[過去ログ]
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
915
:
(ワッチョイWW 732a-J4Y5
[112.68.255.168])
2018/04/14(土)23:04
ID:wgrbOdg+0(1)
AA×
>>905
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
915: (ワッチョイWW 732a-J4Y5 [112.68.255.168]) [sage] 2018/04/14(土) 23:04:35.23 ID:wgrbOdg+0 >>905 欠点を検討することは大事かと思います。 大体合っていると思いますが、補足。 車体サイズと取り回しはすぐ慣れます。 個人的には特別感というか、運転のしがいがあって楽しい。 シートはデカすぎでツルツルするので✕。 ハンドル位置が微妙に遠い。無意識に肩が浮いていまう。 登り坂でエンジンがうるさい。でもそのうちエンジン動いても気にならなくなりました。アクセルはモーターに繋がっているものと頭が慣れればエンジンは単なる面白い部品という感じ。 ナビとセンシングはないよりマシ程度。オプションなら外したかったところ。 LEDヘッドライトは山道では心細い。センターラインは雨でもよく見えるが、照射範囲が狭い。 その他細々とありますが、良い点が上回っていて全体的にレベルが高いと自分は思っています。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499764799/915
欠点を検討することは大事かと思います 大体合っていると思いますが補足 車体サイズと取り回しはすぐ慣れます 個人的には特別感というか運転のしがいがあって楽しい シートはデカすぎでツルツルするので ハンドル位置が微妙に遠い無意識に肩が浮いていまう 登り坂でエンジンがうるさいでもそのうちエンジン動いても気にならなくなりましたアクセルはモーターに繋がっているものと頭が慣れればエンジンは単なる面白い部品という感じ ナビとセンシングはないよりマシ程度オプションなら外したかったところ ヘッドライトは山道では心細いセンターラインは雨でもよく見えるが照射範囲が狭い その他細とありますが良い点が上回っていて全体的にレベルが高いと自分は思っています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 87 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s