[過去ログ] クリーンディーゼルの時代が完全に終わった Part.5 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
820
(5): 2015/11/10(火)21:22 ID:9W+Du1kz0(5/7) AAS
つか、ディーゼル車の良さって、耐久性だと思うよ。
電気系のトラブルないし。
つまり、乗ろうと思えば長ーく乗れるってことだね。
あ、結果ECOだろ相当なw
821
(1): 2015/11/10(火)21:36 ID:/f5S76Yt0(5/5) AAS
>>820
ディーゼルエンジンは高圧縮の爆発力に耐えられるように丈夫に作られてるから、必然的に耐久性にも優れる。

低圧縮にして軽量化のためにアルミブロックで強度を落としたディーゼルエンジンは、当然ガソリンエンジン並の耐久性しかない。
822: 2015/11/10(火)21:41 ID:9LC76Oq40(6/7) AAS
>>820
最新のクリーン?ディーゼルはどうなんだろうね。
高圧燃料ポンプ系統が壊れた話は聞いたことがあるし、
DPFや触媒の寿命もガソリン車の触媒と同じぐらい(マツダ客相)らしいし。
824
(1): 2015/11/10(火)22:06 ID:9E+AcTw30(1) AAS
>>817
>Hondaは独自(どくじ)の技術で3段階の浄化(じょうか)・除去装置(じょきょそうち)を開発。すべての有害物質をへらすことに成功しました。
>Hondaは、次世代のエコカーとして、ディーゼル車をこれからふやしていきます
お茶噴き出しそうになったじゃないかw

>>820
電気系じゃなくて点火系だろ?
今のディーゼルは燃料噴射はコンピュータ制御だし、吸排気温度やDPFとかセンサーの塊だよ

>>821
今のガソリンエンジンだって、じゅうぶん高耐久だけどな
へんに弄ったりせず普通にオイル交換とかしてれば30万キロは持つだろ
省1
844
(1): 2015/11/11(水)00:16 ID:2qLNDPR10(1) AAS
>>820
最近のディーゼルの耐久性はポート噴射のガソリン車より低い
851: 2015/11/11(水)04:24 ID:cs14XrxN0(1) AAS
>>820
ディーゼルの耐久性が高いのは、もともと朝から晩まで一日中走り回ってる商用車の技術・部品等を
一般個人向け乗用ディーゼル車にも使いまわしてるからでしょ?

一般個人向けに過度な耐久性を無くしたディーゼル車や部品を設計して使用すれば、
ふつうの車と同レベルになるんじゃ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s