[過去ログ] クリーンディーゼルの時代が完全に終わった Part.5 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180(2): 2015/11/06(金)08:34 ID:oONjOhFp0(1/5) AAS
スカイD発表
アンチ「マツダごときが後処理なしで出来るわけねえwww」
スカイD発売
アンチ「」
実走行規制議論開始
アンチ「マツダごときがパス出来るわけねえwww」
↑今ココ
この先どうなるかは火を見るよりも明らか
184(1): 2015/11/06(金)08:58 ID:oONjOhFp0(2/5) AAS
利点も魅力もない車なら売れないだけ
そもそもまだ規制議論が始まったところで、数値も方法も定かではない
この時点で無理だ無理だと騒ぐのは、マツダに失敗してほしいアンチだってすぐわかる
リアルではだーれも騒いでない
189(1): 2015/11/06(金)09:30 ID:oONjOhFp0(3/5) AAS
>>187
逆になんでこの時点で結論出したがるの?
まだ全てが流動的なんだけど?
今ディーゼルが終わったことにしないと死んでしまう病気か何か?
190(2): 2015/11/06(金)09:40 ID:oONjOhFp0(4/5) AAS
>だから普通車クリーンディーゼルは今後厳しいのでは?という議論なんだから、厳しくなるはずが無いと思うのなら
ここが致命的に間違ってる
厳しくなるのは誰もがわかってるんだよ
でもその数値と方法が定まり、どのくらい厳しくなるか、
そしてマツダを始め各メーカーがそれに対してどう対応するかの情報を出す、
議論はそこからやっと始まる
今はこの先ディーゼル厳しいかもね、くらいしか話すことがない
議論しようにもネタがない
つまり、今の時点でディーゼルを叩くのは単なる誘導、願望に過ぎないってこと
192(1): 2015/11/06(金)10:16 ID:oONjOhFp0(5/5) AAS
>>191
な、こういうバカがすぐ出てくる
6.1倍がどんな状況や環境で出た数字かもわからないのに
最近さまざまな機関や組織が実走行のデータを出してるが、数字はまちまちで乖離がひどい
その一事からも実走行測定の曖昧さと規定の難しさが伺える
だからこそきちんと測定方法と数値が決定してから議論すればいいと言っている
こういうバカが都合の良いデータを都合よく使うからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.479s*