:25 ID:+sEQj2/+(7/13) AAS
動きが鈍い。素人が急ハンドル切っても安全なように設定してるそうだ。
で、危険回避できんだろ?鈍い動きじゃ?
答えて。
前スレから誰も解答してませんよ?ヨタオタの皆さん。
46: ◆PROBE.tl5M 03/07/06 23:27 ID:+sEQj2/+(8/13) AAS
>>44
前にも言ったけどキックバックが量(ステアリングの角度)で返って来る感じだね。
47: 03/07/06 23:29 ID:+esnpDev(1/2) AAS
同じ100kmで走ってても、トヨタ車ってふらつき大きいんだよね。
48(1): ◆PROBE.tl5M 03/07/06 23:31 ID:+sEQj2/+(9/13) AAS
ヨタオタはトヨタ車しか乗った事無いから
「そんな事は無い」と反応するに3000音痴
49: 03/07/06 23:34 ID:Rislw3sB(10/15) AAS
>45
緊急回避のためにクイックなステアリングが必要、と。
お前がテストドライバーならさぞかしすばらしい車ができんだろな(ワラワラ
>返って来る感じだね。
いやースバラシイスバラシイ。
むしろお腹イタイ(≧∇≦)
しかし自分のことはスルーするくせによーもまー粘着するもんだ。
50: 03/07/06 23:34 ID:PqNOp+O2(1) AAS
◆PROBE.tl5Mよ。
頼むから人形を魚眼レンズ付きデジカメで撮って
ポートレイトの練習して大人しくしてろよ。
51(1): 03/07/06 23:34 ID:+esnpDev(2/2) AAS
>>48
そうなんだよなぁ。
ヨタヲタは比較が苦手なのか、単にバカなのか、
良いところと悪いところが見極められない傾向あり。
なんでもトヨタ一番じゃないと気がすまない。
どこかの国の将軍様マンセー状態に近いなw
52(1): 前スレ916 03/07/06 23:35 ID:QWEbyHUH(4/5) AAS
>>45
急ハンドルで回避できないと何故思う?
急に横から飛び出されても、対象と距離が15メートルは
離れていれば、80キロ程出していても、車がワンテンポ遅れて
動いても回避は可能だし、コレくらいのスピードでならトヨタ車でも
そんなに遅れて動かないよ。インプなんかと比べてもコンマ5秒くらい
がいいトコ。それ以上出していて急ハンドルなんかすると、
お前程度じゃコントロールは無理。心配するだけ無駄だ。
53: 03/07/06 23:35 ID:Rislw3sB(11/15) AAS
>51
いつも同意を求めて生きてんのかお前は。
54(1): ◆PROBE.tl5M 03/07/06 23:35 ID:+sEQj2/+(10/13) AAS
そういやトヨタ出身のドライバーって出世しないな。
55: ◆PROBE.tl5M 03/07/06 23:37 ID:+sEQj2/+(11/13) AAS
アホなセッティングしかできんから世界じゃ通用しないんだろうな。
56: 03/07/06 23:37 ID:Rislw3sB(12/15) AAS
>45
一発の危機回避能力に劣るちゅーならソース持ってきてみー?
保険の等級あたりが客観的でよいと思うぞ(ワラ
57: 03/07/06 23:39 ID:Rislw3sB(13/15) AAS
>54
年収200万以下のやつに言われたくねえだろうな〜(笑)
58: 03/07/06 23:39 ID:J8i2xYZP(4/4) AAS
>動きが鈍い。素人が急ハンドル切っても安全なように設定してるそうだ。
>で、危険回避できんだろ?鈍い動きじゃ?
いや、危険回避以前に素人が急ハンドル切る方が事故の確率が高いんです。
それに、急ハンドルだけで素人に危険回避を求める方が危ないのです。
ソースは企業秘密だからだせませんが。
59(2): 前スレ902 03/07/06 23:40 ID:wBK5sb8C(2/2) AAS
>18
一回現行のカローラセダンで高速運転して味噌、コスト低減でけっこう凄い事に
なってるから。
前スレ>907
危険回避の場合や雪道など限界を超えるシチュエーションの場合は、車の素性より
運転手のスキルやdscなどのデバイスが大きく関与すると思うし、サスの柔らかい車
の方が収束が穏やかなのも同意。
でも前も述べたように、通常の運転領域ではリニアリティがある方が疲れないし安全。
あとサスが柔らかくても舵の効きやロール速度にリニアリティのある車は作れるよ。
ヨタはもっと脚周りに金かけて、そうした車を作るべきだと思う。何しろ人的/金銭
省1
60: 03/07/06 23:41 ID:5cqMgeQ9(1) AAS
低いシャシー性能を補うためのVSC。
だからカットSWが付けられない。
61(2): ◆PROBE.tl5M 03/07/06 23:42 ID:+sEQj2/+(12/13) AAS
>>52
おまえ、そのコンマ5秒あればどれだけ動けるか計算してみろよ。
人間でも5m進んでるぞ。
こういう場合はガードレールなどに当ててでも減速するのが飛び出した人を助ける手段だぞ。
その為のGOAだろ。ぶつけても乗員は守られるんだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 940 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*