[過去ログ] ■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 04/09/04 20:28 ID:gwd9cZ9b(1/4) AAS
自分が有り金はたいて購入した「新車」のアルファード
ところがなんと 真っ直ぐに走りません!!! そんな馬鹿なぁぁ (T_T)
慌てて ネットで色々と調べてみるとなんと同じ症状が頻発しているようです。
ここで 傾向と対策について とことん語り合いましょう。
エスティマなど他の車の方も大歓迎です。

関連リンク集
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
外部リンク[php]:alphard.jp
■■■ 教えて!どうしてアルは左に曲がるの?対策は? ■■■
外部リンク[php]:alphard.jp
省6
77
(3): 04/09/05 21:33 ID:+b59E79T(9/10) AAS
こんなひどいディーラーもあるんだね、以下引用です。
外部リンク[php]:alphard.jp

先週末も再度ディーラーにもって行き、もう一度しっかりとみてくれないかと
再三にわたるお願いしました。
営業担当、技術担当にも同乗してもらい、左に流れていく確認作業行いました。
左に流れること自体は理解してもらえたようですが、残念ながらアライメントテスター
における数値においては問題なく、これ以上は対応出来ませんと言われました。
元々、路面が左下がりなので、車というのは左に流れますし、そもそもハンドルから
手を離して乗ること自体、ありえないじゃないですか、と言われました。

数値がどうあれ左に曲がるじゃないか!この現実を受け止めてくれないんですか!
省7
86
(3): 04/09/05 22:15 ID:BJNhymNy(1/2) AAS
実は先日、レンタカーでアルを借りた(自家用車はエル)。
アクアライン(トンネル部分)走ってても左にいってしまう。
アクアライン高架部では強風(16〜18b)と重なって
コントロールするのにかなりの労力を費やした。
左にいくのは気のせいじゃなかったんだね。
アル買わなくてよかった・・・。
93
(3): 04/09/05 23:15 ID:Dp1c+KFe(1) AAS
トヨタのうまいとこは
アブナイ客やVIPからクレームつくと直ぐ返金で逃げる。
中古に流せば実害はわずかだからね。これはホントだよ。
やわらチャンに幾ら渡したかをみればわかるだろ?
イメージ第一だからね。
100
(3): 100 04/09/06 00:07 ID:kYOTgk0u(1/6) AAS
>>99

はじめまして、一般道路は水捌け考慮して左右端側道に対して、2%の勾配が
ついてますね。一般的は5.5Mの道路幅で、真ん中に比べて11cmの勾配があ
りますので左側を走っていればありえますね。。気にする範囲によりますが、
私自身神経質なほうではないので、あきらかに曲がるのです・・逆に2車線道路
の右側走行中でも左に曲がる(登っていく・・・)のです。。困りました・・
116
(3): 04/09/06 10:33 ID:kkWioaLf(1) AAS
運転する奴の心が曲がってるからクルマも曲がって走るんだよ。
296
(5): 営業 ◆A8UU8OgWFU 04/09/08 22:59 ID:qk55NK3V(5/6) AAS
うちの店では過去に左曲がりが多いので、対応はマニュアル化されています。
まず、タイヤのローテーション、つぎはアライメント調整
次にタイヤ交換
最後にフロントサスの交換、パワステポンプの交換
ここまでやって治らない場合は客を見て対応を考えます。

若いお客や女性客等 ごまかせそうな客には道路がかまぼこ状だからとか
こんなもんですとか、アライメントは規定値内なので正常ですとか
なるべく納得してもらいます。本当は心苦しくてたまらないのですが。

問題は高級セダン等から乗り換えた目の肥えたお客です、
どうしても納得しない厳しい客には返金するしかないです。
省1
421
(3): 04/09/10 16:09 ID:UxBpuYA3(1) AAS
欲しい人はディーラーのストックヤードまで行って、ナンバーの
ついてないやつを試乗して、いいのを選んで、これを登録して
くださいってやるだな。変なオプションとか色とか選んで新たに
作ってもらうのは博打だな。引きの弱い人はやめとけ。
450
(3): 04/09/10 22:03 ID:QoZkC4+w(2/5) AAS
皆必死でつね釣られますねw
ヨタ社員でもなんでもないですが、業界1位ですよ?
何処もやなしょなると一緒ですよ?
悔しかったら業界1位にでもなってください
話はそれからでしょ?
487
(4): 04/09/11 01:39 ID:N9RxYivQ(2/13) AAS
この件はメーカーが対応したらしいね。

にちろ〜
登録日: 2004年8月04日 21:46
投稿記事: 10 所在地: 愛知県 時間: 2004年8月04日 21:49

突然の書き込み申し訳有りません。
私のは嬉しい事に完全に直りました!ネッツの店長含め皆様の努力の結晶です。
愛知県豊田市にある日進研修センターにより私の車両が初めて見ていただけたようです^^
結果、スプリングコイル+コイルのアッパーカバーに不具合あり!
スプリングは巻きの方向が左右一緒のため、重さが掛かった時等に左に流れる傾向がある。
巻きが左右対称ならば真っ直ぐに走るようである。
省5
572
(3): 04/09/11 21:45 ID:/qg+XCLo(2/6) AAS
欠陥隠しは身通火死より上。
全ては金で消し去る。
これ、トヨタのやり方だよ。
694
(4): 04/09/12 19:48 ID:z3kZIWmN(2/3) AAS
ホンダのミニバンはクルマである以上走りを最重要視する思想で作られている。
ステップワゴンにすらその発想が貫かれている。
何故右側リアドアがないのか?
技術者の答えは簡単。背が高すぎてそうしないと剛性確保できないから。
上手い言い訳として子供が路上に飛び出さないように、というのがあるが
昨今、公道で路駐出来る場所なんかない。駐車場の中じゃ右も左もない。

一方、アルファードは見てくれ重視。
立派に見せようと上げなくてよい床を「上げ底」した。
デリカスペースギアのパクリ、かなり貧困な発想。
トヨタはホンダならぬボタンの掛け違えをした。
762
(3): 04/09/13 15:04 ID:mk/kjoni(1) AAS
全くここのスレときたら
欠陥、とか設計ミスとかしか書けないの。
面白くない。どの車種でも大なり小なり出ているんだから、ボケボケ
のサービスに突っ込める実のある話をしてくれ。

折角数値が出てるのだから、何処を調整すれば良いのかとかの話
が出んのか?
この数値の場合、キャスターが立ち気味だから、寝かす為に何処を
弄れとかさ。前輪のトー角(mm表示がオカシイ)寄りすぎだから、ハ
ンドルセンターで左右のタイロッドを調整しろとかさ。
前輪右キャンバーがつき過ぎだから、アッパーの遊びで調整しろとか
省4
811
(4): 04/09/14 00:05 ID:Y1mxIvUz(1) AAS
トヨタのお抱え有能弁護士がこのスレを見張っています。
842
(3): 04/09/14 16:27 ID:vI+dzPbU(3/3) AAS
道路はかまぼこ状に出来てます。
雨が降った時の水捌け等を考えてのことです。
左側通行の日本では左下がりなので左に流れます。

私のもそうですよ。
今度、道路をよく見てみては…
915
(3): 04/09/15 12:55 ID:TY/uikO7(2/2) AAS
>>909
関係ある。乗ってる人が文句を言うのは権利として認めてもいいが。
買ってもいないのに文句をいうのは筋違い。ROMして買わないのが正解。
書き込んだ時点で人生の廃者。貧乏人といわれても仕方が無い。

あと、重要にはならない。
その1サイトの情報の何が正しいのだ?何の三割?それより人数で出せよ。
売れてる台数はだいたい解るんだから、それ分の人数+(言ってない人)だろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s