[過去ログ] 自動車評論家(笑)はVWの偽装をどう擁護するか★23 [無断転載禁止]©2ch.net (553レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: (ワッチョイ 1111-8Nl/ [118.110.135.99]) 2017/01/09(月)00:47 ID:/c0tLEZQ0(2/4) AAS
>>399
ピュアオーディオ雑誌、AV機器雑誌、カメラ雑誌、パソコン雑誌、ゲーム雑誌の衰退と自動車雑誌の衰退は良く似てるんだ

ピュアオーディオ雑誌、AV機器雑誌、カメラ雑誌、パソコン雑誌、ゲーム雑誌は、プレスリリースからコピペした写真・文章を脚色しただけで
中身の無い薄っぺらい提灯記事とメーカーの飼い犬の御用評論家と御用ライターで読者を騙して売る、実質的な広告誌だった
雑誌内での製品評価は広告費の大小で変わっいて、これこそ雑誌に広告を出していない企業はバッシングの対象になっていたわけだけど、
1995年からのインターネットの普及、長年のデフレスパイラルや厳しい不況により消費者の商品を見る目が年を追う事に厳しく険しくなっていった。
その結果として厳しい目線になった読者に提灯記事だと速攻で見破られて、読者は雑誌を読まなくなり休刊・廃刊の嵐になって
今まで雑誌で盛んに提灯記事ばかり書いていたパソコン評論家やIT評論家にゲーム評論家やITジャーナリストはほとんどが失業した

自動車雑誌も同じように、プレスリリースからコピペした写真・文章を脚色しただけで中身の無い薄っぺらい提灯記事で読者を騙して売り、
雑誌内での製品評価は広告費の大小で変わり、広告を出していないところはバッシングの対象になる実質的な広告誌として成立してるんだが・・・

雑誌を見る

雑誌を信じて購入

買ってから費用対効果が悪い超高額商品か低性能なゴミを掴まされたのを知ってしまう

ダマされた

失望・怒り・発狂・絶望

このサイクルが自動車はパソコンやゲームより長く、普通はパソコンやゲームほど数を経験しないので読者の目も肥えにくいから提灯記事だとバレにくい
だからこそ、斜陽ながらも自動車雑誌はここまでもったんだけど… このVW事件で今まで読者を騙してきたツケが一気に来たね、
欧州車メーカーに買収されて提灯記事を書かせているのがバレバレ、もうタネがばれた手品w

来年の今頃には一挙に自動車雑誌は廃刊の嵐になって、これこそ自動車評論家は失業続出になるかもね
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s