[過去ログ] 主力は■どうした!?日産 6■OEM (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274: 2014/10/07(火)06:27 ID:5+I39CEm0(1/4) AAS
>>262-263
日産だけの問題じゃないから、それは弁護士が判断してくれる。
>>269
レス乙、それは後々...
288(1): 2014/10/07(火)14:50 ID:5+I39CEm0(2/4) AAS
>>287
同時ではなく、取り敢えず税率が上がる前に車だけ決めた。
保険は、色々と検討していたが、ディーラーの担当者が好い加減なセールスをした。
自分達が扱っている保険商品を理解していなかった、薦められた保険を契約したのだが、
それは、時限式商品で購入出来ない保険商品だった。
車の納車が止まっているのは、ディーラーの担当者が「納車の時に任意保険に
加入していなければ、車は動かせない」と言う嘘を信じてしまったから...
保険が決まらない以上、納車ならず...
この事を含めて、好い加減なセールスをしてその揚げ句、断りもなしに別な保険商品を
署名捺印して買っていた...
省10
292(2): 2014/10/07(火)16:10 ID:5+I39CEm0(3/4) AAS
>>291
日本自動車販売協会連合会と言う所に問い合わせたら、保険契約と自動車の販売契約は別問題と言う
答えだった、担当弁護士に初めて相談に行った時(市の無料法律相談)にも、同じ事を言われた。
地域エリア本部の御客様相談室室長も、その事を持ち出したて来たので「違法行為を起したのは何処ですか?」と
切り返したら何も言えず...退散した。
未だに納車されていないし、「納車させてくれ」とも、未だに言って来ないよ。
一体、企業としてどうするつもりだろうね?
糞っ垂れ"損保ジャパン"と御別れ出来ただけでも良しとする?
296: 2014/10/07(火)18:23 ID:5+I39CEm0(4/4) AAS
>>293
保険を他社に替える為には、承認書を損保会社から貰わないと出来ないんだよ。
それは、金融庁の相談窓口の人にも言われた。それが送られて来ない限り他社と契約をしない事とね。
その承認証を出させるのが、一苦労だった。
>>295
払ってしまっているから、「金返せ」と主張しているの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s