[過去ログ] クリーンディーゼルの時代が完全に終わった Part.5 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930: 2015/11/11(水)20:15 ID:kabSFlpg0(1/46) AAS
人生うまくいくときもあれば、うまくいかないときもある。
こんなスレでうだうだやっていても自分の人生を取り戻せると思えない。
自分の人生なんだから、自分で選択して、自分にとって最高の生き方しようよ。
難しいことじゃない、外に出て空気を吸って、散歩して、秋を満喫しようよ。
もうすぐ冬がやってくるってわかる。世間のあわただしさも感じるさ。
ww
931: 2015/11/11(水)20:15 ID:kabSFlpg0(2/46) AAS
悪いところばかり見ても前進しないじゃない?
悪いことしたところにはきっちり反省してもらわないといけないけど、
世の中の役に立っているところもたくさんあるんだから良い面も見て
自分もそのお世話になっていると感謝の心を持とうよ。嬉しくなるよ。
ww
933: 2015/11/11(水)20:17 ID:kabSFlpg0(3/46) AAS
真実を隠す努力より
真実を語る勇気
避ける努力より
ぶつかる勇気
強き者に好かれる努力より
弱き者に手を差し伸べる勇気
言い訳を探す努力より
素直に謝る勇気
耐える努力より
吐き出す勇気
省1
934: 2015/11/11(水)20:17 ID:kabSFlpg0(4/46) AAS
人生は一つのチャンス 、
人生からなにかをつかみなさい。

人生は一つの美、
人生を大事にしなさい。

人生は一つの喜び、
人生をうんと味わいなさい。

人生は一つの挑戦、
人生を受けてたちなさい。

人生は一つの責任、
人生をまっとうしなさい。
省4
935: 2015/11/11(水)20:17 ID:kabSFlpg0(5/46) AAS
人を動かすことのできる人は、
他人の気持ちになれる人である。
そのかわり、他人の気持ちになれる
人というのは、自分が悩む。
自分が悩んだことのない人は、
まず人を動かすことはできない。
拝む心がなければ、人は動かない。
本田宗一郎 
ww
936: 2015/11/11(水)20:17 ID:kabSFlpg0(6/46) AAS
常に何かに挑戦していれば
輝きは失われない。
 
挑戦してその結果が成功だとか、
失敗だとかではない。
挑戦したときがもう成功と
いえるのではないだろうか。
ー 三浦知良 ー
ww
938: 2015/11/11(水)20:18 ID:kabSFlpg0(7/46) AAS
生きてく中で
人より努力しないといけなかったり
自分の考えを理解してもらえず
悩み苦しむ時があって
でもそこでいろんな経験をして
たくさん考えたからこそ
人の気持ちを察したり
優しい気持ちになれるわけで
その経験に
何一つ無駄なことなんかないんだよ
省1
941: 2015/11/11(水)20:19 ID:kabSFlpg0(8/46) AAS
どんな些細なことでも
感謝の気持ちを注ぐことは
更なる幸せを運んでくれるものです。
常に自分がたくさんの人に
支えられているということに気付き
心から感謝する気持ちを
捧げることができれば
助け合いの輪の中で
今よりも成長することができるからです。
わずかな進歩でも喜べるようになれば
省6
943: 2015/11/11(水)20:20 ID:kabSFlpg0(9/46) AAS
AA省
944: 2015/11/11(水)20:20 ID:kabSFlpg0(10/46) AAS
「忙しい」と言える充実さがある
     
「悲しい」と言える優しさがある
      
「暇だ」と言える余裕がある
          
「疲れた」と言える元気がある
     
「ごめんね」と言える素直さがある
     
省6
945: 2015/11/11(水)20:20 ID:kabSFlpg0(11/46) AAS
「真の大人の条件」
20歳になることが
大人になることではありません。
・子どもの心をもっている
・現実的に物事を考える
・一人の限界を認識している
・理不尽なことを受け入れる
・本気で生きている
・相手の気持ちになれる
・一生懸命働いている
省10
947: 2015/11/11(水)20:21 ID:kabSFlpg0(12/46) AAS
『 覚悟がすべてを動かす 』
     
どんな生き方であれ
「 自分で人生を選んでいる 」
 という潔い感覚こそが
 カッコよく生きる根本になる
      
「 好きだから 」
「 やりたかったから 」
「 楽しそうだったから 」
省16
948: 2015/11/11(水)20:21 ID:kabSFlpg0(13/46) AAS
1.さやわやかであること
  お金や勝ち負けにこだわらずに、美しく生きる人を神様は応援する
2.幸せを口にすること
「私ほど幸せな人はいない」と言い続ける人は幸せになる
3.素直であること
「だって」や「でも」と切り返さず、黙って受け入れる生き方
4.誠実であること
示された善意や好意を受け入れ、それに応える人間関係
5.掃除をすること
神様はきれい好き。居場所がないとすぐに出て行ってしまう
省16
949: 2015/11/11(水)20:22 ID:kabSFlpg0(14/46) AAS
誰でも、
 
あなたの所に来た人が
 
前よりもっと気分良く、
 
もっと幸せな気持ちで
 
帰ることができるように。

あなたの顔やまなざし、 
省10
951: 2015/11/11(水)20:23 ID:kabSFlpg0(15/46) AAS
人に接する時は、暖かい春の心。
仕事をする時は、燃える夏の心。
考える時は、澄んだ秋の心。
自分に向かう時は、厳しい冬の心。
鮫島輝明
出典『心の四季』
ww
952: 2015/11/11(水)20:23 ID:kabSFlpg0(16/46) AAS
誰かのために
してあげたことは
忘れてしまっても
誰かに恩を受けたことは
絶対に忘れちゃいけない。
自分がしたことより
してもらったこと。
これからも感謝の心を
忘れないで生きていきたいな。
ww
954: 2015/11/11(水)20:23 ID:kabSFlpg0(17/46) AAS
【礼儀正しさの習慣を
  身につけることができる六つの心得】
 
1.相手の話には熱心に耳を傾ける。
2.相手の話に口をはさまない。
3.初対面の人の名前はすぐ覚えて、
   できるだけ使う。
4.もし相手の言い分が間違っていても、
   そっけなくやりこめるのはよくない。
5.自分のほうが偉い
省4
955: 2015/11/11(水)20:24 ID:kabSFlpg0(18/46) AAS
明日、死ぬと思って生きなさい。
永遠に生きると思って学びなさい。
幸せとは、
あなたが考えることと、
あなたが言うことと、
あなたがすることの、
調和が取れている状態である。
重要なのは行為そのものであって、
結果ではない。
行為が実を結ぶかどうかは、
省11
956: 2015/11/11(水)20:24 ID:kabSFlpg0(19/46) AAS
【魔法のおまじない言葉】
 
「明けない夜はない」
「日の出前がいちばん暗い」
「明日はまた新しい日が昇る」
「人生、なんとかなるもんだ」
「最後に笑えば、それでいい」
「人は人、自分は自分。マイペースで進めばいい」
とっておきのおまじないは、
「絶対、なんとかなる」と百回唱えることだ。
省1
957: 2015/11/11(水)20:24 ID:kabSFlpg0(20/46) AAS
急がない。
急がないことの価値を知りなさい。
急ぐと心を失う。
急がせると気持ちが荒れてしまう。
大切なのは、
何かを急いでやることではなく、
どれだけ心や気持ちをこめたかだ。
人の心を置き去りにして
何かを成し遂げても、真の喜びはない。
それは、束の間の安堵感でしかない。
省2
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*