[過去ログ]
【HONDA】3代目フィット(GK/GP5/GP6)Part86【FIT3】 (1001レス)
【HONDA】3代目フィット(GK/GP5/GP6)Part86【FIT3】 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
357: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 11:59:04.24 ID:baMo+iLF0 >>355 コンパクトカーの基本コンセプトといえば、 小さなボディ 小さなエンジン 広い車内 これに比べてデミオは ゴツいボンネット でかくて重いディーゼル 狭い車内 やっぱり大切な点を外してるね http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/357
358: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 12:21:12.95 ID:xVmblQSS0 最近のコンパクトカーは大衆受けしなくなってきている http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/358
359: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 12:23:25.26 ID:MWaUUR+S0 岡本幸一郎 (FIT3) 加速感はリニアさに欠ける。アクセルオフ時にはカラカラ音がするときがある。大人しく流している間も色々とシステムが制御を行っているようで、不規則に前後Gが変化するのも気になる。 駐車するときのような細かい動きでは、DCTにありがちなギクシャク感があり、思ったように動いてくれない。前進と後退と停止を切り替えた際には動き出すまでタイムラグがある。 ブレーキフィールも踏み始めに壁のような感触がありなじめない。抜く際の応答遅れもあってコントロールしにくい。 「ハイブリッド」であることそのものに惹かれて購入し、「こんなつもりではなかった」という人が頻出しないか心配だ。 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20131028_620517.html (新型デミオ) 驚いた。日本のBセグメント車で、ここまでハイレベルなクルマが出てくるとは…。 内外装のデザイン性とクオリティ感は素晴らしく、日本の同クラスの競合車をまったくよせつけないほど。世界に出しても高く評価されることに違いない。 走りについても、それなりであることは予想していたが、その完成度は予想を超えていた。 http://response.jp/article/2014/07/23/228336.html http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/359
360: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 12:23:34.39 ID:iFTWzBhZ0 >>357 それは日本のガラパゴスコンパクトだけな http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/360
361: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 12:23:55.56 ID:MWaUUR+S0 国沢光宏 (FIT3) 加速中にアクセルを戻したり、変速中にアクセル開けたりすると、回転数が高いままとなったり気になる。フル加速時のタイムラグが気になる。 アクセル全開すると、30馬力のモーターでエンジンを掛けに行き加速を始めるのだけれど、パワー不足。エンジン回転が上がりフルにシステム出力出るまで時間掛かる。 乗り心地は、リアサスの動きが渋いのかゴツゴツ感ある。もう少し頑張って欲しかった。 http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1482582/ (新型デミオ)�� アクセルを踏んだ時のチカラ強さ感ときたら「素晴らしい!」としか表現出来ない。エンジン振動は全く気にならない。個性の無いモーターと違い「バランスのよい物体」がキレイに回っている感じ。 http://allabout.co.jp/gm/gc/445037/ 河口まなぶ (新型デミオ) フィットはもう完全に凌いでます。 https://www.youtube.com/watch?v=FflzX9Y_LW0 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/361
362: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 12:27:30.44 ID:fx/vj6fF0 フィットが広いって、そのぶん図体が一回りデカいだけだからな。 で、あの糞デザインと、偽インテリア。 幼少の頃から本物の家具や絵画に触れていない日本人にしか通用しないよ。 糞デザインは即日変更した方が良いぞ。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/362
363: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 12:49:19.25 ID:WXQXoNbo0 土曜日週末から 嫌いな車のためにご苦労様w http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/363
364: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 13:02:40.58 ID:xR7n6Yow0 選択肢は色々あっても良いだろ 今回はフィット3買ったけど、もし独身なら新デミオかスイフト選んだかもしれんし http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/364
365: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 13:08:18.40 ID:fx/vj6fF0 え?家族は「こんな恥ずい車のりたくない」って言わなかったの? 購入時には気にならなくても、 妻「パパ・・・あのね。もうこんな車に乗って、恥ずかしい思いはしたくないの」 (5年後) 息子「パパぁ。僕、幼稚園で友達からバカにされるんだよ。鼻くそ車って。」 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/365
366: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 13:15:19.38 ID:xR7n6Yow0 >>365 すげー想像力w デミオ好きなのに、わざわざこっちまで見にくるなんて暇なのねー ちな今回は、平日の通勤にも使う妻の意向を重視した結果 見た目はキリッとして好みだそうな http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/366
367: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 13:23:41.37 ID:fx/vj6fF0 ちゃんと気に入ってるなら良いと思う。 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/367
368: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 13:24:31.62 ID:G6BR4Q2Z0 >>365 デミオの事ですね それから、日本人の平均買い換えサイクルは5年だから、5年後は違う車ですね http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/368
369: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 13:36:42.20 ID:xR7n6Yow0 ホンダは初めて買ったEGシビックSiR以来だが、フィットも想像してたより走ると感じた スバリストとしては色々物足りないのも事実だけど、特別不満もないし、良くまとまった車だよ でも本音はレヴォーグかXVが良かったデス http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/369
370: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 13:49:37.84 ID:G6BR4Q2Z0 >>369 スバリスト(爆)って何? ヨタの子会社の信者の事 中嶋飛行機の成れの果ては、織物機会社の下請けかぁ 零戦作ってた会社のほうも、自動車部門は見捨ててるみたいだけど http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/370
371: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 13:56:50.13 ID:G6BR4Q2Z0 もう一社、広島にも老舗の自動車メーカがあったらしい 戦時中は、アメリカ軍に、飛行機部品メーカだと勘違いされてた模様 その会社は、戦後はバンケル型ロータリエンジンに社運を賭けて、壊滅してしまったらしい http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/371
372: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 13:58:49.65 ID:Vu2eI0TL0 フィット3売ってデミオ買うわ こう書けば満足なの?w http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/372
373: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 14:04:37.64 ID:xR7n6Yow0 >>370 トヨタ傘下になったの、レガシィに惚れ込んだ後だからちと違和感 ひたすら周りを貶めるよりも、一歩引いた視点で眺める方が人生楽しめますよ? http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/373
374: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 15:34:50.07 ID:zGoPKvy10 >>108 車名のランキングじゃなくて車種別のを載せろよ http://e-nenpi.com/enenpi/?defact=cartype_best http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/374
375: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 16:12:40.55 ID:MWaUUR+S0 国沢光宏 (FIT3) 加速中にアクセルを戻したり、変速中にアクセル開けたりすると、回転数が高いままとなったり気になる。フル加速時のタイムラグが気になる。 アクセル全開すると、30馬力のモーターでエンジンを掛けに行き加速を始めるのだけれど、パワー不足。エンジン回転が上がりフルにシステム出力出るまで時間掛かる。 乗り心地は、リアサスの動きが渋いのかゴツゴツ感ある。もう少し頑張って欲しかった。 http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1482582/ (新型デミオ)�� アクセルを踏んだ時のチカラ強さ感ときたら「素晴らしい!」としか表現出来ない。エンジン振動は全く気にならない。個性の無いモーターと違い「バランスのよい物体」がキレイに回っている感じ。 http://allabout.co.jp/gm/gc/445037/ 河口まなぶ (新型デミオ) フィットはもう完全に凌いでます。 https://www.youtube.com/watch?v=FflzX9Y_LW0 http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/375
376: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2014/08/09(土) 16:12:59.89 ID:MWaUUR+S0 岡本幸一郎 (FIT3) 加速感はリニアさに欠ける。アクセルオフ時にはカラカラ音がするときがある。大人しく流している間も色々とシステムが制御を行っているようで、不規則に前後Gが変化するのも気になる。 駐車するときのような細かい動きでは、DCTにありがちなギクシャク感があり、思ったように動いてくれない。前進と後退と停止を切り替えた際には動き出すまでタイムラグがある。 ブレーキフィールも踏み始めに壁のような感触がありなじめない。抜く際の応答遅れもあってコントロールしにくい。 「ハイブリッド」であることそのものに惹かれて購入し、「こんなつもりではなかった」という人が頻出しないか心配だ。 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20131028_620517.html (新型デミオ) 驚いた。日本のBセグメント車で、ここまでハイレベルなクルマが出てくるとは…。 内外装のデザイン性とクオリティ感は素晴らしく、日本の同クラスの競合車をまったくよせつけないほど。世界に出しても高く評価されることに違いない。 走りについても、それなりであることは予想していたが、その完成度は予想を超えていた。 http://response.jp/article/2014/07/23/228336.html http://hope.5ch.net/test/read.cgi/auto/1407205755/376
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 625 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*