[過去ログ] スバル_トラヴィック_ザフィーラ_オペル_14 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 960 2010/12/01(水)22:15 ID:t1NV3m460(3/3) AAS
ATF8.8K、工賃3.5K
諸費税は別。
車検で合計から4K割引になってる。
ヒーターコアジョイントの方は
Oリング440円、クーラント1L780円
シーリング交換が20910円
参考としてひじ掛けが取れてるのは3万ぐらいで修理可能だったがパス。
968: 2010/12/01(水)22:27 ID:f0szT44K0(1) AAS
六人乗りならエディックスはどうだろうか。サスは四輪ダブルウィッシュボーンだったはず。
969
(1): 2010/12/01(水)23:12 ID:BguLVVFr0(4/4) AAS
ディーラーでバッテリー注文したらACデルコのプレミアムってヤツだった。
もともと同じヤツが付いてたんだけど、前のオーナーが交換したんだと思ってた。
コレが純正なんだね。
970
(1): 2010/12/02(木)00:44 ID:ZSn+GOb20(1) AAS
>>969
ACデルコ 20-72 ネットだと1.1万くらいだよ
971: 2010/12/02(木)02:12 ID:C/5tph5k0(1/3) AAS
>>970
倍くらい払った事になるが。。。
まぁ、しょうがない。
他にいろいろ直して貰ったから文句無い。
972: 2010/12/02(木)08:28 ID:8GtHclkf0(1) AAS
ヒーターコアのOリング交換この間Dで見積もったら10マソ
973
(1): 2010/12/02(木)15:58 ID:oNW28yDs0(1) AAS
バッテリー、自分が行きつけのディラーでの見積もりは(純正のACデルコプレミアム)
容量66Ahの27-66で37,000円(税抜)が標準タイプとのこと。
72Ahの20-72は4万円over。車検の時だったのでネットで20-72を1万ちょっとで
買って持ち込んで替えてもらった。持ち込み料はちゃんと払ってw
974: 2010/12/02(木)18:22 ID:C/5tph5k0(2/3) AAS
>>973
20-72が2.6万で来たよ。
以前は4万オーバーだったらしいから、そんなに高くも無いかなと思って発注した。
975: 2010/12/02(木)20:34 ID:C/5tph5k0(3/3) AAS
ヒーターコアのOリング交換したら、直後にラジエターホースがパンクした。
内圧上昇?んなアホな。。。
976
(1): 2010/12/03(金)09:26 ID:bcx2FDNy0(1/4) AAS
Dが面倒を見てくれるうちは、まだまだ乗れそう。
Dにしたって、延長保守が切れたいま、儲けにもなるし、整備のし甲斐の
ある車だと思えるのでは。(儲けとは言ってもぼったくるのではなく、
正当な整備に正当な費用としても)パーツ供給が不安と言えば不安かも。
977: 2010/12/03(金)10:15 ID:Z4aY5YvT0(1) AAS
>>976
延長保証でもディーラーに作業工賃は入るんじゃね?
保険会社扱いだし。
978: 2010/12/03(金)13:14 ID:bcx2FDNy0(2/4) AAS
z-oneだけでなく、整備、保守に関して具体的な内容が書き込まれることは
大いに歓迎したい!
見積もりが適正かどうかの判断材料になるし、予防整備をしておこうかと
考えた場合の予算計算にも助かる。
979
(1): 2010/12/03(金)15:58 ID:7iI01hcH0(1/2) AAS
ステアリングのホーンボタンとその上辺りのゴムが裂けて来た。
ちょうどここに写ってるステアリングの写真でテカってる所と同じ場所。
外部リンク:page12.auctions.yahoo.co.jp

ディーラーで見積もり取ったら、エアバッグユニットのassy交換で
部品代だけで9万over
何か上手い直し方ないですかね?エアバッグユニット外したら、
裂けてる部分を裏から触れるのかな。だったら裏からあて布でも
して補修しようかとも思うのですが。
980
(1): 2010/12/03(金)16:22 ID:8jRO/caZ0(1/2) AAS
そのリンク先のヤツを落札すればいいじゃない。
981: 2010/12/03(金)16:35 ID:7iI01hcH0(2/2) AAS
>>980
1. 写真で見るとテカってるのでこいつが破れるのも時間の問題かも。
2. 1.を覚悟の上で実はすでに問い合わせたのだけど、専門業者ではない
一般ユーザーには売ってくれなかった。

の2点でダメなんです。
982
(1): 2010/12/03(金)16:51 ID:bcx2FDNy0(3/4) AAS
ここを見てみれば?
外部リンク[aspx]:minkara.carview.co.jp
Airbagの配線を外して、ステアリング本体から外してから、
ゆっくりと、ホーンボタンのあたる部分の補修を。
配線をつけたままだと作業しにくいし、思わぬ失敗をすると取り返しの
つかないことになるかも知れないのでご注意。
重要保安部品なので、自己責任にて。
983: 2010/12/03(金)17:14 ID:8jRO/caZ0(2/2) AAS
え、専門業者相手にしか売らない出品なんてあるの。。
これはビックリ、勉強になりましたです。
984: 2010/12/03(金)17:39 ID:RxJk3FzT0(1) AAS
もうね、昔はステアリング、自分で外して交換とか平気でしていたけど、
エアバッグ付きになってからは、怖くて自分じゃ絶対にいじれないっす(>_<)

運転していて頭に来て、手でハンドル叩く・・なんてこともしなくなった(T∧T)
985
(1): 979 2010/12/03(金)22:33 ID:Ful7zyOc0(1) AAS
>>982
まさに同じ状態でした。手順は非常に良く分かりましたが、
やっぱりエアバッグ周りいじるのはちょっと怖いかも。
何とか中古部品を入手して、持ち込みで交換してくれる整備工場に
頼むのが一番かな。
986: 2010/12/03(金)23:02 ID:bcx2FDNy0(4/4) AAS
>>985
作業前にバッテリー外して15分放置。
あとは、Airbagケーブルを外す際に無理に引っ張らないようにするだけ。
中古部品はAirbagが抜いてあったりするのでポチッとする前に十分確認を。
Airbagなしの部品だったら、Airbagユニットを入れ替えるという手もあるが。
トラザフのものではないけど、
外部リンク[aspx]:minkara.carview.co.jp
爪にマイナスドライバーを差し込んでいって、こじ開けるのが難しい。
トラザフのAirbagユニットには、爪以外に左右2箇所にハトメ留めされている
ところがあって、これを外して、元に戻すのは無理かも。ある程度元に戻ったら
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.485s*