[過去ログ]
【982 981】ボクスター 52台目【987 986】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【982 981】ボクスター 52台目【987 986】 [無断転載禁止]©2ch.net http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (スププ Sdb8-YT5Q [49.98.53.39]) [sage] 2016/10/22(土) 11:49:28.17 ID:mF9SNL1Td Boxterシリーズ専用スレです。 マターリ行きましょう。 ★ローカルルールすら守れない輩は放置しましょう。 ・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの 誹謗中傷は厳禁! ・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する! 相手するのも止めましょう。無駄です。 ▽関連サイト ポルシェホームページ http://www.porsche.com/ 日本 http://www.porsche.com/japan/ ▽前スレ 【718 981】ポルシェボクスター 51台目【987 986】 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1472889140/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/1
2: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb8-vevC [49.98.142.75]) [sage] 2016/10/22(土) 11:52:35.57 ID:L4DHw/zAd 初めての2get http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/2
3: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80e2-+QSz [125.2.94.124 [上級国民]]) [] 2016/10/22(土) 13:09:27.07 ID:Mf5NvEXg0 近々、岡山国際サーキットでのスポーツ走行へ行こうと計画中です。 981S僕PDKです みなさんに教えていただきたことが有ります 前のスレでスポーツ走行時のエンジンオイルの話が有りましたが、イマイチよく分かりません。 周りで聞くとピンキリです。 直前に、良いオイルと添加剤+ブレーキフルードDOT5.1+ブレーキパッド交換+タイヤも良いやつとか、キリがない豪華バージョン モービル1じゃブローするとか かと思えば、エンジンオイルが古くなければいいよ、 って、そのまま行ってこいみたいな話やら タイヤの空気圧に気を付けろとか 知りたいのは ・エンジンオイルはモービル1「0W-40」で良いのか ・エンジンオイル2〜3,000Km以内なら良いのか ・ブレーキフルードは標準で良いのか ・ブレーキパッドは標準で良いのか ・タイヤはピレリPゼロのままで良いのか ・空気圧は走行して発熱した状態で、規定の前2.0bar、後2.1barで良いのか (少々多めに入れてると3barオーバーになるらしい) ・ガソリンが大食いになるので予備タンク持っていけ 要はノーマルで行っても良いのか?ってことかな 行く回数は、まずは行ってみないと分かりませんが、年に数回かな。 よろしくお願いします http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/3
4: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80e2-+QSz [125.2.94.124 [上級国民]]) [] 2016/10/22(土) 13:10:29.01 ID:Mf5NvEXg0 >>3 コピペだと規制に引っかかったので、少し書き換えたよ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/4
5: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fc7-jouN [220.105.76.212]) [sage] 2016/10/22(土) 13:47:46.15 ID:a40PBYET0 よし5get。 MTはMTでPDKはPDKで良し悪しや好みあるわな 俺の使用環境だと街乗り、高速しか走らないからPDKにした。 昔はNAロードスターやMR-SでMTしかねぇ!って選んでたけど 年かな…orz http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/5
6: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f4b2-xWHK [113.159.100.10]) [] 2016/10/22(土) 15:49:41.69 ID:atS0EGZk0 スポーツレスポンススイッチは20秒経過した後、またすぐ押せる。じゃあ、20秒ってなんだよw ってバカにしつつも、一撃必殺ってな感じでポチっ。 こういうギミックに弱いんだよなぁ(笑) http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/6
7: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ea9-Cn95 [219.167.189.151]) [sage] 2016/10/22(土) 15:54:01.08 ID:hQvpH0ZN0 俺はMT原理主義者だけど、渋滞はMT乗りにとってご褒美だと思ってる。 高速道路とか退屈でMTの意味が薄れる。 そういう人以外にはMTはお勧めしない。MTの最大の長所って操作を楽しむことだから。 それを楽しめないならMTの長所はランニングコストとか故障しにくいことくらいしかない。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/7
8: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17bc-vevC [180.17.134.2]) [sage] 2016/10/22(土) 16:00:32.07 ID:xA+tw6un0 パドルシフトで十分楽しい それ以上は俺は面倒だわ http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/8
9: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f4-xWHK [180.33.200.45]) [] 2016/10/22(土) 16:06:29.86 ID:gdumuSFG0 楽しみかたは人それぞれ。 どっちでも良いよ(^^) http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/9
10: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ea9-Cn95 [219.167.189.151]) [sage] 2016/10/22(土) 16:30:01.47 ID:hQvpH0ZN0 渋滞でMTは疲れるという人が多いけど、俺の場合はATの方が疲れる。 ブレーキから足を離すと勝手に前に進むし、それが嫌ならNに入れないといけなくて面倒臭い。 エンジンブレーキがあまり効かないから、速度調整のためにアクセルとブレーキを交互に踏みまくることになる。 結果として右足だけ異常に疲れる。 MTならアクセルだけで調整しやすい。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/10
11: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f4b2-xWHK [113.159.100.10]) [] 2016/10/22(土) 17:13:01.19 ID:atS0EGZk0 俺はPDKだけど、左足ブレーキにしてるから、遊園地のゴーカートみたく超楽チンw みんな楽しく乗ろうぜ! http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/11
12: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-YT5Q [182.250.241.29]) [sage] 2016/10/22(土) 17:17:24.08 ID:MDIhlNbJa スピードの調整をしやすいのはMTだよな。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/12
13: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-xWHK [126.247.149.16]) [] 2016/10/22(土) 17:23:22.41 ID:0pqY8L2Rp 渋滞はATだろうがMTだろうがだるい。MT乗りならそんなに疲れないように運転できる。そんなにATと変わらない。でも都心中心だったらやっぱりPDK。俺はMT乗りです。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/13
14: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H6d-Oc0U [210.189.27.174]) [sage] 2016/10/22(土) 17:30:11.65 ID:OZIevo7kH 981SMTでサーキット初心者です。クルマはフルノーマルです。タイヤの空気圧はそんな感じ。 油温は125℃でペースを落としています。燃費は4km/l以下です、燃費計はそれ以下の表示はありませんので不明です。 スポーツクロのは付けてませんが、スポーツモードの方が油温が上がりにくいようです。水温計は90℃ですが本当の値ではないようです。 PASMはスポーツPSMはONで走ってます、壊したくないので。 1分59秒1のレベルの話です。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/14
15: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1cf8-YT5Q [153.179.190.202]) [sage] 2016/10/22(土) 17:36:40.38 ID:RPaKpp9A0 718を注文したが、ターボに乗るのは久々。 未だにアフターアイドリングとかいるの? ターボタイマーとか? http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/15
16: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ba-YT5Q [112.136.11.214]) [sage] 2016/10/22(土) 17:54:18.02 ID:V8oPGV3X0 >>15 懐かしい!! 今は要らないよ。 http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/16
17: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2f0-YT5Q [111.216.46.103]) [sage] 2016/10/22(土) 19:28:02.87 ID:dfJ1rH1b0 オレはMTのオートブリッピングが一番楽しい 普段はノーマルで遠出はスポーツプラス http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/17
18: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1cf9-pohC [153.229.74.17]) [] 2016/10/22(土) 20:29:24.59 ID:Zz3gChC90 >>3 サーキット走行の準備ですね アドバイスという様な偉そうな話はなく、経験から少し私の考えをお話します ポルシェ、ケイボクを前提ですが 初めてなら、はっきり言ってどノーマルのままで問題はありません その代わり連続でムキになって走らずに 3周のうち1周だけ頑張って走る分には何も問題など起こりません 必ず毎度2周は流して下さい オイルですがMobil1 0w-40でずっと問題無いです むしろそれ以外を入れると問題が出る事もあります ブローなどあり得ません オイルの交換時期ですが、サーキット走行をされるならば 本来は毎回替えたいぐらいです オイルの質の問題じゃ無く、抜いたオイルでエンジンの状態を見れるからです 鉄破片が出てきたり、水が混ざったり、ギラギラした物が浮いてるとか 問題があった場合に直ぐに分かるからです オイル自体はおそらくサーキット走行をしたとしても 2度や3度の走行会レベルでは問題ないです http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/18
19: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1cf9-pohC [153.229.74.17]) [] 2016/10/22(土) 20:32:10.00 ID:Zz3gChC90 名前: E-mail: 次にブレーキパッドとブレーキフルードですが これは技術が向上し始めると 1番最初に不満が出ます タイムが揃ってきたあたりでノーマルですと走行中直ぐにスポンジーな踏み具合になり 軽いフェードとともに効かなくなってきます 出来ましたらフルードだけは金額差があまり無いのでエンドレスあたりの 1番良いやつに入れ替えてあげて下さい パッドは好みがあるのですが、初心者の方は同じくエンドレスあたりの耐熱温度の高い初期から効き始める タイプのパッドが良いでしょう 慣れてくると、初期の効きすぎるパッドを避け踏量で効きを調整しやすく さらにリリースコントロールがしやすいIDIやプロミューあたりのパッドがおすすめです でもですね、さらに本気でステップアップすると、それらでも物足りなくなり もっと個性の強いパッドも沢山あります http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/19
20: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1cf9-pohC [153.229.74.17]) [] 2016/10/22(土) 20:34:09.37 ID:Zz3gChC90 タイヤと空気圧ですが 最初のうちは必ず数周でピットインして適正圧に毎回エアを抜くという作業が必要です 普通のラジアルタイヤの場合、最初から空気を抜いて走ってしまうと タイヤのサイドウォールが耐えきれず内部が切れてしまう事があるので Sタイヤ以外では最初から2キロ以下にして走る事は避けた方が良いでしょう(Sタイヤはサイドウォールが非常に丈夫に出来ています) ちなみにラジアルではサイド剛性の問題から空気圧はやや高めの方が走りやすいと感じるはずです 最初はPZEROからで全く問題無いですよ 上手く走れる様になってから色々なタイヤを履いてみると良いですね でもですね これは超個人的な意見ですが タイヤだけはSタイヤを最初から履いて行った方が安全度は確実に上がります 初めてならスピンしてしまう事もないでしょう 本当の意味で上手くなるには遠回りしてしまいますが、安全ですので、、 あとはガソリンの予備タンクは入りません サーキット内外に給油施設がありますし、管理を考えるとリスクが増えてしまいます http://karma.5ch.net/test/read.cgi/auto/1477104568/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 982 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s